トップ自動車・輸送機器関連 - 法務,知財、特許 - 正社員 - 神奈川県【横浜】法務※パナソニックGr車載領域中核企業/年休132日・リモート可・フレックス制度導入【エージェントサービス求人】
パナソニックITS株式会社
掲載元 doda
【横浜】法務※パナソニックGr車載領域中核企業/年休132日・リモート可・フレックス制度導入【エージェントサービス求人】
法務、知財、特許
本社 住所:神奈川県横浜市都筑区佐江戸…
500万円〜699万円
正社員
仕事内容
<カーマルチメディア製品で世界シェアトップクラスのパナソニック/年間休日132日>
■業務の詳細:
・各種契約書の確認、作成
業務委託契約、秘密保持契約、ソフトウェアライセンス契約、サービス提供に関する契約 など
・コンプライアンスに関する社内教育(取引先との契約内容、法令順守など)
・その他法務関連業務(安全保障貿易管理、知財関連業務)
【変更の範囲:会社の定める業務】
■パナソニックITS特有の魅力:
パナソニックITSは、世界中のカーメーカーを対象とした車載機器開発を行うとともに、昨今では車載機器開発で培った高い技術力を社会課題の解決に活用すべく、様々な新規ビジネスにチャレンジしています。
法務部門は既存ビジネスにおける法的課題の解決、新規ビジネスにおいては、サービス構想段階から事業部門と連携し、契約書の審査や作成の他、事業に関連する法規の確認、知的財産権に関する課題解決などを担当しており、多岐にわたる業務を通じて、法務スキルを磨き経験を積むことができます。
■パナソニックならではの魅力:
パナソニックの法務部門は現場の力になることを常に念頭に起き、日々業務に取り組んでおります。他部門との間に壁をつくらず共に課題解決していくような業務スタイルに共感いただけると幸いです。パナソニックグループ内の法務部門の繋がりもある為、自社での解決が難しい法務課題を相談できる環境があります。また新しい法課題のキャッチアップおよびその対策に関するノウハウ等も得ることができます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・契約書の作成業務経験
■歓迎条件:
・英文契約の内容確認、作成経験
・特許調査・出願に関する経験
・安全保障貿易管理に関する知識
募集要項
企業名 | パナソニックITS株式会社 |
職種 | 法務、知財、特許 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600 勤務地最寄駅:JR横浜線/鴨居駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜440,000円 <月給> 280,000円〜440,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収・月給はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※上記年収は残業代を含まない金額です。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績5.15ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分(12:45〜13:30) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> 平均残業時間20~30h程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:対象35歳まで年齢制限あり 社会保険:■パナソニック健康保険組合 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得合格祝金(情報処理等)、社員資格手当 ■社員等級に応じたビジネス研修、職種毎の技術研修 等 <その他補足> ■パナソニック直営住宅への入居可 ■パナソニック健康保険組合保養所(全国にあり) ■団体生命保険 ■健康管理室 ■食堂 ■各種クラブ活動 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度補足:月々の給与に上乗せして退職金分が支給) ※2019年4月より希望選択型で賞与時(7月・12月)企業型確定拠出年金制度が導入されました。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇22日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数132日 年末年始・GW休暇、夏期休暇、生理休暇、妊産婦障害休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇、ファミリーサポート休暇、慶弔休暇、公事休暇、有給休暇(初年度22日※入社月に応じて変動あり/2年目以降24日付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません※試用期間においても年次有給休暇の取得が可能です。
企業情報
企業名 | パナソニックITS株式会社 |
資本金 | 350百万円 |
平均年齢 | 37歳 |
従業員数 | 627名 |
事業内容 | 【事業概要】 カーエレクトロニクス事業分野の商品開発を主体とした設計・開発(ソフトウェア・ハードウェア) ■電装品・EV関連開発 ■eコックピットシステム開発/先進運転支援システム(ADAS)開発 ■カーナビゲーションシステム ■マルチメディア/オーディオシステム開発 ■ヘッドアップディスプレイ ■車載カメラ、各種ECU |
URL | https://www.panasonic.com/jp/company/pits.html |