トップメーカー・技術系その他 - 基礎、応用研究、分析(電気・電子),基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ),アナログ回路設計・開発 - 正社員 - 埼玉県電源装置の回路設計
非公開
掲載元 イーキャリアFA
電源装置の回路設計
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発
さいたま市南区 JR京浜東北線 南浦和…
350万円〜800万円
正社員
仕事内容
同社製品である電源装置は、電気で動くあらゆる電子機器に搭載されており、便利な生活を支える必要不可欠なものです。エレクトロニクス製品の心臓部である「電源装置」及び「ワイヤレス給電装置」の回路設計等をご担当頂きます。
具体的には
・回路設計
・試作品調整
・評価試験
・市場ニーズ調査
・図面製図
・部品調査・登録
■組織構成
技術本部部(全2部、全3課)
・部門長1名:40代
・課長クラス3名(1名で2課を兼任):50代、40代、30代
・メンバー17名:60代5名、50代1名、40代4名、30代6名、20代1名
■特徴・魅力
・業界内での同社の評価は高く、安全性・性能レベルの要求水準が高い分野(発電所、医療機器、航空・防衛、列車、基地局など)で数多く採用実績があります。
・近年は電源事業のみならず、『 ワイヤレス給電技術 』 にチャレンジしています。2011年より埼玉大学と共同研究を開始。電力の伝送効率が高く、位置ずれに強いなどの特徴を活かし様々な特許を取得しています。これらの技術背景を活かし、2016年に世界初となる電動アシスト自転車向けワイヤレス給電装置を開発し、産官学連携で実証実験/社会実験を経て、ソフトバンクのシェアサイクルプラットフォームHelloCyclingで採用され、全国展開しています。皆で数々の困難を乗り越え、ゼロベースでビジネスを立ち上げ製品化、収益化できました。
・2019年に社内ベンチャーである株式会社ベルデザインを立ち上げ 「100年変わらないコンセントによる電気の配り方を進化させる!」をコンセプトに、「ケーブルレスの給電」「給電のデジタル化」をパートナー企業と具現化しています。誰が、どこで、何を、いつ、何W充電したか?データ化されたケーブルに縛られない給電で世界の人々のライフスタイルを変革します。
<業務内容(変更の範囲)>
会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
【必須要件】
・普通自動車免許(AT可)
・アナログ回路設計の経験
【歓迎要件】
・プログラミング経験
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発 |
勤務地 | さいたま市南区 JR京浜東北線 南浦和駅より徒歩15分 <勤務地(変更の範囲)> 会社の定める場所 |
給与・昇給 | 3,500,000円 〜 8,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 年収360万円~810万円 月収24万円~54万円 賞与年2回(前年実績3ヶ月) 昇給年1回(実績・貢献度を評価) ・通勤手当全額支給 ・家族手当 ・社会保険完備 ・退職金制度 ・定年60歳 ・育休取得実績有(育休後復帰率100%) ・半日有給休暇制度 ・財形貯蓄制度 ・優秀社員表彰制度 ・アイデア表彰制度 ・社員旅行 <教育制度・資格補助補足> ・設計部門の方を講師に招き、勉強会の実施 ・外部研修機関によるセミナーの受講 試用期間:3ヶ月 条件等の変更はありません 屋内禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日数127日 年末年始休暇、夏季休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |