GLIT

株式会社GOTO(後藤自動車)

掲載元 Create転職

【国産車や輸入車の自動車整備士】未経験歓迎◆経験者優遇

メカニック・整備士、生産・製造技術・管理系その他

株式会社GOTO(後藤自動車) 東京都…

〜300万円

雇用形態

正社員

仕事内容

国産車・輸入車問わず、さまざまなメーカー・車種の整備業務を担当していただきます。
一般整備、定期点検、車検整備に加え、故障診断や不具合対応など、整備士としてのスキルを幅広く活かせる環境です。

【主な業務内容】
・一般整備、定期点検、車検整備
・故障診断機を使った不具合箇所の特定
・お客様へ整備内容のご説明
・パソコンでの作業内容・料金などの入力、見積書の作成 など

【POINT】
・特定メーカーの車両に限らず多様な車種に携われるため、知識・技術の幅が自然と広がり、経験者の方にとってもスキルアップの場として最適です。

・整備士資格取得を目指す方もご相談ください。
「手に職をつけたい」「三級から二級へステップアップしたい」といった意欲をしっかり応援します!
未経験やブランクある方はまず先輩のサポート業務から無理なくスタートできます。

★2025年10月から完全週休3日制導入の予定!★
業界に先駆けて働き方改革を進めてきた当社では、今年10月から完全週休3日制を導入する予定です。

※業務の変更範囲/変更なし

応募条件・求められるスキル

自動車整備士三級、二級、一級のいずれかお持ちの方/ブランクのある方も歓迎!

無資格・未経験の方もお気軽にご相談ください!

募集要項

企業名株式会社GOTO(後藤自動車)
職種メカニック・整備士、生産・製造技術・管理系その他
勤務地株式会社GOTO(後藤自動車)
東京都武蔵野市境5-27-12
JR中央線「東小金井駅」より徒歩12分/車通勤応相談
給与・昇給月給250,000円〜450,000円+諸手当

※給与は経験・前職給を考慮します。

<諸手当>
・家族手当(配偶者:10,000円、子ども:5,000円/1人)
・整備士手当(3級:5,000円、2級:10,000円、自動車検査員:15,000円)

<年収例>
600万(経験者採用)
700万(部長クラス)
勤務時間8:45~18:00

☆多様な働き方を推進するため、インターバル制度や短時間勤務制度を導入し、運用しています。
■休憩時間
1時間15分
■時間外労働
ほとんどなし(月平均15時間/おおよそ5~25時間) ※残業の場合は事前申告制度を導入しております。
待遇・福利厚生◆昇給有
◆賞与年2回
◆交通費規定内支給
◆資格手当(5,000円~45,000円)
◆家族手当(配偶者:10,000円、子ども:5,000円/1人)
◆役職手当(10,000円~40,000円)
◆保険資格手当(3,000円)
◆査定士手当(3,000円)
◆資格取得支援制度(取得費用全額会社負担)
◆制服貸与
◆社員割引制度(ほとんどの社員が活用しています!)
◆マイカー通勤可(駐車場はないので希望者は応相談)
 
受動喫煙対策:屋内禁煙
■契約期間
定めなし
■試用期間
6ヶ月(同条件)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇完全週休2日制(毎週水曜定休+他1日 ※自己申告制/連休も可)
GW
夏季休暇
年末年始
有給休暇
記念日休暇
<年間休日120日以上!>

★2025年10月から“完全週休3日制”になるので更に増大!★

・お子さんの行事など積極的に参加できる!
→シフト制なのでご都合に合わせてお休みを設定できます。
・有休とは別に記念日休暇あり!
→結婚記念日やバースデーなど、大切な日は思う存分楽しんでくだ…
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

【応募】
応募フォームまたはお電話にて受け付けております。

※ご希望の方には、職場見学・体験も可能です。

【面接】
履歴書および職務経歴書をご持参のうえ、ご来社ください。

【内定】
面接後、選考結果は1週間以内にご連絡いたします。

※個人情報は厳守します。

その他・PR

一番大事にすべきものが“社員”という文化と、社員1人ひとりの個性を尊重する社風が働きやすさの原点!

【社員のことを一番に考える“社員ファースト”という文化】
社員、お客様、会社という3者を満足させるために、一番に大事にすべきものが“社員”だというのが当社の文化です。社員が満足していなければお客様を満足させることはできないし、結果として会社そのものの満足もありません。

【希望の勤務時間&日数にも柔軟に対応】
勤務時間や定休日は「募集情報」欄の通りですが、当社では2025年10月から完全週休3日制(現在は水曜+他1日の完全週休2日制)を導入予定ですので、今後はより仕事と私生活とを両立させた働き方が可能になります。
なお、勤務時間や勤務日数のご希望があれば柔軟に対応しますので、定年後の再就職などで日時を限定して働きたいという方はご相談ください。

【社員1人ひとりの個性を尊重】
本人の意思を無視して上から指示だけするのではなく、それぞれが挑戦してみたいということに会社は真剣に耳を傾けますので、遠慮なく意見を言える環境です。

ディーラーと同等の設備を採用。国産車から輸入車までメカニックとしての技術をさらに磨けます。

■国産車から輸入車まで、幅広い車種に対応!さまざまな整備経験が積めます!
当社では、国産車はもちろん、輸入車も幅広く取り扱っており、対応車種も多種多様です。
ディーラーの整備工場のように特定メーカーの車両だけを扱うことはなく、作業も分業化されていません。
メーカーや車種に偏りなく、幅広い整備経験が積めるのは、“街の自動車のお医者さん”である当社ならではの魅力です。

■資格取得も会社がしっかりサポート!
たとえば、三級自動車整備士から二級自動車整備士へステップアップ。
さらに、自動車検査員への挑戦も可能です!
資格取得に必要な費用は会社が全額負担しますので、安心してチャレンジできます。
趣味で磨いた整備スキルを、「国家資格」として形にできるチャンスです♪

■GOTOはあなたのやる気次第でどんな可能性も掴める会社です。
社員1人ひとりの個性を尊重!弊社での選択肢はたくさん!
それぞれの個性を尊重した、ワクワクが芽吹くような風土です。
あなたがもし将来的にキャリアチェンジをしたい!といったときにもやりたい道に進んで欲しいと思っています。
「株式会社GOTO」であなたはどんなことがしたいですか?
一緒にワクワクを追求する旅に出ましょう!

【先輩メッセージ】社員の成長をサポートする風土が根づいています。将来、幹部も夢ではありません!

郡司 勇介 店長

自動車整備学校を卒業後、新卒で当社に入社しました。勤続年数はもう20年近くになります。
それだけ居心地のいい会社だということです(笑)。

実際、職場の人間関係は良好でまったくギスギスしたところはありません。
職場のあちこちからよく笑い声が聞こえてきますし、上下関係もなくアットホームな雰囲気です。

また、当社は「社員ファースト」を掲げていて、社員の成長をサポートする風土が根づいています。日々の整備技術のきめ細かなアドバイスはもちろん、資格取得に関してもサポート制度があります。
実際、未経験で入社した20代の社員が整備士の資格を取得した例もあります。

もちろん、自動車整備士をはじめ中古車査定士、自動車保険募集人など取得した場合には資格手当も付き、頑張りが収入にしっかりと反映されます。

また、キャリアや異なる業務への関心に応じて、キャリアチェンジもサポートするので仕事への意欲が持続でき、長く勤めることができると思います。
私自身、入社したときはまさか店長を務めるなど夢にも思っていませんでした。
あなたにも、そうした可能性があるということです。

企業情報

企業名株式会社GOTO(後藤自動車)
設立年月1959年(昭和34年)3月11日
代表代表取締役 後藤一敏
資本金1,000万円
従業員数21名
事業内容自動車整備販売
全国チェーン車検のコバック
警視庁・関東運輸局指定、民間車検場
ドイツ車中心輸入車販売
輸入車入庫比率約50% ヤナセ車取扱
URLhttps://gotopia.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら