トップインターネット関連 - 営業・セールス(法人向営業),金融・不動産その他 - 正社員 - 東京都【東京:リモート】大手不動産・エネルギー業界の新規ソリューシ ※フレックスタイム制あり
SCSK株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】大手不動産・エネルギー業界の新規ソリューシ ※フレックスタイム制あり
営業・セールス(法人向営業)、金融・不動産その他
東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロン…
400万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
営業・マーケティングを担当する部署で以下の業務を担当いただきます。
【職務詳細】
・営業/販売戦略(製品マーケティング戦略を含む)の策定または策定支援
・ゼネコンや電材商社をはじめとする販売パートナーの開拓
・ターゲット顧客(不動産業、ビル管理事業者、脱炭素への意識が高い一般企業など)への提案・営業活動
・展示会出展やメディア掲載などのマーケティング活動全般
<開発環境/商材の説明>
ZEBiTは、エネルギー使用量(電力・水道・ガス)の可視化により建物全体のCO2排出量を算定・可視化するカーボンマネジメント、および空調、電気、蓄電池設備の制御・状態監視を行うエネルギーマネジメントを提供する、中小規模の建物を対象としたクラウドサービスです。
<組織の業務・事例紹介>
ZEBiT事業に関する営業・マーケティング機能全般
・販売パートナーの開拓を含む販路の拡大
・お客様向けの提案、営業活動全般(ハイタッチ営業)
・関連するマーケティング活動
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・BtoBの営業経験(5年以上)
・不動産業界またはエネルギー関連業界での実務経験
・英語での会議や英文の読み書きにストレスがないこと(スキルレベルは問いません)
【尚可】
・提案型のプロダクト営業経験
◆役割・ポジション
新規ソリューションの営業リーダーまたはメンバー
募集要項
企業名 | SCSK株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、金融・不動産その他 |
勤務地 | 東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロント 東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩5分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~800万円 月給制:月額280000円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、時間外勤務手当、退職金制度、役職手当、学び手当、リモートワーク推進手当、常駐手当、企業年金、財形貯蓄、従業員持株会、慶弔見舞金、資格取得奨励金制度、育児休業、介護休業、ボランティア休業、在宅勤務、リ・ジョイン制度、通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜日) ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準勤務時間:9時00分~17時30分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇(6日間)、慶弔休暇、有給休暇14日~20日(入社半年経過後に10日)、メモリアル休暇、結婚休暇、マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇、ボランティア休暇、バックアップ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→1次面接(1時間)→適性検査→最終面接(1時間)→条件面談(30分)→内定
※1次面接時に「個人情報取扱同意書」「カラーの写真付き履歴書」を持参
企業情報
企業名 | SCSK株式会社 |
設立年月 | 1969年10月 |
資本金 | 21,285百万円 |
事業内容 | 【事業内容】■コンサルティング■システム開発■ITインフラ構築■ITマネジメント■ITハード・ソフト販売 【会社の特徴】大手商社と独立系SIerが合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 プロジェクトの収益を確実なものにするためには、リスクをコントロールしたり、確かな品質の成果物を作成したりといったプロセス標準が不可欠です。同社では、プロジェクト管理・システム開発のためのプロセス標準として、これまで培ってきた現場の英知が結集された同社独自の基準を導入しています。基準には、システムやサービスの品質を向上するための仕組みや、日々の業務遂行における基本やポイントが凝縮されています。同社では、その基準の活用により、安定した品質を確保できるプロジェクト管理を実… |