GLIT

本田技研工業株式会社

掲載元 doda

【栃木/芳賀郡】先進運転支援システムの認証試験 #3287【エージェントサービス求人】

品質管理、品質管理・テスト・評価

本田技研工業株式会社 住所:栃木県芳賀…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務概要:
先進運転支援システム(主に衝突軽減ブレーキ・路外逸脱防止ステアリング・各種先進機能※サイバーセキュリティ、コネクテッド等)における
・各国法規の情報調査、翻訳、解釈
・各国法規が要求する項目についての明確化と必要対応事項の検証
・上記に基づく開発部門との整合
・認可取得に向けた試験(官庁/審査機関立会いの公式審査を含む)の実施
※海外拠点や各国の官庁審査機関とのやり取りも発生します。
各国の認可試験支援、当局の主催の勉強会に参加する為、年に数回の海外出張が発生する場合がございます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■魅力・やりがい:
自身が技術交渉した内容が業界の標準として認知され、新しい法規として発行される等、成果が目に見える形で世の中に出てくるため非常に達成感を感じることが出来ます。
また常に新しい技術が生まれている領域のため、最先端の技術に触れながら業務を遂行することが出来ます。
「目に見える形で成果を残したい」「最先端の技術に触れたい」という想いのある方にはとてもやりがいのある環境です。

■現場従業員の声:
◇38歳(社会人経験15年目)中途入社(前職:自動車メーカー)
「現在、サイバーセキュリティの認可試験を担当しています。日々進化していく技術や社会情勢に合わせ法規も進歩しており、製品化には各部門・領域のエキスパートとの連携や認可当局との交渉が欠かせません。認可取得という社会の要請に応え、最先端の製品を送り出すことにやりがいや責任を強く感じます」。

■勤務地補足:
記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※以下いずれかの経験を有する方。
・機械工学/電気・電子/制御領域における製品規格・品質マネジメント関連業務経験
・計測機器メーカで製品設計・評価・テスト・品質保証の経験

■歓迎条件:
・ISO16949の知識・英文読解力
・規格適合/認証取得試験の実務経験
・自動車に関する知識

募集要項

企業名本田技研工業株式会社
職種品質管理、品質管理・テスト・評価
勤務地<勤務地詳細>
本田技研工業株式会社
住所:栃木県芳賀郡
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜450,000円

<月給>
300,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

【年収例】
・チームリーダー:715万円以上(月給35万円〜)
・係長クラス:847万円以上(月給41万円〜)
・管理職:1,198万円以上 (月給63万円〜)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※時間帯は勤務地により異なる
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づく
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:年金制度有

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)

<その他補足>
【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月

企業情報

企業名本田技研工業株式会社
資本金86,067百万円
従業員数33,065名
事業内容■主要製品:
二輪車、四輪車、パワープロダクツ
URLhttp://www.honda.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら