トップ精密機器 - 研究・設計・開発系その他 - 正社員 - 栃木県【佐野市/転勤無】プラスチック金型設計◆自動車業界向けオーダーメイド製品/完全週休2日制年休115日【エージェントサービス求人】
株式会社プラモールド
掲載元 doda
【佐野市/転勤無】プラスチック金型設計◆自動車業界向けオーダーメイド製品/完全週休2日制年休115日【エージェントサービス求人】
研究・設計・開発系その他
本社 住所:栃木県佐野市堀米町1685…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
【自動車業界向けにオーダーメイドの金型/転勤なし・正社員採用・完全週休2日・年間休日115日/退職金充実◎】
■職務内容:
主に自動車業界向けにオーダーメイドの金型を提供している当社にて、プラスチック成型用金型の設計をお任せいたします。
■職務詳細:
プラスチック成形用金型の設計業務を行っていただきます。
・パソコンの操作(2D・3DCADで設計・データの確認)
・営業や製造チームとの打ち合わせ/お客様との打ち合わせ同席
・社内研修及び外部研修への参加など
当社の金型は全てがオーダーメイド品であり、すべての案件は設計図を描くところから始まります。
営業〜設計〜製造のすべての工程担当者とかかわりを持つ会社の中核ポジションでスキルを磨いていってください。
■配属部署:設計担当者は現在4名です。社長も設計出身であるため、設計部署は社内でも重要ポジションとして考えられており、
今回は退職者の補充ではなく、組織の高齢化も進んでいるため将来のことも見据えて採用を検討しています。
人間関係も良く、協力しあいながら仕事が出来る職場です。
■当ポジション(当社)の魅力、やりがい
・日本の金型技術は世界トップクラスです。当社にて技術を身につけて設計者として独立した方も多数います。手に職をつけるという意味では絶好のポジションとなります。
・転勤なし/残業・出張少な目でライフワークバランスを整えやすい職場です。
・退職金も他社に比べ支給額が多く、人生設計も立てやすい仕組みが整っています。
■当社について
当社はプラスチック部品を作る際に用いる金型の設計・製造を行っている会社です。加工された部品は主に自動車に用いられています。
自動車1台にはおよそ3万個の部品が使われていますが、そのうちの1万個は金型を使って作り出されており、自動車製造と金型は切っても切れない関係にあるのです。
変更の範囲:無
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プラスチック金型の設計経験をお持ちの方
・普通自動車免許(AT限定可)
■歓迎条件:
・何かしらのCAD経験がある方
募集要項
企業名 | 株式会社プラモールド |
職種 | 研究・設計・開発系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:栃木県佐野市堀米町1685-1 勤務地最寄駅:両毛線/佐野駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜350,000円 その他固定手当/月:7,000円 <月給> 307,000円〜357,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢や経歴等により決定いたします。 ※賞与は、入社時期によって金額が変わります。 ■固定手当詳細:食事手当4,000円、住宅手当3,000円 ■昇給:年1回(4月/※業績連動) ■賞与:年2回(7月、12月/※業績連動) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ・月平均残業時間:10時間(繁忙期:納期対応の為、1ヶ月20〜30時間) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし/詳細は福利厚生欄に記載) 家族手当:会社規定による 住宅手当:会社規定による 社会保険:※社会保険完備 厚生年金基金:金型年金基金加入(会社負担のみ) 退職金制度:勤続1年以上(1年で基本給の1か月分が加算される) <定年> 65歳 再雇用制度:あり(70歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度あり <その他補足> ・財形貯蓄、契約保養所、食事手当、精勤手当、退職金共済 ・通勤手当補足:通勤距離に応じ会社規定(600円/km) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ※休日数:会社カレンダーによる ■特別休暇:年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
企業情報
企業名 | 株式会社プラモールド |
資本金 | 80百万円 |
従業員数 | 34名 |
事業内容 | ■会社概要:1994年設立、栃木県佐野市に本社を構え、様々なところで使われているプラスチック製品を造るための道具「金型」を造っています。金型を通して社会と人々に喜んでいただける会社を目指し日々仕事に取り組んでいます。 ■事業内容:プラスチック金型設計製作、金型メンテナンス、金属部品加工 ■特徴・強み: ・様々なところで使われているプラスチック製品を造るための道具「金型」を造っています。金型を通して社会と人々に喜んでいただける会社を目指し日々仕事に取り組んでいます。 ・多種多様な機械で製品を造り出し、さらに測定し細やかな微調整も行います。 ・CAD/CAMにより設計。NC制御の機械で加工。一般射出成形用金型はもとより多種多様なニーズに応える独創的な技術で金型作りをして、会社の発展を目指しております。金型を作成したら後のメンテナンスの対応の良さは、弊社の一番の売りになっています。 ■企業理念・モットー:「金型で明るい未来のお手伝い、日本の製造業を再び活性化したい」 ■環境方針・SDGsへの取り組み: 【基本理念】 ・当社は、環境保全を世界共通の重要項目と認識し、金型の設計・製作を通じて社会に貢献すると共に、地球環境の保護活動に貢献する。 【基本方針】 ・環境活動を全社的に推進し、全社員で環境に関する意識の向上を図る。 ・環境に関連した法律、条例、規制及び当社が同意するその他の要求事項を守り、環境保全に取り組む。 ・当社の事業活動が環境に与える影響を的確に捉え、環境保全の継続的な改善・向上を図り、汚染の予防に努める。 ・環境パフォーマンス向上のため、環境目標を定め、見直しを行う。 |
URL | https://www.ohitech.co.jp/plamold |