トップコンサルティング - 経営コンサルタント - 正社員 - 東京都流通・消費財業界、総合商社業界 SX/サステナビリティ・コンサルタント 【CW-SX】
PwCコンサルティング合同会社
掲載元 マイナビスカウティング
流通・消費財業界、総合商社業界 SX/サステナビリティ・コンサルタント 【CW-SX】
経営コンサルタント
東京都
600万円〜
正社員
仕事内容
■担当業務 :
流通、消費財、小売、総合商社の業界を担当するチームで、企業の経営層、経営企画部門、サステナビリティ推進部門、事業部門に対して、サステナビリティ・ESG・環境課題・社会課題領域の戦略策定、業務変革、情報開示と、企業のSX(サステナビリティトランスフォーメーション)を推進するための幅広いご支援を提供します。
■主なプロジェクト内容 :
サステナビリティ戦略策定・実行支援/マテリアリティ分析・選定/非財務KPIの設計
事業の外部インパクト評価/サステナビリティ新規事業創出/自然資本・生物多様性対応支援
カーボンニュートラル戦略策定・実行支援/サステナブルSCM/TCFD対応支援
■担当業界 :
・ 流通/消費財業界:https://www.pwc.com/jp/ja/industries/rc.html
・ 総合商社業界:https://www.pwc.com/jp/ja/industries/trading-house.html
■担当領域 :
私たちのクライアントである流通や消費財、総合商社は、グローバルに事業を展開し、自然資源にも大きく依存することから、サステナビリティが叫ばれる以前より国際的な枠組みや規制に対応するべくサステナビリティに対して先進的に取り組みを進めています。私たちは、クライアント企業の抱える課題として、気候変動、人権、生物多様性など様々なテーマの支援をはじめとして、サステナビリティと経営・事業が統合されたサステナビリティ経営の実現を目指していくとともに、企業の着実なSX(サステナビリティトランスフォーメーション)をクライアントの様々な部門と連携してリードしていきます。
■部門からのメッセージ :
アソシエイト~ディレクターまで積極採用中です。コンサルタントとしてのスキルセットに不安がある場合、トレーニング等で補って頂く制度も準備しています。SXチームにおいてサステナビリティに関わる幅広い案件に従事して頂きますが、もし将来的にキャリアの意向に変更があっても、サステナビリティ以外の経験を積むチャンスもあります。
募集要項
企業名 | PwCコンサルティング合同会社 |
職種 | 経営コンサルタント |
勤務地 | 東京都 |
給与・昇給 | 給与応相談 基本給+賞与(ボーナス) |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険/退職金制度/慶弔見舞金/団体生命保険 長期所得補償保険/資格取得支援制度 各種クラブ活動/ベビーシッター補助/保活支援サービス など |
休日・休暇 | 土、日曜、祝祭日/年末年始(12月29日~1月3日)/統合記念日/年次有給(年20日) 傷病/リフレッシュ/慶弔/試験/出産特別(有給) 育児特別(有給)/介護特別(有給)子の看護/公傷 など |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考→面接(複数回)→内定
※選考フローは変動する可能性がございます。
必要なスキル
■必須要件
○共通
・ コンサルティング経験または事業会社でのサステナビリティ関連業務の経験
・ 社内/社外から役割や職能の異なるメンバーを巻き込んだプロジェクト推進経験
○マネジャー ~ディレクター
・ サステナビリティ、ESG、環境・社会分野における業務経験/コンサルティング経験
・ 主担当者として複数のチームメンバーをリードした経験
○シニアアソシエイト以下
・ コンサルティング、監査法人、またはシンクタンクでの実務経験2年以上
・ 事業会社のサステナビリティ部門にて実務経験3年以上
■歓迎要件
・ サステナビリティの各領域における業務経験
(気候変動、サーキュラーエコノミー、生物多様性、人権等)
・ 流通/消費財業界、総合商社業界での業務経験、業界知識
・ コンサルタントとして実務遂行できるレベルでのPPT、Excel、Word等の資料作成能力
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | PwCコンサルティング合同会社 |
設立年月 | 30317 |
事業内容 | ・ ストラテジーコンサルティング ・ マネジメントコンサルティング ・ テクノロジーコンサルティング ・ リスクコンサルティング |