GLIT

東京倉庫協会

掲載元 マイナビ転職

【経理】賞与実績5.5ヶ月★年休120日以上★残業少なめ★転勤なし

経理、財務、一般事務

【転勤なし】 東京都江東区東陽5-2…

400万円〜500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【余裕を持った業務量で自分のペースで進められる◎】仕訳入力や請求書作成、銀行まわりなどの経理業務を中心に、総務・庶務業務まで幅広くお任せ!

■仕訳入力
■請求書作成
■通帳記帳・入出金業務
■債権・債務管理
■決算関連業務(月次・年次)など

会計ソフトは弥生会計を使用。専任の公認会計士がいるため、不明な点はいつでも相談ができます。給与計算を委託している社労士への連携をはじめ、備品の管理・発注などの総務・庶務業務もお任せする予定です。

\魅力POINT!/
★落ち着いた業務量
余裕のある業務量なので、業務に追われてバタバタ…なんてことはまずありません。コンスタントに業務に向き合っていれば無理なく進められます。
★自分のペースで進められる!
学校のように年間スケジュールが決まっているため、業務の組み立てがしやすいのが特徴。有休などもとりやすいですよ。

募集要項

企業名東京倉庫協会
職種経理、財務、一般事務
勤務地【転勤なし】

東京都江東区東陽5-29-17 東陽パークビル6階
給与・昇給月給23万円~+賞与年2回(前年度実績5.5ヶ月)

※上記はあくまで最低保証給です。経験・スキル・年齢を考慮の上、決定します。
※上記には一律支給手当を含む。
※試用期間2ヶ月。(待遇変動は特になし)

【昇級・賞与】
昇給/年1回
賞与/年2回(6月・12月)※前年度実績5.5ヶ月
勤務時間9:00~17:00(実働7時間・休憩1時間)

★残業は月平均5~10時間程度です
待遇・福利厚生各種社会保険完備
倉庫業健康保険組合加入
└ 福利厚生サービス利用可(保養所など)
退職金制度
人間ドック補助(指定医療機関。自己負担額の上限を15,000円とする)
インフルエンザワクチン補助(自己負担額の上限を1,200円とする)
休日・休暇☆★年間休日120日以上★☆
完全週休2日制(土日休み)
祝日
夏季休暇(7/1~9/30で5日間)
年末年始休暇(12/30~1/4で6日間)
有給休暇(初年度最大10日)※入社時期に応じる
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

できるだけ多くの方とお会いしたいと思っております。
興味をお持ちいただいた方は、ぜひご応募ください!

その他・PR

募集の背景

国土交通省の認可を受けた上場企業をはじめとする国内の主要倉庫事業者を会員に持ち、事務局として7つの支部と7つの委員会の管理・運営を行っている当協会。1947年の設立以来、78年もの歴史を重ね、会員数は209社にものぼります。この度、現経理担当の退職に伴い、後任を担って下さる方を増員募集!経験があれば久しぶりの社会復帰も大歓迎◎5年、10年と長くご活躍いただけるフィールドをご用意しています!

初年度年収

400万〜500万円

応募受付後の連絡

選考の上、メールまたはお電話でご連絡いたします。

面接地

東京都江東区東陽5-29-17 東陽パークビル6階

取材後記(マイナビ転職編集部から)

東京都の200を超える倉庫事業者を会員に持ち、事務局事業を展開する任意団体『東京倉庫協会』。今回の取材では、専務理事と総務担当のお二人にインタビューを実施。終始和やかな雰囲気で取材は進み、同協会の居心地の良さが垣間見えた。落ち着いた業務量と雰囲気の中で、メリハリをつけた働き方を叶えられる今回の募集。恵まれた環境でセカンドキャリアへの一歩を踏み出すまたとないチャンス!興味がある方は迷わずぜひご応募を。

その他の特徴

【業種未経験OK】

諸手当

交通費全額支給
職務手当(2万3000円/月)
勤務手当(2万3000円/月)
給食手当(4000円/月)

求める人材

【子育てなどでブランクがある方の社会復帰も歓迎!】◆経理の実務経験(2年以上)★弥生会計やAccessの操作経験があればなお歓迎! ★実働7時間
▼応募要件
◆経理の実務経験(2年以上)
└ブランク復帰歓迎!

▼歓迎要件 ※必須ではありません
◇Accessの基本操作スキル
◇弥生会計の操作経験

▼求める人物像
◇チームワークを大切にできる方
◇丁寧な対応ができる方
◇主体性を持って業務に取り組める方
◇柔軟性がある方

\こんな方にピッタリ/
「幅広い業務経験を積みたい」
⇒経理を中心に多彩な業務に挑戦可能!

「落ち着いた環境で働きたい」
⇒少数精鋭&余裕のある業務量♪

「プライベートも大切にしたい」
⇒土日祝休み&定時退社OK★

企業情報

企業名東京倉庫協会
設立年月1947年12月23日
代表藤井 信行
資本金
事業内容■東京都の倉庫事業者に対して総会や委員会の開催・運営の実施
■国土交通省の定める倉庫管理主任者講習会を年3回開催する他、倉庫業に関わる講習会を各分野の専門講師を招いて年20回程度開催
■国土交通省や東京都をはじめとする官公庁からの最新の情報を会員会社に向け情報発信
■会員企業において、倉庫業に貢献された経営者、役員を対象に、春、秋の叙勲、褒章、国土交通大臣表彰等の候補者選定、推薦
■国内、海外の倉庫、港湾、物流施設の視察研修、並びに海外物流協会とのシンポジウム開催等
URLhttps://tosokyo.gr.jp/wp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら