トップ広告・制作 - 営業企画・販促戦略,マーケティング - 正社員 - 東京都【電通G】PRプランナー《SNS・インフルエンサー領域特化PR担当》◆ハイレベルな環境でスキルアップ【エージェントサービス求人】
株式会社電通PRコンサルティング
掲載元 doda
【電通G】PRプランナー《SNS・インフルエンサー領域特化PR担当》◆ハイレベルな環境でスキルアップ【エージェントサービス求人】
営業企画・販促戦略、マーケティング
本社 住所:東京都港区東新橋1-8-1…
450万円〜899万円
正社員
仕事内容
◆◇電通グループ/SNS・インフルエンサー領域特化のPR/幅広い顧客群での経験が積める/残業20時間以下◇◆
■Point
【電通グループ】電通グループのスケールメリットを生かし、顧客への幅広い提案ができることが強みです。
【成長領域でのPR】ますます発展が進むSNSやインフルエンサー活用のマーケティングを、ハイレベルな環境で経験できます。
【ワークライフバランス】フレックスやリモートを活用でき、残業時間も管理されているためメリハリをつけて働けます。
■業務概要:
顧客のコミュニケーション課題解決のために、主にソーシャルメディアを起点としたデジタル領域におけるプランニング、コンサルティング、ソリューション開発業務に従事していただきます。
特にインフルエンサーとのコラボレーションやSNS運用(広告を含む)に注力し、インフルエンサー領域で豊富な実績を誇るBitStar社等とも協業しながら最新ソリューションやプランニングを提供しており、SNSキャンペーンの企画やインフルエンサータイアップ、企業のSNS運用、広告運用、それに付随するイベント設計まで、デジタルを起点とした幅広いPR業務をお任せします。
■配属先情報:
統合コミュニケーション局 デジタルアクティベーション部 13名
(20代:6名、30代:6名、40代:1名)
■魅力
・有数のメディアやプロダクション、クリエイター、プラットフォーマーと連携しています。
・社内独自の研究機関や他部署、グループ各社との連携により幅広い知見が得られスキル向上が目指せます。
・様々な事業・製品のマーケティングPRからコーポレートPRまで幅広い領域でご活躍可能です。
・電通グループならではスケールメリット→国際的なイベントやグローバル企業への統合的なコミュニケーションプランを提供することが可能です。
■働き方
・残業時間の管理を徹底しており、今期もグループ全体で残業時間を少なくしていく取り組みが進んでいます。残業時間は10〜20時間程度です。
・週3回リモートが推奨されており、フレックスも活用できるため、プライベートとの両立がしやすい環境です。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※代理店出身の方歓迎※
・広報PR・広告業務で、下記いずれかのご経験がある方
└各種SNS運用やインフルエンサー施策の企画・運用等の経験
└デジタルマーケティングの企画・運用等の経験
■歓迎条件:
・SNSだけにとどまらず、テレビや新聞、雑誌、Webなどメディアや報道全般への幅広い知見
※SNSで話題になるソースが他メディアであることも多いため
募集要項
企業名 | 株式会社電通PRコンサルティング |
職種 | 営業企画・販促戦略、マーケティング |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区東新橋1-8-1 電通本社ビル19F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜846万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):231,800円〜323,500円 <月給> 231,800円〜323,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考やご本人の経験・スキルに応じて上下する可能性があります。 ■賞与:年4回(過去実績) ■上記年収は残業時間40時間および賞与を含めての金額となります。 【年収モデル/2022年度実績】 35歳(経験14年目相当)621万〜846万 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社規則に則って支給 家族手当:■補足事項なし 社会保険:■補足事項なし 厚生年金基金:■補足事項なし 退職金制度:■補足事項なし <定年> 60歳 (定年後再雇用65歳) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・新入社員研修(座学・OJT) ・年次問わず電通グループ会社研修 ・社内研修としてビジネススキルアップ関連の研修 <その他補足> ■住宅資金融資制度 ■企業年金基金 ■持ち株制度/財形貯蓄制度 ■健保・契約・提携施設多数有り ■社内部活動有り(野球、サッカー、ゴルフ、スキー、バスケ、日本茶&和文化研究、ヨガ&ピラティス等) ■ベネフィット・ワン ■休暇その他:産前・産後休暇、結婚休暇、出産休暇、配偶者の出産休暇、慶弔休暇、育児・介護休業、私傷病・介護・看護・不妊治療で使える特定積立休暇 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■リフレッシュ休暇(夏季休暇)5日(入社日により付与日数が異なる)、年末年始6日、育児介護休暇制度有 ■有給休暇は入社日により付与日数が異なる。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
■補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社電通PRコンサルティング |
資本金 | 40百万円 |
平均年齢 | 39.2歳 |
従業員数 | 287名 |
事業内容 | ■事業概要 PR(Public Relations)とは生活者をはじめとする世の中との「良い関係づくり」のこと。企業や団体がステークホルダーの声を聞き、そのニーズに応える形で情報発信をすることで信頼関係を構築し、組織の成長・発展を支えるとても重要な活動です。 当社のサービス領域は多岐にわたり、新商品・新サービスの認知拡大をはじめとするマーケティングPRはもちろんのこと、社会的課題解決のための合意形成や、危機発生時のコミュニケーション・コンサルティング、企業トップのコミュニケーション・トレーニングなどのコーポレートPR領域にも強みをもっています。 |
URL | https://www.dentsuprc.co.jp/ |