トップ自動車・輸送機器関連 - 機械・機構・実装設計・開発,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 栃木県【栃木】設備管理 ※フレックスタイム制あり
株式会社ホンダテクノフォート
掲載元 イーキャリアFA
【栃木】設備管理 ※フレックスタイム制あり
機械・機構・実装設計・開発、建築・施工・設備工事系その他
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89番4 JR…
¥
550万円〜750万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社にて、設備管理業務をお任せいたします。
【職務詳細】
Honda車開発のサポート、開発に必要なインフラ環境を整える仕事です。
・不具合初動対応
・修理手配
・設備導入対応
【教育制度】
・入社時研修
・中堅社員研修
・新任役職者研修
・CATIA研修
・自己啓発支援制度
・スキルUP活動 (勉強会・技術調査活動)
==特徴==
・社会と企業の持続的な発展に向けて社会課題の解決に貢献します。
・個別の能力やスキルに合わせた研修や自己啓発支援を行っています。
・安心して働き続けれるように柔軟なワークスタイル制度を導入しています
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・設備管理業務の実務経験3年程度
【尚可】
・第二種電気工事士 保有者
・危険物取扱者 乙種第4類 or 丙種 保有者
・普通自動車免許 (AT限定可)保有者
募集要項
企業名 | 株式会社ホンダテクノフォート |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発、建築・施工・設備工事系その他 |
勤務地 | 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89番4 JR各線「宇都宮」駅から車で約30分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 5,500,000円 〜 7,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:550万~750万円 月給制:月額300000円 賞与:年2回(6ヶ月:2025年度実績) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(2ヶ月) ■福利厚生: 企業年金基金、退職金制度(勤続2年以上)、慶弔見舞金制度、ホンダグループ福利厚生制度(持株会・互助会・住宅共済会・医療保険)、ホンダ健康保険組合加入(契約保養所有)、ホンダグループ団体扱自動車保険 ■勤務時間:フレックスタイム制(標準労働時間8時間 コアタイム8時30分~17時30分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間121日(2023年度)、完全週休2日制(土・日)、大型連休:GW・夏季・年末年始連休(各8~10連休)、年次有給休暇(初年度10日、最大保有40日 ★有給休暇取得率100%)、慶弔休暇、特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→適性検査→面談1回→最終面接
企業情報
企業名 | 株式会社ホンダテクノフォート |
設立年月 | 1987年3月 |
資本金 | 4,000万円 |
事業内容 | 【事業内容】四輪及び汎用機の設計・試作車製作・研究テスト業務・ITシステム業務・知的財産管理業務・自動車の分解 整備業 【会社の特徴】■フィロソフィー 同社グループの恒久の信念である「人間尊重」と「三つの喜び」を共有しています。 【人間尊重】:自立、平等、信頼 【三つの喜び】:買う喜び、売る喜び、創る喜び ■SDGsの取り組み 【従業員への教育】:従業員が課題実現を通して企業や社会発展の担い手となり続けることができるよう、個別の能力やスキルに合わせた研修や自己啓発支援を行っています。 【働き続けられる環境】:従業員が様々なライフイベントを迎えても安心して働き続けることができるよう、柔軟なワークスタイルを可能とする制度を導入しています。 |