GLIT

ソフトバンク株式会社

掲載元 doda

【企画・調査担当パーソナルデータ・プライバシー】重要データガバナンスと利活用を促進/リモート可【E】【エージェントサービス求人】

総務、法務

本社 住所:東京都港区海岸1-7-1 …

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■ミッション:
当社のプロダクトやサービス、社内オペレーションにおけるデータ保護および利活用を推進するためのルール作り、社内統制

■業務内容:
・国内外の法令・監督官庁のガイドラインなどの最新動向やトレンドなどの動向フォロー
・社内規程やガイドラインの策定
・情報インシデント発生時の対応、その情報収集や原因究明、再発防止策の検討
【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務詳細:
・国内外の法令・監督官庁のガイドラインなどの最新動向の調査、その結果による社内影響の分析
・社内規程類やガイドラインの策定、お客さま文書の策定やその支援
・社内でのデータ利用における相談の支援
・国内外デューデリジェンスにおけるパーソナルデータのリスク評価
・データ利活用に関わるプロダクト企画・設計、その導入支援
・情報インシデント発生時の対応・監督官庁への報告支援
・情報インシデントの情報収集や原因究明、再発防止策の検討

■ポジション魅力:
個人情報をはじめとする、パーソナルデータを有効活用するためには、きめ細やかなプライバシー保護が欠かせません。
ソフトバンクではスマートフォンをはじめとする日常生活に欠かせないさまざまなプロダクトやサービスを展開しており、個人情報や行動履歴、購買履歴などの価値あるデータを取り扱うことができますが、これらの情報利活用には、利用目的の適切な設定や顧客同意など、プライバシーへの十分な配慮が必要です。

CDO室ではこれらのパーソナルデータの取り扱い方法について、国内外の動向を見極め、第一線で活躍している有識者の方々と議論を行い、プロダクトやサービスの仕様の適正化やさまざまな社内業務・委託先の管理を行っています。さまざまな商材、ビジネスモデル、マーケティング戦略に触れながら、プライバシーマネジメントの実務経験やデータガバナンスの構築業務に携わることができます。

■配属先情報:
配属先のCDO室は、通信の秘密や個人情報に関する法令などに基づき社内規程を策定するとともに、社内の承認・業務プロセスの企画・推進・運用を行う部門です。
関連法令やトレンドなどの動向をフォローし、データ保護や利活用を目的とした社内規程やガイドラインの策定を行っています。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・国内外の個人情報保護、プライバシー保護に関する知識・経験
・個人情報保護、プライバシー保護に関わるマネジメントシステムの社内対応・推進

■歓迎条件:
・10名以上が関わるプロジェクトのリーダーまたは複数の部門や委託先の管理などの実務経験
・デジタルマーケティングに関する設計や開発・運用の実務経験
・法務相談やシステム設計、情報セキュリティマネジメントなど、CDO室で応用可能な専門領域の実務経験

募集要項

企業名ソフトバンク株式会社
職種総務、法務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
勤務地最寄駅:ゆりかもめ線/竹芝駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
695万円〜1,369万円

<賃金形態>
月給制
■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏・冬)

<賃金内訳>
月額(基本給):330,000円〜635,000円
その他固定手当/月:14,000円

<月給>
344,000円〜649,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
モデル給与
月給:396,800円〜949,000円
想定理論年収:6,641,600円〜19,939,000円
(月給:基本給+[一般職のみ]勤務実績に応じた時間外手当、想定理論年収:月給+賞与+特別加算賞与)
※実際の時間外手当は、勤務実績に応じて変動します(上記は30時間相当で計算)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
<その他就業時間補足>
コアタイムなしのフレックス制度となります。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
能力開発体系に基づく研修(新任管理職層研修、各種スキル研修、英語・統計・テクノロジー研修、その他eラーニングを活用した多様なプログラム)、OJTなど

<その他補足>
財形貯蓄、慶弔見舞金、確定拠出年金制度/確定給付年金選択拠出制度、育児支援制度、福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携、副業(許可制) など
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

リフレッシュ休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、キッズ休暇、ボランティア活動休暇など、その他休暇あり
※年次有給休暇:入社初年度は入社月により3日〜11日の付与、次年度は16日付与、付与上限は21日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名ソフトバンク株式会社
資本金214,394百万円
平均年齢41.3歳
従業員数18,889名
事業内容■理念・ビジョン:「情報革命で人々を幸せに」これが私たちが成したいただ一つの「志」です。世界中の最先端テクノロジー、最も優れたビジネスモデルを使い、「人々を幸せにする」情報革命を実現、「世界の人々から最も必要とされる企業グループ」を目指しています。

■事業概要:移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供、その他新規サービス展開を行っています。
URLhttps://www.softbank.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら