トップメーカー・技術系その他 - 生産・製造スタッフ,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 茨城県【鉄やステンレスの機械加工スタッフ】未経験歓迎
熊谷工業株式会社
掲載元 Create転職
【鉄やステンレスの機械加工スタッフ】未経験歓迎
生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
熊谷工業株式会社 向山加工センター 転…
〜246万円
正社員
仕事内容
各種工作機械を使った「機械加工」をお任せします。
当社は鉄やステンレスの加工を得意とし、製缶・溶接から機械加工までを一貫して手がける体制を築き、多くの製品をオーダーメイド、一品一様で手がけています。
<幅広い製品に携われます!>
以下の製品の部品などを手がけています。
◆発電所で使われるガスタービン
◆鉄道車両
◆建設機械
◆半導体製造装置
◆医療機器
◆人工衛星
◆食品製造 など
<入社後の流れ>
入社後は、経験豊富な先輩がOJTでマンツーマン指導します。いきなり難しいことをお任せすることはありません。まずは簡単な作業から始め、徐々に手がける範囲を広げていけばOKです!
▼まずはアシスタント業務から
仕事で使う工具や、旋盤(せんばん)・マシニングなど機械の名前を覚えましょう。
あわせて、加工後の製品のバリ(出っ張り)を取るなど、簡単な仕上げ作業からお任せします。
▼簡単な加工に挑戦
「汎用機」という機械で、金属を削る練習をします。
刃物の種類や回転数などを覚えながら、加工の基本を掴んでください!
▼プログラムを使った加工へ
慣れてきたら、プログラムで機械を動かす「NC旋盤」や「マシニングセンタ」の操作に挑戦。どの刃物を使い、どれくらいの速さで削るかなど、自分で条件を考えて設定します。
機械加工は、プログラムや刃物の選定など覚えることが多く、一人前になるには時間がかかります。しかし、意欲があれば成長スピードは加速します。一生モノの技術を身につけていきましょう!
<ワーク・ライフ・バランスが保てます!>
月の残業時間は0~30時間です。残業を強制することはありません。もちろん、定時で帰宅することも可能。プライベートの時間も大切にしながら働けます。
<安心して長く働けるよう、働きやすい環境づくりにも力を入れています>
近年は年間休日を117日まで増やしたり、資格取得支援制度を整えたりと、福利厚生の充実も図っています。定期昇給や家族手当に加え、「土用の丑の日のうなぎ」や「新年初日のお寿司」などユニークな福利厚生は、先代から続く恒例行事です。変化の激しい時代ですが、変化を恐れずに挑戦を続け、これからも社会に必要とされる企業を目指します!
業務の変更範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
経験・学歴不問 ※普通自動車運転免許(AT限定可)ある方優遇
募集要項
企業名 | 熊谷工業株式会社 |
職種 | 生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | 熊谷工業株式会社 向山加工センター 転勤の可能性:なし 茨城県那珂市向山1226-1 常磐線「東海駅」からで車10分 |
給与・昇給 | 月給205,800円~252,000円 |
勤務時間 | 8:00~16:45 ■休憩時間 45分 ■時間外労働 あり(月平均30時間) |
待遇・福利厚生 | 昇給有 賞与年2回(120,000円~640,000円/回 ※業績による) 交通費支給(上限:25,000円) 制服貸与 資格取得支援制度(全額会社負担) 各種手当(皆勤、時間外、生産、家族) 家族へのお祝い制度(入学祝) 退職金制度 定年制(一律60歳) 再雇用制度あり(上限65歳まで) 慶弔見舞金あり 健康診断 インフルエンザ予防接種 休憩室・個人ロッカー完備 土用の丑の日うなぎ支給 年始初出勤日お寿司支給 車通勤可 駐車場あり 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 あり(3か月) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 週休2日制(土、日、その他) 年末年始、GW、夏季休暇 ※会社カレンダーあり 有給休暇(半日単位取得可) 産休・育休 介護休業 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【経験不問】技術を継承。世代交代の時を迎えています!
応募に当たり、経験や知識、前職は一切問いません。大切なのは「ものづくりが好き」「挑戦してみたい」という意欲です。実際、今いる社員の約半数は未経験からのスタートでした。
~以下1つ以上に該当する方はぜひご応募を~
◎ものづくりが好き
◎アドバイスを素直に聞ける
◎前向きに仕事ができる
◎腰を落ち着けて活躍したい
◎一生もののスキルを手に入れたい
<一歩ずつ、技術を身につけてください>
機械加工は、プログラムの作成や刃物の選定など覚えることが多く、一人前になるには時間がかかります。ですが、すぐに結果が出ないからといって焦る必要はありません。数年かけてじっくりと育てる方針で、技術を着実に継承していきます。「一生モノ」の技術を身につけて、業界で活躍できる人材へと成長してください。
<個性豊かな先輩たちが丁寧に指導します>
配属となる機械加工の部署には現在、8人が所属しています。黙々と作業する人もいれば、コミュニケーションを大切にする人、少しおしゃべり好きな人など、個性豊かな環境。
あなたを指導するのは以下の2人です。
・旋盤:物静かで真面目な30代
・マシニングセンタ:明るく面倒見の良い50代
いずれの先輩も昔ながらの「見て覚えろ」というスタイルではないので、安心して質問や相談などしてくださいね。
【代表インタビュー】積極的に新しいことに挑戦。さらに安定基盤を作り上げます!
■一貫体制と挑戦する姿勢で、どんなニーズにも応えます!
当社の強みは、溶接と機械加工の両方を社内で一貫して手がけられることです。お客様の多様な要望にも柔軟に対応し、「熊谷工業なら何とかしてくれる」という信頼も獲得。県外や異業種からの依頼も増えている状況です。最近では大学と共同で人工衛星の部品開発にも携わりました。今後はより広い分野へ事業の柱を広げ、どんな社会情勢にも揺るがない安定した経営基盤を築いていきたいと考えています。
■毎回が新しい挑戦。オーダーメイド製作の醍醐味があります!
当社は「一品もの」の製作が多く、同じものを作ることはほとんどありません。常に違うものに挑戦できるのが、当社の業務の面白いところ。「次はどうやって作ろうか」と試行錯誤しながら、自分の手で図面をカタチにしていく。その過程にこそ、ものづくりの醍醐味があり、完成した時の達成感は格別です。採用にあたり、経験よりも意欲を重視します。私自身、ものづくりの専門教育を受けてきたわけではありません。未経験からでも技術を身につけられます。ぜひ当社で新しい一歩を踏み出してみませんか。
【代表取締役 熊谷 輝彦】
【先輩メッセージ】「人間関係」の不安は不要。機械加工の面白さを存分に味わってください!
根本 政美 製造部/2009年入社
前職は大手メーカーの関連会社で、射出成形という技術を要する分野の仕事に10年間携わっていました。会社の事情で転職することになりましたが、工業高校時代に旋盤を学んだ経験が活かせると思い、当社に入社しました。
機械加工の面白さは、自分の「段取り」次第で製品の良し悪しが決まる点です。どうすればもっと精度良く、効率的に加工できるか。それを考えるのは簡単なことではありませんが、とても楽しいですね。また、当社には、一度に5つの面を同時に加工できる「五面加工機」のような特殊な設備もあり、他では携われないような製品を手がけることも少なくありません。技術者として大きな充実感を味わっています。
振り返ってみると、入社してもう16年以上も経っています。転職する時、正直一番気になっていたのが人間関係でした。でも、この会社ではその心配はまったくありません。社長が社員1人ひとりをしっかり見てくれていますし、誰とでも気さくに話せます。居心地の良さは抜群で、これから入ってくる方も、人間関係で悩むことはないと思いますよ。
応募に当たり、ものづくりが好き、という気持ちがあれば大丈夫です。専門的なことは入社後にしっかり学べますし、当社ならではの多様な加工を行いながら腕を磨いていけます。少しでも興味を持ったら、安心して飛び込んできてください!
企業情報
企業名 | 熊谷工業株式会社 |
設立年月 | 昭和37年7月5日 |
代表 | 熊谷輝彦 |
従業員数 | 30名 |
事業内容 | ◎ステンレス・アルミ・難削材等の機械加工 ◎溶接及び溶接構造品に対する機械加工 ◎ワイヤー放電加工による精密切断加工 ◎門型五面加工機による大型機械加工 ◎省力化機器・自動化システムの設計・製作 |
URL | https://kumagai-ltd.co.jp/ |