トップ総合電機 - 生産・製造スタッフ,生産管理・製造管理,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 神奈川県【川崎】電力設備の組立・保全・製造※カーボンニュートラル推進/高い技術力/安定供給/電力インフラ企業【エージェントサービス求人】
東芝エネルギーシステムズ株式会社
掲載元 doda
【川崎】電力設備の組立・保全・製造※カーボンニュートラル推進/高い技術力/安定供給/電力インフラ企業【エージェントサービス求人】
生産・製造スタッフ、生産管理・製造管理、生産・製造技術・管理系その他
浜川崎工場 住所:神奈川県川崎市川崎区…
300万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜未経験から挑戦可能!/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜
■採用背景
カーボンニュートラル社会に向けた電力系統の新設等で需要が増加しているため、生産力強化を目指して工場の製造ラインに大規模な設備投資を計画しています。そこで、新たな人財を募集します。
■業務内容
開閉装置・変圧器・避雷器の製造または設備・動力の保守保全の業務をご担当いただきます。
以下の3つの課で構成されておりますが、ご経験に応じて業務をお任せします。
組み立て課:
電力会社や公共施設向け開閉装置の組立作業
組立作業手順書の作成
現地据付作業の指導業務
高い絶縁特性で電気設備の漏電・誤作動を防止し、電力供給の安定性を保ちます。
新技術や製造方法を導入し、製品の信頼性・安全性を向上させます。
安全/品質ルールを遵守し、計画通りに生産します。
設備動力の保守保全課:
工場内インフラ(電気、蒸気、ガス、エア)を常時供給するための維持管理
工場内の電力、飲料水、工業用水、蒸気、圧縮空気等の設備全般の点検、補修、改善
設備維持費用の削減と職場の安全性の確保
製品製造に使用する設備(加工機械、クレーン、プレス、溶接機他)の点検、補修、改善
変圧器の組立製造業務課:
変圧器製缶タンク製作、コイル製作、組立製造、部品製作
変圧器の設計、製造、検査を通じて高品質な製品を提供
新技術や製造方法を導入し、性能と効率を向上
研究開発に投資し、業界のリーダーシップを維持
■勤務形態
交代制(シフト制)
(1)8:00〜16:45
(2)21:15〜6:00
※通常勤務時間は8:00〜16:45
※2交替制の基本は2交替制ですが、部門により3交替制の場合もあり
3交替制勤務時間:
昼勤:8:00〜16:15
晩勤:15:45〜22:30
夜勤:22:15〜8:15
■魅力点
送変電機器の大容量化・コンパクト化に対応し、多くの記録品を世に送り出しています。その高い技術力は世界的に認められています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
業界・業種未経験歓迎ポジションとなります!!
■歓迎条件:理工系の基礎的な知識、思考能力をお持ちの方
製造業にて保守、組み立てのご経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 東芝エネルギーシステムズ株式会社 |
職種 | 生産・製造スタッフ、生産管理・製造管理、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 浜川崎工場 住所:神奈川県川崎市川崎区浮島町2-1 勤務地最寄駅:京急大師線/小島新田駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 300万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜400,000円 <月給> 220,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■ご経験・ご年齢を考慮のうえ、当社規定に基づき決定致します。 ■賞与:2回/年 ■昇給:1回/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜16:45 (所定労働時間:7時間45分)(シフト制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 21:15〜6:00 <その他就業時間補足> ※勤務時間は事業所毎に定める。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:次世代育成手当(支給条件該当者のみ) 住宅手当:社内規定に沿って支給 寮社宅:寮・社宅あり(社内に規定に沿って決定) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:企業年金基金・確定拠出年金制度あり 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社時研修、資格昇格時研修、キャリアデザイン研修、自己啓発支援研修、職能別研修、公募選抜研修 など <その他補足> ■カフェテリアプラン制度(選択型福祉制度=会社が年度初めに従業員へポイントを付与し、従業員はそのポイントを使って、あらかじめ用意された様々な福利厚生のメニューの中から自身の好みに合った必要なサービスを利用することができる制度です) ■保養所・保養施設 ■東芝グループ保険制度 ■社員クラブ など |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 年末年始休暇、赴任休暇、ライフサポート休暇、介護休暇、裁判員休暇、有給休暇(2年目:4月1日入社の場合は24日・4月2日以降入社の場合は22日、3年目以降:24日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
2ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 東芝エネルギーシステムズ株式会社 |
資本金 | 22,600百万円 |
従業員数 | 4,900名 |
事業内容 | エネルギー事業関連の製品・システム・サービスの開発・製造・販売を行っています。 ■事業概要:現代生活になくてはならない電力エネルギーは、今後も全世界で旺盛な需要が見込まれており、私たち東芝グループは創業以来培ってきた技術力で、より良い生活のための基盤づくりに貢献しています。電力エネルギーの安定的な供給を行うために、火力・原子力発電システムに加え、自然エネルギーを利用した水力・太陽光・地熱・風力などの発電システムを提供。 |
URL | https://www.global.toshiba/jp/company/energy.html |