GLIT

株式会社日本経済新聞社

掲載元 doda

セキュリティエンジニア(CSIRTメンバー)◆日経グループをサイバー攻撃から守る◆【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、セキュリティコンサルタント

本社 住所:東京都千代田区大手町1-3…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

日経グループをサイバー攻撃から守る意欲をもった将来を担うセキュリティーエンジニア(CSIRTメンバー)を募集します。

■NIKKEI-SIRTの紹介
経営企画室に所属するCSIRT部門(NIKKEI-SIRT)は2015年4月に設立、同12月には日本シーサート協議会に加盟。その後、自社でセキュリティー監視を行うチーム(SOC)を運営開始するなど、サイバーセキュリティー対策に力を入れています。
日経グループで発生したセキュリティーインシデントへの迅速で適切な対応を行うだけでなく、インシデントの未然防止のための訓練、セキュリティー教育、ポリシー策定など、セキュリティーに関する広範な役割も果たします。組織全体のセキュリティー意識向上と管理強化を目指し、メディア企業として報道活動の継続性と信頼性を確保するため、サイバー攻撃から日経グループを守ることが主なミッションです。

■具体的な業務
◎インシデント発生時の初動、トリアージ、情報収集・分析、封じ込め、報告など一連の対応
◎本社およびグループ企業の情報セキュリティーに関する施策の立案、計画
◎セキュリティー対策製品や監視システムの選定や導入および運営管理
◎ウェブサイト調査の実施およびサイバー攻撃からの保護策の推進
◎脆弱性情報の収集とその有効活用および社内への共有と対応進捗の管理
◎社内やグループ企業内への情報セキュリティー教育の講師や講演を含む啓蒙活動
◎社内外の団体との折衝および交流を通じた情報収集
◎日経ブランドの価値を高めることに貢献するセキュリティーに関する技術情報発信

■必須条件:
◎TCP/IPなどネットワークおよび情報セキュリティー全般の基礎知識
◎コミュニケーションスキル
・会議や、資料のやり取りを通じた各種調整ができる
・他組織や他団体との調整や交渉ができる

■歓迎条件:
・セキュリティー関連の公的資格(CISSP、情報処理安全確保支援士など)の保有
・Webアプリケーションの開発経験
・ネットワークエンジニアとしての業務経験
・WindowsやLinuxサーバーの構築、運用の業務経験





変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◎セキュリティー領域を技術背景とした業務経験(下記いずれか必要、複数の経験は歓迎)
・CSIRTメンバーとしてのサイバーセキュリティーインシデントの対応
・セキュリティアナリストとして各種ログの管理および分析・解析業務
・OSINTを活用したリサーチャー業務
・脆弱性評価と脆弱性管理に関する業務
・Webアプリケーション診断、プラットフォーム診断
・ペネトレーションテスター
・デジタルフォレンジック調査
・情報セキュリティー分野における教育やポリシー策定

<語学力>
必要条件:英語中級

<語学補足>
【必須】英語による技術的内容の文章を読み書き可能なレベル

募集要項

企業名株式会社日本経済新聞社
職種ネットワーク系SE、セキュリティコンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区大手町1-3-7
勤務地最寄駅:地下鉄千代田線/大手町駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円〜700,000円

<月給>
350,000円〜700,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・賞与:年2回(夏季・冬季)
※給与詳細は年齢・経験を考慮し決定

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(社内規定による)
家族手当:子手当・教育手当
住宅手当:住居費補助(基礎額+勤務地加算+賃貸加算)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:日本経済新聞企業年金基金
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
・Udemy Business利用可能
ほか

<その他補足>
・全社員対象の在宅勤務制度
・オフィスは大手町駅直結の自社ビル
ほか
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

・年次有給休暇:毎年4月に20日付与。入社時は入社月に応じて2日から最大20日を付与
・結婚休暇、介護休暇など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社日本経済新聞社
資本金2,500百万円
平均年齢45歳
従業員数3,054名
事業内容■事業内容:
新聞を中核とする事業持ち株会社として、雑誌、書籍、電子メディア、データベースサービス、速報、電波、映像、経済・文化事業等を展開
URLhttps://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら