トップ半導体・電気・電子部品 - プロジェクトマネージャー,社内情報化推進・導入 - 正社員 - 京都府【京都市】社内SE/DX・IT施策の立案、業務改善の実行◆半導体製造装置トップシェアメーカー◆在宅可【エージェントサービス求人】
TOWA株式会社
掲載元 doda
【京都市】社内SE/DX・IT施策の立案、業務改善の実行◆半導体製造装置トップシェアメーカー◆在宅可【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入
本社 住所:京都府京都市南区上鳥羽上調…
550万円〜899万円
正社員
仕事内容
【業績好調/東証プライム市場上場/年休123日以上/福利厚生充実】
世界トップクラスシェアの半導体製造装置メーカーである当社において、社内SE(コーポレートエンジニア)を担当していただきます。企業全体を視野に入れ、ITを活用しながら事業を成長させ、利益につながる提案・企画を行います。
■具体的な職務内容:
(1)DX/IT施策の立案・実行
・脱Notes・ローコード開発基盤の構築
・社内AI基盤の構築および活用推進
・iPaaS等を用いた業務の統合および自動化
・ITガバナンス・ゼロトラストセキュリティの推進
・既存情報資産の有効活用
※全てに精通している必要はなく、積極的な提案と実行力に期待します。まずは得意分野からご活躍いただきます。
(2)ヘルプデスク
企画立案専任ではなく、社員からのITに関する問い合わせや相談などもご対応いただきます。
■職務の魅力:
・新たなシステムやツールの導入に伴って業務効率が劇的に改善したり、会社の支出が大幅に減ったりすることは少なくありません。社内の業務改善やコスト削減などに影響を与える社内システムの構築・運用に関わるため、会社の経営に大きく関わる仕事です。
・同社の中期経営計画でもDXの活用があげられており、経営層にも近い立場・視点で全社のシステム企画や推進が行える、貴重な機会を経験できます。
・自社のIT・システム戦略といった上流工程の業務をメインとしながらも、運用保守の業務やヘルプデスク対応も一部行うなど幅広く業務に携わっていただけます。
■働き方について:
業務に慣れた後は、リモート勤務の併用も可能です。ルールがある訳ではなく、実態として配属部署では週2回程度在宅勤務をしている社員が多いです。
■事業について:
現代社会に必要不可欠な半導体。TOWAはそんな半導体製造工程の「モールディング」において、世界トップクラスのシェアを誇る半導体製造装置および超精密金型メーカーです。当社のモールディング技術は、最先端から汎用半導体デバイスまで幅広く採用されており、スマートフォン、自動車、LED照明等で皆さんの便利で快適な暮らしを陰で支えています。また、超精密加工技術で新たな分野へ展開する新事業にも取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれか、またはこれらに近い経験をお持ちの方(5年以上)
・企画書作成や要件定義のご経験・スキル
・社内SE、SIer等の立場で依頼者のニーズを実現してきたご経験
■歓迎条件:
プロジェクトマネジメントのご経験
グループ会社のITを統合したご経験
プログラミングスキルをお持ちの方
募集要項
企業名 | TOWA株式会社 |
職種 | プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市南区上鳥羽上調子町5 勤務地最寄駅:近鉄京都線/十条駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 570万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜400,000円 <月給> 270,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細は能力・経験等を考慮の上で、当社規程により決定します。 ■賞与:年2回(夏季・冬季) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ノー残業デーあり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づき支給 寮社宅:独身寮あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定給付企業年金、選択制確定拠出年金、株式給付制度 <定年> 60歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ■基本的にはOJTとなります。 ■中堅社員研修、管理職・評価者研修、等の階層別教育 <その他補足> ■共栄会 ■慶弔見舞金 ■制服貸与 ■社員食堂(295円/食)・cafeスペース ■社員持株会 ■総合福祉団体定期保険 ■団体長期障害所得補償保険(GLTD) ■福利厚生倶楽部(リロクラブ)法人会員 ■クラブ活動(グラウンド・テニスコート・フットサルコートあり) ■ヘルスケアルーム |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■年間休日数:123日+一斉年次有給休暇取得日2日 ■週休2日制(基本土日祝、会社カレンダーに準ずる)、長期休暇(GW・夏期・盆・年末年始休暇)、年次有給休暇(入社後6ヶ月後より付与)など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | TOWA株式会社 |
資本金 | 8,955百万円 |
平均年齢 | 39.5歳 |
従業員数 | 623名 |
事業内容 | ■創業者の坂東和彦氏が1979年に設立。超精密金型の「マルチプランジャ方式」「モジュールシステム」等、数々の技術革新を行い、半導体後工程分野における「モールディング装置」で世界シェア60%以上を占める。海外売上高比率が80%を超えるグローバル企業でもある。 |
URL | https://www.towajapan.co.jp/jp/ |