GLIT

株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)

掲載元 doda

【東京/港区】プロジェクト経理・税務担当者※石油エネルギー事業をグローバルに展開【エージェントサービス求人】

経理、財務

本社 住所:東京都港区赤坂5-3-1 …

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【事業会社での経理経験のある方へ/「エネルギーに新しい風」石油・天然ガス・クリーンエネルギーを安定供給する国内最大級の開発会社です】

■業務内容:
・国際会計基準(IFRS)に基づく連結パッケージの作成、監査対応
・日本基準に基づく会社法計算書類の作成、監査対応
・外国及び本邦における各国税法に準拠した税務申告・納付、税務調査対応
・外国のプロジェクトパートナーの経理・税務担当者や現地会計事務所とのコミュニケーション。それを踏まえた適正・適法な経理・税務処理の遂行
・当社在外拠点経理担当者とのコミュニケーション。それを踏まえた当社外国法人の経理・税務リスク管理
・管理会計強化やM&A・資産売却時の意思決定支援等、企業価値向上への取組み

■部署紹介:
プロジェクト経理ユニットは、各事業本部や在外拠点と連携しながら、(株)INPEX及び「権益」と呼ばれるプロジェクト参画権を保有するプロジェクト子会社の決算・税務処理を、会計基準及び税法に準拠して着実に遂行し、社内外に報告することを主な職責としています。近年では従来型の経理・税務業務の枠を超えて、社内外のステークホルダーに経理部門のバリューをより一層実感して頂ける「付加価値業務」を合言葉に、管理会計の強化やM&A・資産売却時の意思決定支援等に積極的に取り組んでいます

■入社後のキャリアパス:
一定期間本社で勤務頂いた後、経理部門内でのステップアップ、税務部門・財務部門等同じ本部内での所属変更、在外拠点への赴任、よりビジネスの現場に近い事業本部への異動等、ご本人の希望と適性を考慮して柔軟に決定します。

■応募者へのメッセージ:
当社は「INPEX Vision 2035」に掲げた3つの成長軸に沿って、エネルギー安定供給の責務を果たすため天然ガス・LNG事業の拡大に取り組むと共に、CCS・水素等の低炭素ソリューション事業、当社の強みを活かしたクリーンな電力供給事業等を推進・拡大していきます。
当社の事業領域が拡大し内容が多様化するにつれ、経理・税務面からビジネスを支援し円滑な運営を支える専門人材のニーズが高まっています。
エネルギー開発に関心を持ち、私達と共に「地球の力で未来へ挑む」ことに取り組んで頂ける経理パーソンをお待ちしています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社での経理経験あるいは監査法人での監査実務経験5年以上
・英語を用いた外国との出張・電話・メールでのコミュニケーション経験
・日商簿記2級以上の経理資格

■歓迎条件:
・国際会計基準(IFRS)にを用いた経理経験
・外国及び日本での税務申告経験
・エネルギー開発業や建設業におけるジョイントベンチャーの経理経験
・公認会計士
・USCPA(米国公認会計士)
・税理士
・日商簿記1級




<語学力>
必要条件:英語中級
歓迎条件:英語上級

<語学補足>
英語でのビジネスコミュニケーション、英文による契約書等の資料のレビュー・作成の経験を有するレベル。

<必要資格>
必要条件:日商簿記検定2級
歓迎条件:日商簿記検定1級

募集要項

企業名株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)
職種経理、財務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/赤坂駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
860万円〜1,300万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):460,000円〜730,000円

<月給>
460,000円〜730,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
経験・能力を勘案の上、職務・職責に基づき当社規程により個々に決定
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:25

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間の一例です。
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:単身寮・世帯者向け賃貸補助あり
寮社宅:単身寮・世帯者向け賃貸補助あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:財形貯蓄制度、奨励金が付与される持株会など
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■社内外研修、派遣研修(留学など)、自己啓発制度など
※自己啓発制度では従業員一人ひとりが自ら成長できる講座を紹介し、修了認定された場合には会社から受講奨励金を支給

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■社員クラブ、レクリエーション活動
■福利厚生代行サービス
■産休・育休制度、時短勤務制度
■単身寮・世帯者向け賃貸補助
■在宅勤務制度(本社、技術研究所、新潟帝石ビル、直江津地区勤務の社員対象)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

会社創立記念日、年末年始、年次有給休暇(当社基準による)、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇制度(10年、20年、30年)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)
資本金290,809百万円
平均年齢39.8歳
従業員数3,189名
事業内容■事業概要:
石油・天然ガスの鉱区の取得から、探鉱、開発、生産、販売まで、グローバルな規模でエネルギーの供給を担っています。また、再生可能エネルギー事業を始めとした低炭素社会への新事業分野にも積極的に取り組んでいます。
■事業詳細:
同社は石油・天然ガスの探鉱・開発・生産を積極的に推進し、社会を根底から支えるエネルギーの安定的かつ効率的な供給の実現に貢献するという社会的使命を果たすとともに、石油・天然ガスの埋蔵量と生産量の中長期的な維持・拡大により、企業価値の持続的成長を図ることを基本的な経営戦略としています。また、ネットゼロカーボン達成のために、再生可能エネルギー事業に加えて水素事業の推進や二酸化炭素を地中に戻すCCUSの技術のプロジェクトへの展開なども積極的に検討を進めています。
■特徴:
日本を含め世界20数か国で70以上のプロジェクトを推進しています。石油・天然ガスの比率、地域的分散、探鉱・開発・生産などの事業ステージ、石油契約形態などで、異なるプロジェクトをバランスよく組み合わせることで適切なリスク管理を図りながら、世界でも有数の大規模な油・ガス田の権益を保有するなど、優れたポートフォリオバランスを有しています。
URLhttp://www.inpex.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら