GLIT

株式会社PAL

掲載元 doda

【関西(大阪・神戸)】センター長◆ 物流業界の生産性向上に最新テクノロジーで改革を行う企業【エージェントサービス求人】

倉庫管理・作業、物流、商品・在庫管理

1> 大阪センター 住所:大阪府貝塚市…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【センター長ポジション/マネジメント経験・予実管理のご経験をお持ちの方是非応募お待ちしております!/残業20時間程】

当社は2000年に創業し、物流センター運営ならびに物流現場の生産性向上に向けたソリューションを提供しています。物流現場のデジタルシフトを目指し、AIや機械、ロボット等テクノロジーを取り入れたセンター運営・改善に取り組んでいます。当ポジションは物流センターのセンター長として、以下業務をチームメンバーと協力しながら進めていただきます。

<具体的には>
・物流現場管理
・現場作業の進捗管理
・現場改善の推進
・スタッフの労務管理
・売上・原価の予算管理
・顧客との折衝、改善提案等

■当ポジションの魅力
・裁量の高い業務実行や現場作り(高い運営ノウハウをもとに、高い裁量で活躍が可能です)
・機械化・デジタル化への積極的な取り組み(最新の物流テックにタッチしていただけます)
・抜擢評価(年齢、経験を問わず成果をもとに高いポストが得られる環境です)

■社風
社内の風通しがよく、フラットなコミュニケーションを取ることができます。何より挑戦を応援する風土であり、新たな取り組みに前向きです。

■当社の特徴
アナログな人工現場で培った庫内オペレーションのノウハウと、自らデータを生成・企画するデジタル創造力を掛け合わせた『変革力』を武器とする会社です。お客様に適したソリューションを提供することで、物流のデジタルシフトを推進していきます。この大きな潮目の中で自らが中心になって周りを巻き込みながら考え動かせる、チャレンジングな環境です。型を作らず、型にはまらず、仕事を楽しんでいただける方、ぜひご応募お待ちしております!

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須条件】
物流倉庫運営における、
・マネジメント経験
・予実管理/アルバイト採用業務の経験
・顧客折衝経験

募集要項

企業名株式会社PAL
職種倉庫管理・作業、物流、商品・在庫管理
勤務地<勤務地詳細1>
大阪センター
住所:大阪府貝塚市二色中町5‐1
勤務地最寄駅:南海電鉄線/貝塚駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
神戸センター
住所:兵庫県神戸市須磨区
勤務地最寄駅:神戸市営地下鉄西神・山手線線/総合運動公園駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
540万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):370,100円〜479,500円
固定残業手当/月:79,900円〜103,500円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
450,000円〜583,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキル、前職給などを考慮の上、決定いたします
■賞与:年1回(業績賞与)
■昇給:年2回(4月・10月)※考課に基づく

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1週間単位の非定型的変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<勤務時間>
9:00〜18:00(シフト制)

<勤務パターン>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■勤務時間はシフトにより異なります。残業は月平均20時間程です。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:■交通費支給(月5万円まで)
社会保険:■各種社会保険等完備

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■基本的にOJTを予定しています。

<その他補足>
補足事項なし
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数105日

※慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社PAL
資本金123百万円
平均年齢42歳
従業員数119名
事業内容■DXコンサルティング
企業がテクノロジーを取り込み、ECの拡大や、多様な顧客体験を実現していくために、
上位システムの構築から物流現場の自動化・デジタル化に向けてのコンサルティング業務を提供。

■ロジテックエンジニアリング
物流現場で確実に稼働するロボット・機械を導入サポート。物流現場のヒトのオペレーションも考慮しながら
データに基づく要件定義を行い、物流現場で高いパフォーマンスで稼働する機械化を実現。
URLhttp://www.pal-style.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら