GLIT

株式会社 大塚製薬工場

掲載元 doda

【徳島/鳴門市】財務・会計〈海外子会社サポート〉◆大塚グループ/賞与実績8か月/在宅勤務可◎【エージェントサービス求人】

財務、会計・税務

鳴門工場 住所:徳島県鳴門市撫養町立岩…

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜創業100年越え/OS-1や輸液製剤(点滴)でお馴染みの大塚グループ/国内トップシェアを誇りグローバルにも展開◆賞与実績8か月/寮・住宅補助有り/社員食堂有り〜

■部門について:
国際本部財務担当は、海外グループ会社の財務状況の健全性を保ちつつ、成長戦略をサポートする役割を果たしています。
将来的に米国エリアでの輸液製造販売を視野に入れており、事業拡大に合わせ組織改革に取り組む一環として、財務機能の拡充を進めています。今回は機能強化のための増員となります。
これにより各社のニーズに即した財務戦略を策定・実行できる体制を構築し、企業価値拡大および大塚グループの持続可能な成長を目指しています。

■業務概要:
アジア・アラブエリア13拠点の海外子会社と国内経営ボードの情報ハブとして、各社ニーズに即した財務戦略を策定・実行し、投資プロジェクトのサポートや子会社の業績管理・分析とレポーティングを担当します。

■業務内容:
〈メインでお任せ〉
(1)子会社の財務戦略の立案と実行
・長期的な財務計画の策定とその実行管理
・資金調達戦略の立案と実行(借入、増資 等)
・為替リスクおよびその他の財務リスク管理
(2)投資プロジェクトのサポート
・投資プロジェクトの財務評価とリスク分析
・プロジェクトの進行状況のモニタリングと評価
・企業価値評価
・財務デューデリジェンスと買収判断のサポート
〈将来的にお任せ〉
子会社の業績管理・分析とレポーティング
・各子会社の収益性分析・財務分析と課題の抽出
・経営層への定期的な経営・財務報告と改善提言
・各子会社への予算達成状況のモニタリングとフィードバック
・各子会社の業績改善のためのアドバイスおよびサポートの提供
・各子会社の予算編成プロセスのリード

■組織構成:
配属先には、現在担当者が1名在籍しています。
その担当者の元で少しずつ同社業務を習得いただきます。

■働き方:
社員の多様な価値観やライフスタイルを尊重し、仕事と家庭の両立を図ることができる環境整備にも積極的に取り組んでいます。住宅補助や育児勤務制度を始めとする関連制度が充実しています。
2008年5月には本社のある徳島県内で初の子育て支援企業認定マーク「くるみん」を取得しました。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
〈業界未経験歓迎!〉
■必須条件:
以下、いずれも必須
・財務・会計関連の実務経験(目安:10年以上)
・取締役および監査役からの質問対応のご経験
・財務分析のご経験
・英語スキル(目安:TOEIC(R)テスト L&R 600点以上)

■歓迎条件:
・連結決算に関する知識

募集要項

企業名株式会社 大塚製薬工場
職種財務、会計・税務
勤務地<勤務地詳細>
鳴門工場
住所:徳島県鳴門市撫養町立岩芥原115
勤務地最寄駅:JR鳴門線/鳴門駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
700万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜500,000円

<月給>
300,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記給与は目安となります。キャリア・能力等を考慮の上、当社規程により処遇します。
■昇給:年1回(毎年4月)
■賞与:年2回(過去実績:8ヶ月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■月平均残業:10時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:家賃補助35〜70%※上限あり
寮社宅:寮社宅あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:大塚製薬企業年金基金
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度有り

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・階層別研修:マイルストーン研修、選抜型リーダーシップ研修、新任課長研修、管理職研修
・特別研修:ライフプラン研修、海外研修

<その他補足>
社員食堂あり
転勤者優遇制度
単身赴任手当
財形貯蓄
社員持株会
大塚グループの保養施設(全国10ヶ所):体育館、トレーニングセンター、プール、大塚潮騒荘、大塚つるぎ山荘、大塚国際美術館等
各種表彰制度
大塚製薬健康保険組合
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、育児休暇(取得率ほぼ100%)、介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社 大塚製薬工場
資本金80百万円
平均年齢38.9歳
従業員数2,266名
事業内容■事業内容:
臨床栄養製品を中心とした医薬品、医療機器、機能性食品等の製造、販売および輸出入
URLhttps://www.otsukakj.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら