トップコンサルティング - 技術開発(建築・土木),研究・設計・開発系その他 - 正社員 - 東京都地質調査 ※年間休日120日以上
日本物理探鑛株式会社
掲載元 イーキャリアFA
地質調査 ※年間休日120日以上
技術開発(建築・土木)、研究・設計・開発系その他
東京都大田区中馬込2-2-12 都営地…
¥
400万円〜600万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
建設工事に伴う地質調査や危険物調査、環境調査などの他、安全化対策工事、測定機器の開発など、「地盤」に関する総合コンサルティングをお任せいたします。
【職務詳細】
《不発弾探査》
・水中/陸上を問わず、不発弾危険物の埋設位置や深度、磁気量を、非接触で高精度に調査・判定。災害発生を未然に防ぎます。
《地下構造物探査》
・デジタル鉛直磁気探査システムを用い、非接触で高精度に検出します。埋設管などの埋設位置や深度を調査/確認します。
《建設工事に伴う地質調査》
・状況や目的に応じて多様な手法を用いて、建設工事に必要な地盤構成や地下水などの地盤情報を調査します。
応募条件・求められるスキル
【必須】
・地質調査経験
※磁気探査業務の経験不問。
【尚可】
・地質調査技士もしくは港湾海洋調査士
★☆★ おすすめポイント ★☆★
【充実した資格取得支援制度◎】
業務に必要な資格を取得する際の費用(受験費用)を会社で負担します。
地質調査のプロに成長出来る体制が整っています!
募集要項
企業名 | 日本物理探鑛株式会社 |
職種 | 技術開発(建築・土木)、研究・設計・開発系その他 |
勤務地 | 東京都大田区中馬込2-2-12 都営地下鉄浅草線「馬込」駅徒歩6分 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~600万円 月給制:月額300000円 賞与:年2回(7月、12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、資格取得支援制度、定年60歳(再雇用65歳まで) ■勤務時間:9時00分~17時00分(所定労働時間11月~2月は7時間/3月~10月は7時間30分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | 年間124日、完全週休二日制、有給休暇(入社半年経過時点10日、最高付与日数23日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒一次面接⇒二次面接⇒内定
企業情報
企業名 | 日本物理探鑛株式会社 |
設立年月 | 1942年12月 |
資本金 | 50百万円 |
事業内容 | 【事業内容】・磁気探査・物理探査・地質調査・環境調査・文献、資料調査・解析、電算業務・測量・測定機器の製作、販売 【会社の特徴】同社は1942年、鉄道や道路・ダムなど国の経済発展に必要不可欠な社会的生産基盤の構築における、弾性波探査による地盤調査を企業化したパイオニア的企業です。以来、70年以上にわたり、建設工事や、防災・環境、資源、学術に関わる調査など、67,000件余りの業務を手掛け、専門技術サービスを提供しています。また、技術の普及だけでなく、特色のある技術開発にも注力しています。 特に、昭和30年代後半に開発・実用化した磁気傾度計や電磁計測装置による危険物調査は、国内外の地中や海底に残存する機雷や爆弾の検出に貢献しています。更に同技術は、埋設管の調査や化学弾などの特殊弾の検出にも適用され、市民生活の安全確保に役立っています。 |