トップ人材派遣・人材紹介 - 電気・電子制御設計・開発 - 正社員 - 神奈川県【神奈川/平塚市】半導体やFPD製造装置等の電気ハーネス設計◆業界不問/プライム上場G【デザイン社】【エージェントサービス求人】
株式会社テクノプロ
掲載元 doda
【神奈川/平塚市】半導体やFPD製造装置等の電気ハーネス設計◆業界不問/プライム上場G【デザイン社】【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発
湘南事業所 住所:神奈川県平塚市宮の前…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
【上流工程比率73.9%「テクノプロ・デザイン社」で採用/グループ売上高1,600億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎/勤務地相談可/社員の持ち家比率6割以上】
■業務内容:
半導体やFPDの製造装置が満たすべき機能や性能の要件を基に製造装置の設計をご担当いただきます。
・製造装置の最適なハーネス経路の設計/CADソフトウェアを使用して図面を作成
・使用する線材の選定を行い、製品の要件に適した性能や耐久性を確保する
・要件の確認や設計において必要な打ち合わせや調整を遂行
・製造装置に関する技術文書やマニュアルを作成し、関係者に適切な情報を提供する
・製造装置に関する問題が発生した際には、迅速かつ効果的に解決策を見つける
・関連する法規制や安全基準に従い設計
・設備組立や立上げの際の立ち会い
<設計対象>
半導体・FPD製造装置(主に真空関連装置)
<環境詳細>
・ツール
→AutoCAD、SolidEdge
・認証取得:ISO27001(2008年5月取得)
■部門カルチャー:
心躍る仕事をしよう、下記をビジョンとしています。
・全員が心躍る瞬間を感じる仕事に従事できる様に努力します。
・魅力ある組織となることで、切磋琢磨できる仲間を集めます。
・技術力やソリューション力を向上させて魅力ある仕事を集めます。
そして「人と仕事が集まるソリューション企業へ」の実現を目指します。
■やりがい:
製造装置の設計は、製品の生産やプロセスの最適化を可能にし、それが結果的には社会に貢献します。それには機械設計にはさまざまな技術的な課題があります。新しい技術や材料の導入、問題の解決など、常に新しい挑戦が待っています。
■キャリアイメージ:
上級エンジニア→プロジェクトリーダー→プロジェクトマネージャー→技術専門コンサルタント
■テクノプロ・デザイン社について
当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。
テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【業界未経験歓迎】
■必須条件:
・装置や制御盤等の配線設計2年以上の経験
・何らかのCADの使用経験
■歓迎条件:
・機械工学や機械設計に関する基本的な知識。力学、材料力学、熱力学など
・使用する材料の特性や適性を理解し、製品の要件に適した材料を選定できる知識
・電気工学や制御工学の基礎知識
・製造装置のプロトタイプを作成し、実際の動作や性能を評価できる経験
・製造装置に関連する安全規格や法規制の知識
・製造装置に関する問題が発生した際に、迅速で効果的な解決策を見つける能力
募集要項
企業名 | 株式会社テクノプロ |
職種 | 電気・電子制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 湘南事業所 住所:神奈川県平塚市宮の前1-7 平塚宮の前ビル3F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 405万円〜648万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):225,000円〜360,000円 <月給> 225,000円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は、能力・経験等を考慮の上、当社規程に従って決定します。 ■給与改定:年1回 ■賞与:年2回(6月・12月)※別途決算賞与支給の場合あり ■モデル年収例: 設計経験 2年〜5年程度:405万円〜520万円 設計経験 6年以上:520万円〜 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ■勤務地・プロジェクトにより異なる場合があります。■想定残業時間:月20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限15万円/月 住宅手当:福利厚生その他欄参照 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:社会保険完備 退職金制度:選択制 積立確定拠出年金 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■e-learning/Winスクールでの研修受講、研修センターが全国に4カ所有 ■「自己実現制度」:社内公募制で業界、分野シフト、工程アップ、職制変更等自身のやりたいことを叶えるチャンスがあります <その他補足> ■住居手当・寮社宅補足:引越費補助制度、帰省旅費補助、初期費(敷礼金)全額会社負担、借り上げ社宅制度(独身・単身…2万円、家族2名まで…2.5万円、家族3名以上…3万円+光熱費※個人負担額)、社員寮(単身・家族)※適用規定あり ■手当:テレワーク手当(250円/日)、役職手当(規定による)、資格手当(上限5万円)、赴任手当(一律8万円)、転勤赴任一時金(上限5万円)※対象者の適用制限あり ■テクノプロ・グループ従業員持株会、財形貯蓄、EAPサービス、社内クラブサークル活… |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ※年2回土曜出勤あり 有給休暇(入社半年経過後10日間付与)、入社時有給(有給休暇付与までに3日間)、夏季、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、災害時休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
試用期間中も、待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社テクノプロ |
資本金 | 101百万円 |
平均年齢 | 35.4歳 |
従業員数 | 22,108名 |
事業内容 | ■事業内容: 正社員として雇用する20,000人を越える技術者・研究者を擁する独立系技術人材サービス企業であり、テクノプロ・ホールディングス(東京証券取引所[プライム市場]上場)の中核企業です。およそ2,000社にものぼる国内外の大手企業、大学、研究機関等の顧客に対し、機械、電気、電子、情報システム、化学、医薬、バイオ、エネルギー、プラントエンジニアリング等さまざまな分野での技術開発、研究開発へ、様々な形で技術を提供しています。 |
URL | http://www.technopro.com/ |