GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

LRM株式会社

掲載元 doda

法人営業<完全インバウンド>〜コンサルティングサービスを提案/ノルマ・テレアポ・飛び込み無し〜【エージェントサービス求人】

営業系その他、オープン系SE、アプリケーション系SE

東京オフィス 住所:東京都品川区西五反…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

当社は数多くの上場企業へ情報セキュリティSaaSサービスを開発・提供している企業です。
大きく2つの軸で顧客企業の情報セキュリティ体制を支援しています。
(1)コンサルティング事業(在籍コンサルタント数は国内最大規模)
専門的な知見を有するコンサルタントによる情報セキュリティ体制の構築やISMS等の取得支援業務を行っており、マイナビやウォンテッドリーなど2,100社以上の支援実績があります。
(2)セキュリティサービス事業(自社SaaSプロダクト)
企業の情報セキュリティ体制の構築・運用を支援するSaaSサービス『セキュリオ』を自社開発・運営しており、現在1,300社を超える企業様に導入いただいております。


ポジションについて
コンサルティングサービスを提案する営業担当者として各企業からの引き合い・問い合わせ対応をお任せします。
お客様への初動対応や商談、お見積りの対応などを経て契約締結までフォローいただくことが主な業務となります。
当面は営業活動の主担当者として、各企業からの引き合い、問合せにご対応いただきつつ、将来的には営業戦略立案からお任せできるような、幹部候補としてのご活躍を期待しています。
【具体的には…】
■ 新規引き合い、問合せへの初動対応
■ 見込み客へ訪問しての商談対応
■ 見積り対応
■ 契約締結
■ 既存顧客へのフォロー
■ 関連の書類・ドキュメント作成
なお、当社の営業活動はWeb集客を中心としたインバウンド営業(反響営業)で見込み客発掘を行うため、テレアポなどのアウトバウンド営業は行いません。

【社内の雰囲気】
■ 社長との距離が近く、自らの企画やアイデアを業務に反映させられます。
■ 合理的・効率的なワークスタイルを追求した仕事のしやすい環境です。
■ 平均年齢30歳の若い職場です。 仕事に集中しつつ、遊ぶ時は遊びます。

【仕事の魅力・やりがい】
■ 顧客の課題を見出し、最適な手法を提案し、顧客や社内を巻き込みながらそれを実現させる『課題解決能力』が身につきます。
■ 業務過程や日々の学習によって、より一層の需要が見込める情報セキュリティ業界における『専門知識・スキル』が身につきます。
■上場を視野にいれて急成長しているフェーズですので、積極的なチャレンジも歓迎します。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※いずれかを満たす方
・法人営業の経験がある方
・コンサルティング業界での業務経験がある方

■歓迎条件:
※以下いずれかのご経験も歓迎します!!
・PマークまたはISMSの取得・運用経験
・ベンチャー/スタートアップ企業での業務経験がある方
・SEやPGをはじめ、システム開発・運用の実務経験

募集要項

企業名LRM株式会社
職種営業系その他、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
東京オフィス
住所:東京都品川区西五反田7-1-9 五反田HSビル5F
勤務地最寄駅:東京急行電鉄池上線/大崎広小路駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
300万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜290,000円

<月給>
200,000円〜290,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・年齢等を考慮の上、優遇します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
・出張手当
・徒歩通勤手当
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

・第一、第三、第五土曜日、日曜日、祝日
・夏期休暇(5日間)、1週間休暇、年末年始休暇

※第二、第四土曜日が出勤日となります。
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名LRM株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら