トップコンサルティング - 会計コンサルタント,財務コンサルタント - 正社員 - 東京都財務・会計コンサルタント「公認会計士」<正社員_東京>
あいわAdvisory株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
財務・会計コンサルタント「公認会計士」<正社員_東京>
会計コンサルタント、財務コンサルタント
東京本部/東京都港区港南2-5-3 オ…
700万円〜1500万円
正社員
仕事内容
【ポジション】
・シニアマネージャー
・マネージャー
・アシスタントマネージャー
※経験及び能力考慮の上で決定
【業務内容】
以下のFAS全般業務を担当していただきます。
・IPO支援
- 資本政策アドバイザリー
- 組織再編アドバイザリー
- 株式価値算定
- ストックオプション価値算定
・M&A
- M&Aアドバイザリー
- 財務税務デューデリジェンス
- 株価算定(M&A)
・その他
- ファイナンシャルアドバイザリー業務全般
- その他税務部門の関連業務
- マネジメント、指導・教育業務
- セミナー講師や執筆活動
<詳細>
・クライアント業種は製造業界、人材業界、食品業界、IT業界、エネルギー業界、不動産業界と多岐に渡ります。
・クライアント規模は大手・中堅企業(上場系企業と IPO準備会社が全体の約6割)です。
・部門構成は8名(会計士4名/税理士3名/パート1名)です。
・残業時間は月平均30時間です。
■ 備考
・アシスタントマネジャー以上の税理士は、裁量労働制による
・週3日までのリモートワーク可
・給与例
- アシスタントマネジャー:年収640万円~1,000万円/月給40万円~
- マネジャー:年収720万円~1,300万円/月給45万円~
- シニアマネジャー:年収800万円~1,500万円/月給50万円~
・昇給 年1回
・賞与 年2回(6月、12月)※実績:4か月以上
■ 企業特徴
【IPO支援で実績豊富な税理士法人グループの財務・会計アドバイザリー(FAS)会社】
IPO支援で実績豊富な税理士法人グループの財務・会計アドバイザリー(FAS)会社です。IPO支援、上場会社の顧客を中心としたM&Aのバリュエーション、デューデリジェンスのほか、ファイナンシャルアドバイザリー、税務関連のサービスメニューを展開しています。
【上場会社のM&Aに関して年間50件以上の支援実績】
M&Aサービスでは上場会社のM&Aに関して年間50件の支援実績をお持ちです。また、バリュエーション業務では年間100件以上(IPO準備企業が中心)の案件に対応しております。大手コンサルティングファームの分業体制と異なるため、少数精鋭のゼネラリストがコンサルティング業務を手掛けいています。
【IPO準備の税務支援で実績豊富な税理士法人グループ】
同グループは、IPO準備の税務支援で実績豊富な税理士法人グループです。東証一部をはじめ、マザーズ等の新興市場に上場する企業への支援のほか、特にIPO(株式公開)関連の税務支援には力を入れており、資本政策の策定、経理決算体制の構築、上場審査対応など、通常と異なるサービスを提供しており、IPO準備の税務支援の豊富な実績をお持ちです。
【クライアントの約6割以上が上場関連企業/高度税務案件多数】
同グループのクライアントは800社を超えており、上場関連企業は全体の6割以上(上場企業300社以上、上場準備企業200社以上)を占めています。そのため税務案件は多種多様であり、メイン業務となる税務相談や申告書作成業務に加えて、M&A税務、組織再編・連結納税・国際税務・事業承継などの幅広い税務案件をカバーしています。
【120名以上を擁するグループを構成】
同法人グループは120名以上のメンバーを擁し、中核のあいわ税理士法人は、同社の他、あいわ行政書士法人、AIWA TAX ADVISORY SINGAPORE PTE. LTD.などを併設しています。約8割が有資格者と、圧倒的に高い専門家比率が同法人の強みです。従業員の資格取得を全面的にサポートしており、在籍者の税理士合格平均年数は6年と、一般的な平均10年を大幅に下回っています。これによりグループ全体の専門性の底上げが図られていると言えます。
募集要項
企業名 | あいわAdvisory株式会社 |
職種 | 会計コンサルタント、財務コンサルタント |
勤務地 | 東京本部/東京都港区港南2-5-3 オリックス品川ビル4F |
給与・昇給 | 700万円~1,500万円(経験及び能力考慮の上で決定) |
勤務時間 | 09時00分~17時30分(休憩60分) |
待遇・福利厚生 | ■ 社会保険 ・健康保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・厚生年金 ■ 諸手当 ・通勤手当 ・時間外手当 ・出張手当 ■ 福利厚生 ・退職金制度(中退共) ・税理士、公認会計士登録費は会費全額負担 ・慶弔休暇、慶弔見舞金 ・出産、育児、介護休暇 ・専門学校割引 ・通学サポート制度 ・社員旅行、各種サークル活動 ・個人図書購入補助、英会話レッスン補助 ・受動喫煙防止体制:敷地内禁煙 ■ 喫煙対策 禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日数120日以上 ・完全週休2日(土曜、日曜) ※繁忙期の土日強制出勤なし ※やむを得ず休日に出勤する場合には振替休日又は休日手当を支給 ・祝日 ・夏季休暇(3日間) ・年末年始(3日以上) (その他) ・年次有給休暇 ・試験休暇(3日間) ※有給休暇と組み合わせ、1ヶ月の休暇も可能 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | あいわAdvisory株式会社 |