トップエネルギー - 研究・設計・開発系その他,不動産系その他 - 正社員 - 東京都【東京・港区】土木技術者/ 国内トップクラスシェア、風力発電業界のリーディングカンパニー
非公開
掲載元 イーキャリアFA
【東京・港区】土木技術者/ 国内トップクラスシェア、風力発電業界のリーディングカンパニー
研究・設計・開発系その他、不動産系その他
東京都港区 将来的に国内外の転勤の可…
550万円〜1100万円
正社員
仕事内容
■業務内容
国内外の風力発電所及び太陽光発電所建設に関する技術的事項(土建分野)を全般的に行って頂きます。
日本のみならず、欧米、韓国、豪州で風力発電事業を展開する再生可能エネルギー事業における国内最大手事業者で近年は洋上風力発電も手掛けております。
国内外に 100 社以上の子会社を所有し発電事業を運営し、国内外の風力発電所及び太陽光発電所建設に関する技術的事項(土建分野)を全般的に行って頂きます。
■職務内容
(1)国内外新規プロジェクトの開発支援業務
・現地調査、基本設計、見積仕様の策定と請負い業者(EPC)選定
・監督官庁との技術的調整
・EPCによる詳細設計管理と工事管理
・風力発電機、風力発電機支持物(タワー、基礎)の技術評価
・買収案件の技術評価(コンサルレポート精査、現地調査など)
(2)国内外の技術調査
※出勤のうち4分の1程度は、国内・海外の現場(建設サイト、候補地点、発電所)に出張(主として国内の現場への出張)する勤務形態となる。
応募条件・求められるスキル
<応募資格>
■必須要件
▽下記いずれかに該当する方
?@土木工学、構造力学の知識があり、エネルギープラントの計画、設計、設計管理、工事管理業務の経験があること。
※特に、大規模構造物(鋼構造物、コンクリート構造物)の設計(耐震設計業務含む)を経験
?A技術的内容を理解できる素養があること
■語学力
・英語を使用した業務に前向きに取り組んでいく意欲をお持ちの方
※洋上事業ポジションの場合、ビジネス英語力必須
■歓迎
▽以下の知識・経験を有している方
・大規模鋼構造物、コンクリート構造物の設計/製造/建設
・地震応答解析を含む構造設計業務
・エネルギープラントの計画、設計、積算業務
・技術士資格、コンクリート診断士資格
・英検2級以上、またはTOEIC650点以上の英語力
※入社後、昇格のためにはTOEIC650点クリアーが必須となりますが、入社時点では未達でも構いません。
・ゼネコン、建設コンサル、電力会社、重電メーカー、エンジニアリング会社等での業務経験
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 研究・設計・開発系その他、不動産系その他 |
勤務地 | 東京都港区 ※将来的に国内外の転勤の可能性あり(札幌、サンディエゴ、アムステルダム等) |
給与・昇給 | 5,500,000円 〜 11,000,000円 |
待遇・福利厚生 | <給与> ・想定年収:580万円~1150万円(時間外30時間、標準賞与6.55ヵ月相当を含んだ想定額) ※実際の給与提示は前職・経験を考慮の上、当社社内規程に準じ決定 ・月収:28万~ ・給与体系:基本給、時間外手当 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回 <試用期間>3ヵ月(条件変動無) <待遇・福利厚生> ・社会保険完備 ・通勤手当(全額支給) ・退職金、確定拠出年金制度 ・定年後再雇用制度 ・慶弔見舞金制度 ・育児・介護短時間勤務制度 ・育児休業・介護休業 ・レジャー・両立支援・自己啓発補助制度(3.5万円/年) ・グループ共済会 ・借り上げ社宅制度(条件該当者) 【就業環境(テレワーク対応状況)】 ・テレワーク実施中 ※新型コロナ感染拡大防止のため、本社・支店では出社率を抑制して勤務しています(緊急事態宣言期間内は原則在宅勤務) ※テレワーク手当として3,000円/月を支給中 ・新型コロナ終息後の恒久的なテレワーク制度導入を検討中 |
休日・休暇 | <休日休暇> ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制 ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・年次有給休暇(12~22日) ・産前産後休暇 ・転勤休暇 ・慶弔休暇 ・子の看護休暇 ・介護休暇 など |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |