トップインターネット関連 - オープン系SE,アプリケーション系SE,その他2件 - 正社員 - 東京都アプリケーションエンジニア(楽天インシュアランスプランニング ※年収700万円以上
楽天グループ株式会社
掲載元 イーキャリアFA
アプリケーションエンジニア(楽天インシュアランスプランニング ※年収700万円以上
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
東京都千代田区九段南2-3-14靖国九…
700万円〜900万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社のアプリケーションエンジニアとして下記業務を担当していただきます。
【職務詳細】
3社(楽天インシュアランスプランニング株式会社、楽天生命保険株式会社、楽天損害保険株式会社)の申し込み機能、
MYページ機能を統合する開発、および3社のコールセンター業務、
マーケティング業務をするためにローンチした統合CRM(SFDC)の開発、
運用を推進していただきます。
☆★☆サービスについて☆★☆
同グループはイノベーションを通じて、人々と社会を「エンパワーメント」することを経営の基本理念としています。
楽天インシュアランスプランニングは、生命保険、損害損保、ペット保険の垣根なく、
最高のお客様体験を提供することで、
同グループおよび楽天会員をエンパワーできる保険サービスを目指しており、
同グループ内の保険ユーザーのWEBでのタッチポイントとなるサービス「楽天保険の総合窓口」を提供しています。
応募条件・求められるスキル
【必須】
・Webアプリケーション開発経験5年以上
・Java/PHPアプリケーション開発経験5年以上
・設計の経験
・TOEIC500点以上(入社後2年以内に800点以上を取得していただきます)
【尚可】
・チームリーダー経験(5人以上のチーム)
・保険業界での開発経験
・JavaScriptのフレームワーク(React等)経験
・WebAPI(REST/GraphQL)の経験
・CI/CDの経験
・Webアプリケーション監査ツール(Lighthouse等)を使ったSEO、ページスピード最適化の経験
募集要項
企業名 | 楽天グループ株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | 東京都千代田区九段南2-3-14靖国九段南ビル10F 東京メトロ半蔵門線「九段下」駅 徒歩10分 |
給与・昇給 | 7,000,000円 〜 9,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:700万~1300万円 月給制:月額500000円 賞与:年2回(6・12月)※会社及び個人業績により支給 昇給:年2回(6・12月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 各種社会保険完備、通勤交通費、社員持株会、スポーツクラブ法人会員、ビザサポート、リロケーションサポート、カフェテリア(朝・昼・夕食無料)、個人学習スペース、スポーツジム(有料)、誕生会、クラブ活動、納会、他 ■勤務時間:9時00分~17時30分(※所定労働時間7.5時間) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙 |
休日・休暇 | 年間123日、週休2日制(土・日・祝)、夏期冬期休暇、年次有給休暇、特別休暇(産前産後休暇・育児休暇・結婚休暇など) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒面接(2~3回)+SPI⇒内定 ※状況に応じて変動可能性あり
※職種によりTOEICスコアが800点に満たない場合には、契約社員雇用となる可能性があります。
企業情報
企業名 | 楽天グループ株式会社 |
設立年月 | 1997年2月 |
資本金 | 289,674百万円 |
事業内容 | 【事業内容】■インターネットサービス(国内インターネットサービス/グローバルインターネットサービスなど) ■デジタルコンテンツ(電子書籍/動画配信 など) ■金融サービス(クレジットカード事業/銀行事業/証券事業 など)■モバイル事業(携帯事業) 【会社の特徴】■同社は、インターネットを通じて社会をエンパワーメントすることで、社会を変革し、世界を豊かにしていくことをミッションとして掲げています。その実現のために、同社では「Value」「Mission」「Practice」を共有した志の高い勝つチームと自分自身を定義し、世界一のインターネット・サービス企業という目標を目指しています。 ■同グループは、イノベーションを通じて、人々と社会を【エンパワーメント】することを経営の基本理念としています。 ユーザー及び取引先への満足度の高いサービス提供により、多くの人々に成長の機会をもたらし社会を変革し豊かにしていくことに寄与しています。そして、同社グループの株主価値および企業価値の最大化を図り、真の「グローバルイノベーションカンパニー」となることを目指しています。 |