トップ建設・住宅・土木 - 設計(建築・土木) - 正社員 - 東京都意匠設計※管理職候補【資格不問/福祉施設/フレックス・在宅可/BIM導入中/平均残業30H/東京】
株式会社シスケア
掲載元 マイナビスカウティング
意匠設計※管理職候補【資格不問/福祉施設/フレックス・在宅可/BIM導入中/平均残業30H/東京】
設計(建築・土木)
東京都新宿区
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
【学研グループで安定した会社基盤!福祉施設特化の設計】
1986年創業の一級建築士事務所として、確かな実績とノウハウを誇ります。2014年に学研ココファングループに参画し、現在はグループ内外の多様な物件(外部7割)を手がけています。設計、省エネ法申請・計算、補助金申請代行など、顧客ニーズに合わせたきめ細やかなサポート体制が強みです。
【職務内容】
管理職候補として、サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム、保育園など福祉施設住宅の企画設計から監理業務をお任せいたします。
ご経験に応じて、高齢者住宅と保育園と学童保育等の大型複合案件やBIMにもチャレンジが可能!
●主に福祉施設の企画、設計、監理業務を元請けで行います。
●顧客対応からデザイン設計までチームで提案
●メイン作図ソフト:Jw_cad、ARCHICAD
※いずれかが使用できれば問題ございません。
●メイン担当の方:年間2件(設計1件+監理1件)
●サブ担当の方は年間4件(設計4件)
●民間案件が100%です。
【入社後の流れ】
●これまでのご経験を鑑みながら案件をお任せいたします。
●小規模な案件から大型案件までございますので、無理のないスピード感で業務に慣れていただきます。
●研修などは先輩社員や上司とのOJTを予定しております。
【同社の特徴】
●事業について
設計だけではなく、企画段階や竣工後の施設運営のコンサルティングも手掛けております。
そのため、より専門知識が身につくスキルアップのできる環境となっております。
●社員について
設計部門では男女問わず、幅広い年齢層の方が活躍されています。
男女比率は5:3。20代2名、30代7名、40代8名、50代3名、60代1名の構成です。
すべての社員がワンフロアで業務にあたっており、質問や相談がしやすく、風通しのよい社風が魅力です。
【働き方】
●柔軟な勤務体系
フレックスタイム制と在宅勤務を導入しており、ご自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。
●風通しの良い職場
20代から60代まで幅広い年代のスタッフがワンフロアで作業しており、コミュニケーションが活発です。
個人デスクはパーテーションで区切られ、集中しやすい環境も整備されています。
●平均残業時間/有給取得率
20~30時間程度であり、ご自身の裁量で勤務できます。
また前年度の有給取得率は86%。お休みが取りやすい環境です。
●BIMの導入に積極的
同社ではBIMの導入を積極的に行っております。
BIMプロジェクトと称し、BIMのスキルがある社員の方に月1回程度の研修を行っていただいております。
募集要項
企業名 | 株式会社シスケア |
職種 | 設計(建築・土木) |
勤務地 | 東京都新宿区 |
給与・昇給 | 年収例:600万円~750万円(40歳~55歳:例) 月収例:40万円~50万円(40歳~55歳:例) ※上記月収例には、月20時間分/3.5~4.8万円の固定残業代を含みます。超過分は別途支給いたします。 ※給与額は能力/経験等を勘案の上、決定させていただきます ※資格手当あり(一級建築士2万円/月、二級建築士1万円/月) 【給与モデル】 主任クラス:年収450~600万円 課長代理:年収600~750万円 課長クラス:年収750万~ 昇給:あり(評価により年2回) 賞与:年2回(6月、12月) |
勤務時間 | フレックスタイム制(標準労働時間:10:00~19:00/実働8時間)コアタイム:10:00~15:00 |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費支給(上限5万円/月) ■建築士講習費用会社負担 ■福利厚生プログラム加入あり(各種優待、eラーニング等) ■企業型確定拠出年金(任意加入) ■永年勤続表彰 ■健康診断 ■人間ドックおよびインフルエンザ予防接種に補助あり ■社内飲食費補助(1人1回:2,000円)※年2回使用可能 ■社内MVP制度あり(従業員が相互に投票可能) ■充実した学研グループの研修制度あり ■従業員持株会(学研HD) ■社員割引(学研書籍や関連商品、学研教室入会金など) ■職務申告制度あり ■社内交流イベント ■屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日121日以上】 ■完全週休2日制(土日祝) ■年末年始休暇(12/29~1/3) ■入社時より有給休暇を付与 ■産前産後、育児休業取得後の復帰実績あり ※プロジェクト終了後に長期休暇の取得も可能です |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考
↓
【企業様】面接2回 (その他、適性検査やSPI 等が発生する可能性がございます)
↓
内定
必要なスキル
【必須】
◆意匠設計の実務経験(目安:5年以上/RC造またはS造のご経験必須)
◆福祉施設または共同住宅の設計のご経験がある方
【歓迎】
◆建築士資格をお持ちの方
◆案件担当者のご経験がある方
◆チームのマネジメントのご経験
◆Jw_cadまたはARCHICADが使用できる方
その他・PR
募集背景
同社で受注する案件の7割が外部からの依頼となります。設計監理のみならず、介護事業者と土地オーナーのマッチングや、収益性の算定なども行っており、受注数を順調に伸ばしていることから、新たに設計職のメンバーをお迎えすることとなりました。
募集ポジション
その他
管理職候補
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 株式会社シスケア |
設立年月 | 2006年3月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 31名 |
事業内容 | 福祉施設・ゼロ・エネルギー建築(ZEB・ZEH)の企画、設計、監理、開発、コンサルティング 【会社概要】 同社は1986年創業の一級建築士事務所です。 2014年にサービス付き高齢者向け住宅・保育園を運営する学研ココファングループに参画しました。 現在、グループ内の物件が全体の3割、外部の物件が7割程度を占めており、設計から省エネ法に関わる申請や計算、補助金申請の代行業務など、お客様のニーズに合わせたサポート体制を整えています。 さらに、「サステナ建築の追求」をテーマに、長年にわたり培った省エネ計算などの知識を生かし、ZEB(ゼロエネルギービルディング)およびZEH(ゼロエネルギーハウス)の設計を推進しています。 同社の理念は、「すべての人に誇りある人生の背景を提供します」です。私たちは単なる設計者ではなく、建物に関わるすべての人に誇りある人生の背景を提供できるよう、これまでに培ってきたスキルとノウハウを活かし、設計に取り組んでいます。 |