GLIT

南部化成株式会社

掲載元 doda

【裾野】(金型設計・金型加工)※日清紡G/年間休日120日/平均有給取得日数14日【エージェントサービス求人】

研究・設計・開発系その他、生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他

裾野事業所 住所:静岡県裾野市下和田8…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務内容:自動車・医療・住宅・インフラ・事務機など幅広い領域においてプラスチック製品の企画〜開発〜生産まで一貫体制で担う当社にて、プラスチック射出成形に係る金型設計・生産技術等を担当していただきます。
今回は、自動車部門(射出成形)での募集です。


プラスチック射出成形に係る金型設計・金型加工等の業務をお任せします。※変更の範囲:当社の定める業務
・三次元CADを用いた射出成形金型の設計
・CAMでの加工プログラム作成
・マシニングセンタ、ワイヤーカット機を用いた金型加工


■当社の特徴:
【日清紡グループの一員としての安定基盤!】
企画・開発・生産の一貫体制によりお客様の多様なニーズにお応えすることで、開発提案型パートナー企業として高い信頼を獲得しています。

【働き方・福利厚生◎】
年間休日120日(土日休み)、平均有給取得日数14.0日、男女ともに産休育休取得実績ありと働きやすい環境が整っています。長期就業する社員が多いことも特徴です。※平均勤続年数16.6年


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須】射出成形金型の設計もしくは加工の経験
【歓迎】三次元CAD(CATIA)、CAM(WORK-NC)の経験

主として自動車機器業界特にヘッドライト関連のプラスチック製品の設計、金型の設計・製造、成形加工及び必要に応じ組立まで一貫して受注し、それらを製造販売しております。
また、当社は長年に亘るプラスチック製品の設計、製造技術ノウハウから、多くの領域の自社開発製品を製造販売しておりますが、この分野を拡充していく予定です。

募集要項

企業名南部化成株式会社
職種研究・設計・開発系その他、生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
勤務地<勤務地詳細>
裾野事業所
住所:静岡県裾野市下和田82-1
勤務地最寄駅:JR御殿場線/岩波駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
350万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):222,300円〜311,000円

<月給>
222,300円〜311,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与実績:年2回 前年度:年間4.5ヶ月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■時間外労働補足:前年度月平均13時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:※2,800円+(800円×片道通勤距離km)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:借上げ社宅あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、フォローアップ研修、OJT研修、各公的資格講習、語学研修、他。

<その他補足>
有 制度:財形貯蓄、確定拠出年金、借り上げ社宅、南部化成共済会、育児休業制度、クラブ活動
施設:契約保養所
休日・休暇週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■休日:土曜 日曜、GW7-9日、夏期7-9日、年末年始7-9日、その他(会社カレンダー有)
※有給休暇 :入社後1ヶ月経過時点10日 最高付与日数20日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名南部化成株式会社
資本金1,800百万円
平均年齢40.3歳
従業員数625名
事業内容〜日清紡ホールディングスのグループ会社として車載や医療業界、住宅設備向けにプラスチック成形品を企画から加飾組立までカバーし、納めるグローバルメーカーです〜

■事業概要:
射出成形と押出成形をプラスチック成形の2本の柱として幅広い業界へ製品を開発、製造、販売しています。
取引業界は情報、通信機器業界、自動車機器業界、住設機器業界及び医療用機器業界と幅広く、特に自動車業界や医療業界に強みを有しています。
プラスチック製品の設計、金型の設計や製造、成形加工及び、必要に応じ組立まで一貫して受注し、それらを製造・販売しています。また、アルカリイオン整水器などの電化機器や、配線ダクト及びローラー付引出しなどの住設機器の自社開発製品を製造販売しています。身の回りの目に見える製品にNANBUで製造したプラスチックが使用されています。

■同社の強み:
(1)幅広い業界と取引をしている点…プラスチック専門メーカーの多くは大手企業の系列としてオンリーメーカーになっている所が多いのですが、業界にとらわれずに取引できる体制を構築しています。今では住設備器、家電・情報機器、医療精密機器、自動車関連などあらゆる業界との取引があります。
(2)独自の技術力…取引先から渡された図面を形にするだけではなく、顧客ニーズに対してこちらから提案するスタイルを確立するために技術力の向上に注力することで独自の押出成形技術などを生み出しています。上記(1)で記載があるように、「あらゆる業界」と取引をすることで培った様々なノウハウも南部化成ならではの強みです。
(3)挑戦をし続ける企業風土…医療機器・精密機器を手掛けるために、プラスチックメーカーでは珍しいほど品質保証を徹底したり、クリーンルームなどの設備・施設の充実、また、グローバル戦略室を設けて世界の顧客開拓を推進している点など、常に先へ先へと挑戦する企業姿勢こそが一番の強みです。

■グループの強み:
2015年10月より日清紡ホールディングスグループとなりました。これまで日清紡は家電向け樹脂部品が中心でしたが、同社をグループ化する事でヘッドライトカバーなどの自動車業界向けを強化しアジアを中心に市場拡大が見込める自動車向け部品での市場拡大を見込んでいます。グループ内で更なる売上拡大を期待しています。
URLhttp://www.nanbu.co.jp/index.shtml
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら