トップ建設・住宅・土木 - 研究,技術開発(建築・土木) - 正社員 - 茨城県,栃木県,その他6件【東京】土木ICT領域の研究開発(DPP開発・シミュレーション)※退職金有/転勤無/リモートワーク有【エージェントサービス求人】
株式会社大林組
掲載元 doda
【東京】土木ICT領域の研究開発(DPP開発・シミュレーション)※退職金有/転勤無/リモートワーク有【エージェントサービス求人】
研究、技術開発(建築・土木)
本社 住所:東京都港区港南2-15-2…
600万円〜999万円
正社員
仕事内容
【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】
■担当業務:
弊社のDX関連業務を担当していただきます。
参考URL https://www.obayashi.co.jp/recruit/mid-career/
■担当業務詳細:
・国土交通データプラットフォーム利用のDPPの開発
・シミュレーション解析データを活用した工事影響評価
シミュレーションツールの開発
現在国土交通省では「国土交通データプラットフォーム」や「プラトー」(国土交通省が主導する、日本全国の3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化プロジェクト)を推進して、データモデルを中心にデジタルツインの構築と活用を進めていますが、これらと連携するコンテンツ構築や研究開発を今後加速させていく必要があります。そのため外部から専門的な知識をお持ちの方を採用したいと考えています。
■魅力:
東京スカイツリーを始めとして日本を代表するスーパーゼネコンで就業頂くことで、最先端の技術に触れて頂ける点が大きな魅力です。同社に寄せられる案件は技術的な難易度も高く、大きなやりがいを持って就業頂ける環境といえます。
■土木関連の実績:
東京外かく環状道路、新東名高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。
参考URL https://www.obayashi.co.jp/business/civil_engineering.html
■事業環境:
・新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であり、土木投資はほぼ横ばいで推移する見込み
・国土強靭化を背景にインフラ整備などの大型土木プロジェクトはおおむね計画通り進行
■具体的な取り組み:
・完成工事高3,000億円を施工できる体制を整備
・リニューアル分野での応札・設計・施工体制の強化による優位性維持
・グリーンエネルギー本部との連携によるEPC参入機会の拡大
・BPRによる業務プロセス変革、IoT・AI・ロボティクスを活用した生産システムや省力化工法による生産性向上
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれも満たす
・土木領域の専門的な知見
・情報処理関連に興味がある方
■歓迎要件
・ICT施工関連の業務経験
・情報技術関連の業務経験
・技術士資格
・博士保有
募集要項
企業名 | 株式会社大林組 |
職種 | 研究、技術開発(建築・土木) |
勤務地 | <勤務地詳細> ■本社 住所:東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟 勤務地最寄駅:JR山手線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 残業手当:全額支給 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜600,000円 <月給> 300,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与年2回、昇給年1回 正社員登用後初回の賞与は、試用期間中の実績も加味して支給されます。 ■モデル年収(全国型型勤務・入社2年目の場合) (1)30歳主任:月給36万円〜/年収600万円〜 (2)35歳主任:月給41万円〜/年収670万円〜 (3)40歳副課長:月給52万円〜/年収870万円〜 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 補足事項なし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:配偶者または18歳以下の子がいる場合に支給 寮社宅:補足事項なし 社会保険:各種保険完備 退職金制度:退職年金制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 職種・事業領域毎の研修あり <その他補足> ・各事業所周辺に社宅、寮(個室) ・社内預金 ・従業員持株会 ・育児休職、介護休職、育児・介護による短時間勤務制度、共済会 ・全国各地のリゾート施設・保養所、契約スポーツクラブなど |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制、祝日、夏期休日、年末・年始休日、年次有給休暇(1年度につき20日)、積立保存休暇、結婚休暇、忌服休暇、産前・産後休暇、リフレッシュ休暇、現場休暇など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社大林組 |
資本金 | 57,752百万円 |
平均年齢 | 42.6歳 |
従業員数 | 9,253名 |
事業内容 | ■事業内容: 国内外建設工事、地域開発・都市開発・その他建設に関する事業およびこれらに関するエンジニアリング・マネージメント・コンサルティング業務の受託、不動産事業ほか |
URL | http://www.obayashi.co.jp/ |