GLIT

一般財団法人沖縄県環境科学センター

掲載元 イーキャリアFA

環境分析スタッフ(水質分析技術者)※沖縄の自然を守るお仕事です!理系出身者(第二新卒者含む)歓迎!

生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、生産・製造技術・管理系その他

沖縄県浦添市

300万円〜

雇用形態

正社員

仕事内容

同法人の生活科学部では、安心・安全な生活環境を提供するために、専門的な分析・調査業務を行っています。具体的には、以下のような業務に携わっていただきます。

■水質検査業務
水道法に基づく定期・臨時の水質検査や給水開始前検査をはじめ、飲料水、プール、浴槽水、井戸水など多岐にわたる水質検査を実施します。浄水や原水における有機フッ素化合物(PFOS、PFOA、PFHxS等)の分析や、農薬類、金属類、クリプトスポリジウム、ジアルジアといった専門的な検査にも対応します。

■建築物衛生検査
建築物飲料水や簡易専用水道の管理検査など、法律で定められた基準をもとにした検査を行い、安全な水環境の維持をサポートします。

■環境調査業務
やんばるをはじめとした陸域や河川、海域における環境調査における水質分析を実施し、生活・自然環境の現況を把握。これらのデータは、環境アセスメントや環境計画の基礎資料として活用されます。水質・底質調査、地下水調査など幅広い分野に対応します。

<検査機器例>
・ICP質量分析装置(金属類の分析)
・還元気化自動水銀測定装置(水銀の分析)
・陽イオンクロマトグラフ(アンモニウムイオン、ナトリウムイオン、硬度等の陽イオン分析)
・陰イオンクロマトグラフ(塩化物イオン、硝酸・亜硝酸態窒素等の陰イオン分析)
・イオンクロマトグラフ-ポストカラム(シアン化物イオン及び塩化シアンの分析)
・高速液体クロマトグラフ(農薬類、非イオン、陰イオン界面活性剤等の分析)
・高速液体クロマトグラフ質量分析装置(消毒副生成物、農薬類、有機フッ素化合物の分析)
・パージ&トラップガスクロマトグラフ質量分析装置(揮発性有機化合物の分析)
・ガスクロマトグラフ質量分析装置(農薬類、消毒副生成物等の分析)
・全自動分析装置(過マンガン酸カリウム消費量、pH値、色度、濁度の分析)
・TOC分析装置(有機物の分析)

安心・安全な環境づくりに貢献しながら、専門性を高められる環境で働ける業務です。環境や水質保全に関する高い意識を持つ方のご応募をお待ちしております。

応募条件・求められるスキル

大卒以上(理系)、かつ何らかの機器分析経験(学生経験のみの方も可)
<こんな方に>
環境や水質保全に興味を持ち、社会貢献に意欲的な方
分析・調査業務における正確さと責任感を持てる方
チームワークを大切にしながら主体的に行動できる方

募集要項

企業名一般財団法人沖縄県環境科学センター
職種生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、生産・製造技術・管理系その他
勤務地沖縄県浦添市
給与・昇給3,000,000円 〜
待遇・福利厚生想定年収:326万円~(賞与、手当、残業手当月15h分を含む)
月給18万5800円~22万2000円
※今回の採用ターゲットを想定した最低保証額となります。

通勤手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、慶弔見舞金、エコ通勤手当、住居手当
扶養手当、退職金制度あり(勤続1年以上)、潜水手当、駐車場完備(自家用車での出勤可)資格取得手当

取得した所定資格の受験に係る旅費交通費や受験料等の補助、
功労者への賞金等の表彰制度、学会や研修参加費等の補助、自己研鑽に掛かる休暇(有給)

※試用期間6か月(試用期間中は契約社員としての雇用となります。労働条件に変更はありません)
休日・休暇休日日数126日(土日祝122日、夏季休暇3日、盆休暇1日)

有給休暇:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名一般財団法人沖縄県環境科学センター
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら