GLIT

株式会社四電技術コンサルタント

掲載元 doda

【高松/四国電力G】電気設備設計(道路・河川等)年休127日◆四国のインフラを支える◆退職金制度あり【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、空調・電気設備・配管設計

本社・高松支店 住所:香川県高松市牟礼…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆◇四国電力グループ/総合建設コンサルタントの同社にて電気設計職の募集/社員定着率90%!専門性を磨きつつ、腰を据えて働きたい方必見◇◆

■業務内容
同社の電気部門にて、道路や河川における電気設備の設計をお任せします。具体的な設計業務の流れは下記の通りです。

(1)設計のための現地調査・資料収集
(2)客先との打ち合わせ・設計条件の整理
(3)各案比較
(4)設計検討(必要機器、レイアウト等)
(5)図面作成
(6)数量・工事費算出
(7)報告書作成

■業務の特徴
◎道路・トンネル、ダム関係の係わる業務としては、道路・トンネルの受変電設備・照明や事故・火災に備えた消化設備、非常電話、ラジオ再放送設備などの設計を行って頂きます。
◎消防や防災無線、ダム関係での多重無線装置、反射板、無線用鉄塔や移動無線、雨量・水位テレメータ等、情報通信関係の設計業務も行って頂きます。
◎担当エリアは四国全域。基本的に出張は日帰りで夜勤はございません。
◎CADはAuto CADを使用しています。

■組織体制
電機部には現在20名程度が在籍しています(30〜50代)

■ご入社後の流れ
ご入社後は、まず先輩の業務を隣で見て業務を少しずつ覚えていただきます。
図面の修正や作成等だんだんとできることを増やしていっていただくイメージです。

<求人のポイント>
(1)四国のインフラを支える仕事
四国8の字ネットワークの自動車専用道路や四国横断道路、その他、四国内の国土交通省直轄の河川・道路の電気設備の約7割は同社が手掛けています。
(2)資格取得のバックアップ充実
RCCMや技術士等の資格を取得された際は合格時に祝い金10万〜20万が支給されます。
変形労働制のため定時より前に仕事を切り上げて、資格勉強に集中することができます。
(3)安定の四電グループでワークライフバランス充実
残業時間月28時間、年間休日127日/平均有給取得日数13日/転勤無/充実の福利厚生〇
マイカー通勤可能、且つ琴平電鉄の六万寺駅から徒歩2分の好立地!

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
下記いずれかに該当する方
・理系の学部学科を卒業されている方
・電気に関わる経験(電気設計・製図等)をお持ちの方

□第二新卒歓迎
□職種未経験歓迎
□業種未経験歓迎


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名株式会社四電技術コンサルタント
職種電気・電子制御設計・開発、空調・電気設備・配管設計
勤務地<勤務地詳細>
本社・高松支店
住所:香川県高松市牟礼町牟礼1007-3
勤務地最寄駅:高松琴平電鉄志度線/六万寺駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
450万円〜600万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜

<月給>
230,000円〜

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・資格を考慮し決定します。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績5ヶ月分


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:40〜17:20 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均28時間ノー残業DAYあり派遣社員の採用や外注を活用して業務量の調整をしています。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給上限なし
家族手当:世帯手当あり
住宅手当:住宅補助制度あり
寮社宅:寮社宅制度あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用65歳まで

<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:基礎人間力、マネジメント力、専門技術力を柱とし、一般社員、中堅社員、管理者と各ポジションに必要な教育を実施しています。

<その他補足>
■資格手当
■育児休職制度
■介護休職制度
■財形貯蓄制度
■共済会制度
■資格合格祝い金給付(技術士合格で20万円支給)
■退職年金制度
※マイカー通勤可能(JR定期換算の通勤費を支給)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

年末年始、5/1、年次有給休暇、特別休暇(結婚、出産、忌引、夏季など)、リフレッシュ休暇 など
※平均有給取得日数:13日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社四電技術コンサルタント
資本金50百万円
平均年齢40歳
従業員数310名
事業内容■事業内容:
同社は、四国電力株式会社の関係会社、四電エンジニアリング株式会社から建設コンサルタント部門が分離独立しました。河川・道路・ダムなどの調査・設計や、地震・津波解析等の防災対策、動植物や水質等の環境調査などを手掛けるとともに、一級建築士事務所、測量業、地質調査業、土壌汚染調査業、環境計量証明事業など相互に補完しあう幅広い事業を展開しています。
URLhttp://www.yon-c.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら