トップ化学・素材 - 研究・設計・開発系その他,プラント設計 - 正社員 - 東京都【東京】新規プラントの計装・制御設計※東証プライム上場・設立70年以上・新規事業に携われる
非公開求人
掲載元 イーキャリアFA
【東京】新規プラントの計装・制御設計※東証プライム上場・設立70年以上・新規事業に携われる
研究・設計・開発系その他、プラント設計
★(新)東京本社 住所:東京都港区虎ノ…
650万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証一部上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】
◆業務内容:
ケミカルプラントにおける計装・制御の設計、調達、施工管理、試運転調整等の全般業務を行っていただきます。具体的には、以下の業務をご担当頂きます。
・ケミカルプラントにおける計装・制御のエンジニアとして基本・詳細設計、改造検討、施工管理、試運転調整等の実施
(P&IDの作成、各種仕様検討、計装設計、DCS仕様設計、施工管理、試運転調整他)
・コスト、スケジュール管理。
・エンジニアリング会社との調整、各種設計の取り纏め。
・施工管理、試運転調整(資料作成含む)等
※稼働状況によって久慈事業所(岩手県久慈市)への出張がございます。
◆募集背景:
積水化学グループは、ESG経営を事業の核とし、事業を通じて環境や社会の持続可能性を高めることで社会に貢献することを目指しております。そのなかで、「ごみ」から「エタノール」に変換する世界初の革新的生産技術を用いて、化石資源に依存しない究極の資源循環社会システムの創出による事業化に向けて、今般、岩手県久慈市に1/10スケールの実証プラントを建設いたしました。今後は、この実証プラントで事業性検証等を行い、世界的な社会課題への貢献に向けた取組みを加速させていくことになります。これらの事業実証に、プラント設備という側面で活躍いただける方を募集しています。
◆BR事業について:
https://www.sekisui.co.jp/news/2022/1375948_39136.html
約50~60名の組織になります。今後の展望としては、2025年度頃のBRプラント商用初号機導入を目標に、事業化を目指します。
◆本ポジションの魅力:
サスティナブルな取り組みの中で、「ごみ」から「エタノール」に変換する世界初の新技術に携わる事が出来るポジションです。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
◆応募要件:
・メーカー、エンジニア会社においてケミカルプラント又は、医薬(原薬)プラントにおける計装設計、制御設計、施工管理の経験
・危険物取扱者乙種4類
◆歓迎要件:
・プラントの立上げ経験
・プロジェクトマネジメントのご経験
・英語力は問わないが、簡単なメールのやり取りや英語図面の読み取りなど必要な場合がございます。
・高圧ガスに関する資格
・1級電気工事施工管理技士
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 研究・設計・開発系その他、プラント設計 |
勤務地 | ★(新)東京本社 住所:東京都港区虎ノ門 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 出向になります。 <転勤> 当面なし 総合職採用のため、将来的な転勤の可能性があります。 <オンライン面接> 可 |
給与・昇給 | 6,500,000円 〜 10,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 【勤務時間】 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 【給与】 <予定年収> 650万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~ <月給> 270,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 ※ご年齢・ご経験に応じて年収のご提示を行いますので、上記年収の限りではございません。 ※管理職として採用した場合は時間外勤務(深夜勤務を除く)に対する手当支給はございません。 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 【待遇・福利厚生】 通勤手当 家族手当 住宅手当 寮社宅:独身寮、転勤者住宅、単身赴任寮等 社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 退職金制度 定年:65歳(役職定年60歳) ■財形貯蓄制度、持株会、社員食堂、グループ保険等 ■弔慰金・見舞金 ■リゾートや育児、介護、スポーツ、レジャーランドなど約14,000アイテム以上の多彩なサービスを会員特別料金で利用できる会員制の福利厚生サービスあり ■新婚生活・… |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度15日、勤続3年以上より20日)、リフレッシュ休暇(5日~10日)、結婚休暇(5日)、子の看護休暇、介護休暇 等 ※休日は部署により異なる |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1947年3月 |
資本金 | 100,002百万円 |
事業内容 | 【概要】 ■管工機材、住宅資材、化学品、電子材料、生活用品、メディカル関連製品、住宅等の製造及び販売。 ■プラスチック加工のパイオニアとして蓄積してきた数々の独自技術を活かして新事業の展開を大胆に進めている同社は、創業以来の伝統である自由闊達な企業風土のもとで、基幹三分野を今後の重点的な事業領域と位置づけ、複合先端企業へと変貌を続けております。 |