トップインターネット関連 - オープン系SE,アプリケーション系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都※フルリモート可※【自社サービスPM候補】東証プライム上場/上流業務への関与/少数精鋭組織で裁量権◎【エージェントサービス求人】
株式会社デジタルホールディングス
掲載元 doda
※フルリモート可※【自社サービスPM候補】東証プライム上場/上流業務への関与/少数精鋭組織で裁量権◎【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
株式会社バンカブル 住所:東京都千代田…
550万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【月1回出社でフルリモート可/東証プライム上場(グループ会社への出向)/サービス企画等の上流工程へ積極関与/副業可】
※株式会社バンカブルへ出向
■ミッション:
・自社サービスのシステム開発をリードするPM候補
・自社サービス「AD YELL」「AD YELL PRO」「請求書カード払い」
・新規サービス「新規YELLシリーズ」「マーケティング × ファイナンス統合分析&シミュレーション」
…新規サービス・機能に係る、システム要件定義・設計・開発マネジメント
…既存サービス・システムのチューニング・改修
…ドキュメンテ—ション
■お任せしたい業務内容:
・サービス設計・要件定義(サービス企画の段階から議論に参画)
・要件を基に実現可能な仕組みを選定・システム設計
・実装・テスト(開発マネジメント)
・運用・保守
■環境:
言語・フレームワーク:PHPメイン(その他Java Script/Python等)
※ご自身でのコーディングはほとんど発生しません。
インフラ:AWS
DB:MySQL
CI/CD・リポジトリ管理:GitHub
業務ツール:Slack、Backlog、Google Workspace等
■働き方:
・オンラインメイン/日本全国からの遠隔勤務可
⇒月1回の会社MTGに出社でご参加頂ける方であればフルリモート可能です。
・残業は月平均30時間程度(繁忙期で40時間程度)
・業務見合いで数時間前後のフレックス制度活用可
・オフィス(フリーアドレス制で、アーロンチェア、1人作業用のもくもくブース、テレカンBOXなどを配置)
■株式会社バンカブル:
当社グループが30年間構築してきたマーケティング・広告事業のノウハウとグループ内 金融プロ人材の知見を基盤に独自開発した投資効果予測モデル × 大手金融機関様とのパートナーシップにより、新たな与信モデルの構築を実現、「新たな金融のカタチ」を実行しています。グループ注力事業として資本金 33億円、立ち上げから急角度で事業拡大しており、更なる成長を目指し前向きかつ積極的なIT投資を行う予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
(1)エンジニア実務経験(Webサービスのシステム開発経験)※目安3年程度
・開発実務経験に基づいた要件定義、システム設計
(2)システム開発PL、PM経験(システム開発マネジメント経験)
・要件定義の経験
・開発管理の経験(要件優先度決め・コントロール・品質管理)
■歓迎条件:
・アーキテクチャ設計・開発/インフラ設計経験
・データ分析経験
・サービス立ち上げ経験
募集要項
企業名 | 株式会社デジタルホールディングス |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 株式会社バンカブル 住所:東京都千代田区四番町6 東急番町ビル 勤務地最寄駅:JR中央線・総武線、東京メトロ線/市ヶ谷駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):311,666円〜611,666円 固定残業手当/月:91,667円〜166,667円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 403,333円〜778,333円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等考慮の上、決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT中心 <その他補足> ・資産形成制度(社員持株会、確定拠出年金) ・リモートワーク勤務※全社員PC、会社携帯貸与 ・ワークデザイン手当支給(在宅手当) ・定年無し ・副業可(二重雇用、競合同職種勤務はNG、事前届出制) ・那須ワーケーション施設 無料提供 ・グループ経営陣などの推薦図書貸出 ・各種クラブ活動補助制度 ・永年勤続リフレッシュ休暇及び報奨金 ・チャイルドケア休暇(男性育休支援のための休暇、最長20日間) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前/産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護の為の休暇、Woman休暇 ※有給休暇:入社時に10〜15日付与(入社時期で変動あり) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社デジタルホールディングス |
資本金 | 8,212百万円 |
平均年齢 | 33歳 |
従業員数 | 1,031名 |
事業内容 | 【デジタルシフト事業の拡大で、日本の産業に活力を。社会に豊かさを。】 当社グループは、2020年7月1日付で社名を「株式会社デジタルホールディングス」へと変更し、事業の軸足を広告代理事業からデジタルシフト事業へと移し、新たに始動いたします。 日本は、少子高齢化に伴う労働人口減少が課題であり、企業は生産性を向上していくことが今後の成長に欠かせない要素です。この日本社会における最大の課題を解決するのは、デジタルシフトに他なりません。 |
URL | https://digital-holdings.co.jp/ |