トップ自動車・輸送機器関連 - メカニック・整備士 - 正社員 - 千葉県【千葉】自動車の整備スタッフ◆特殊車両の製造なども手掛ける自動車整備工場【エージェントサービス求人】
株式会社永光自動車工業
掲載元 doda
【千葉】自動車の整備スタッフ◆特殊車両の製造なども手掛ける自動車整備工場【エージェントサービス求人】
メカニック・整備士
本社 住所:千葉県千葉市若葉区小倉町1…
¥
〜499万円
正社員
仕事内容
【千葉県内で随一の技術やサービス、規模を誇る整備工場/一から特殊車両の製造も展開/週休二日制/第二新卒歓迎】
■業務内容:
自動車整備に関する業務をご担当いただきます。
<具体的な業務内容>
・オイル交換や部品交換等の一般整備
・車検整備
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務の特徴:
当社では大型車や小型車、国産車や外国車などとあらゆる車両の整備を扱っております。いろんな車に触れてみたい方には向いている環境です。
■当社の特徴:
【安定性】
2008年からは、焼きそばなどの移動販売車や選挙カー、「検診車」「介護車」といった福祉・介護・病院向けの車両などオリジナリティあふれる特種車両の製造も行ない、業績を伸ばしています。
【新しい技術への挑戦】
近年、各種の加工技術を元に、千葉大学との産学連携を経て、選挙カー「一騎当選」やステンレス製の次世代遊具の開発・販売する新事業にも進出しております。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・自動車整備士の経験
募集要項
企業名 | 株式会社永光自動車工業 |
職種 | メカニック・整備士 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:千葉県千葉市若葉区小倉町1301 勤務地最寄駅:千葉都市モノレール線/千城台北駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 250万円〜480万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):183,000円〜393,500円 <月給> 183,000円〜393,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:随時 ■賞与:年3回(8月・12月・3月)※過去実績2〜6ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:一律月5,000円 社会保険:社会保険完備※試用期間終了後に加入 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■大型免許手当(月1,500円) ■資格手当:溶接、有機溶剤、危険物取扱、玉掛けなどを取得後、月1,000円〜10,000円を支給/社外研修の参加費用もサポート <その他補足> ■昼食手当(月2,500円)、健康増進手当(非喫煙者の方や禁煙成功した社員へ月10,000円)、精勤手当(月5,000円)、打刻皆勤手当(タイムカードの打ち忘れゼロで月2,000円支給)、お年玉手当(年末年始休暇中、会社の大掃除を手伝ってくれた社員に1日15,000円) ■ドリンクの自動販売機あり(原則90円/缶で販売) ■通勤用の自転車貸与 ■リゾートトラスト等の宿泊施設を格安で利用 ■計画年休制度 ■婚活サポート、自動車部品特別価格、洗車機使い放題 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ※シフト制…月8〜9日休み 年末年始、夏季休暇、特別休暇、産前・産後・育児休暇(取得実績あり)、介護休暇、有給休暇、慶弔休暇、生理休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
最大で6ヶ月です。短くなる可能性もあります。
※精勤手当、家族手当、昼食手当、社会保険、打刻皆勤手当、資格手当は、試用期間終了後より適用されます。
企業情報
企業名 | 株式会社永光自動車工業 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 50名 |
事業内容 | ■概要: 千葉県有数の技術者と設備を擁する自動車関連総合企業です。車検整備・修理、鈑金・塗装、架装・特装、冷熱関連など全てのサービスをワンストップで提供可能です。 ■最新の設備と精鋭の技術者を擁する: 創業以来、継続して専門のスタッフ、施設・設備を拡充してきました。同社のメカニックは、すべて整備士の国家資格保有者。設備には高度ハイテク整備機器を導入するとともに小型車検ライン、大型車検ライン、大型塗装ブースをはじめとする充実した設備で、スピーディーで質の高い各種作業を行っています。 |
URL | http://www.ea-net.co.jp/index.html |