トップ建設・住宅・土木 - 建築施工管理 - 正社員 - 東京都【東京】リニューアル工事の施工管理(内外装・設備)/年収700~800万円・残業月15h以内
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【東京】リニューアル工事の施工管理(内外装・設備)/年収700~800万円・残業月15h以内
建築施工管理
本社 東京都中央区東日本橋 ◎現場のほ…
700万円〜800万円
正社員
仕事内容
■リニューアル工事の施工管理(内外装・設備)
オフィスや店舗、公共施設などのリニューアル工事における
建築・設備施工管理をお任せします。
◎現場は都内中心です。
【具体的な仕事内容】
・お客様との打ち合わせ
・施工計画、業者の選定・発注
・品質・工程・原価・安全管理
・お客様への引き渡しなど
ビル外装・内装改修工事、レイアウト変更工事、設備工事など民間工事をメインに、
役所や学校といった官公庁・自治体の公共工事も担当します。
【同社について】
大手ゼネコンの一次請けとして、日本橋や六本木、銀座、新宿といった都心の
大規模ビルなどの内外装工事を手掛けています。
少数精鋭ながら店舗内装やオフィスレイアウトのリニューアル工事から、
設備工事、クリーニング工事までトータルに対応できる建設会社として、
独自のポジションを確立しています。
さらなる品質向上のため、昨年にはISO9001を認証取得しました。
【工事の特徴】
民間工事では平均300平米の案件が多く、施工期間は通常1ヶ月前後。
規模によってはチームで取り組む現場もあり、一人あたり3~4件ほどを並行して担当します。
最近では設備工事も強化しており、案件が増加中。
設備工事の経験がある方は業務拡大の中心メンバーとしてご活躍いただけます。
【リニューアル工事のメリット】
既に稼働中の建物内での工事となるため、
「天候や季節の影響を受けにくい」「トイレや休憩所などが整い便利」など、
快適に働ける現場が多いです。
入居される企業や店舗の方とお話をする機会も多く、感想などを
直接聞けるのもやりがいにつながっています。
【チーム組織構成】
注文住宅や設備工事の施工管理経験者や、内装工事、ビル設備管理といった
現場業務経験者など、中途入社のメンバーが大勢活躍しています。
社員の平均年齢は35.5歳と建設業界では若く、施工管理部門でも20代・30代・40代とバランスよく在籍。
平均勤続年数は10.8年と長く、昨年度の社員定着率は91.7%。
一度退職して再入社した「出戻り社員」が複数いるのも特長です。
<2020年リニューアル工事実績の一例>
■新宿住友ビル大規模改修工事
■すみだ水族館展示リニューアル工事
管理番号:18063
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 建築施工管理 |
勤務地 | 本社 東京都中央区東日本橋 ◎現場のほとんどが東京23区内で、直行直帰可能 ◎転勤なし |
給与・昇給 | 予定年収:700万円~800万円 ※経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇します ※残業・休日勤務手当は別途支給 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) ※現場により異なります 平均残業時間:月14.7時間 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備 ・交通費支給(月3万円迄) ・子供手当(一子につき月1万円) ・資格手当 ・1級建築施工管理技士取得講習制度 ・確定拠出年金制度 ・定期健康診断 ・各種外部研修 ・会員制リゾートクラブ(逗子マリーナ、熱海、白浜、白馬) ・社員旅行 ・スポーツクラブ施設 ・クラブ活動(野球部) |
休日・休暇 | <年間休日:118日> ・週休2日制(土・日・祝) ※会社カレンダーによる ・慶弔休暇 ・有給休暇:初年度10日 ・産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 ※有給休暇推奨時期あり(年末年始・夏季) ※休日出勤となった場合は振替休日あり ※大規模現場の竣工後、5日以上の長期有給休暇を取る社員も多いです |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須条件】
・建築施工管理、設備施工管理の経験者又は工事・設備管理の現場経験者
・下記いずれかの資格必須建築施工管理技士管工事施工管理技士電気工事施工管理技士建築士電気工事士(1種または2種)
【求める人物像】
・安定した勤務環境で経験を活かしたい方
・気配りやマナーのある行動ができる方
・幅広い工事に携わりキャリアアップを目指したい方
その他・PR
雇用形態
【正社員】
試用期間3ヶ月(労働条件は本採用と同じです)
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
従業員数 | 84 |
事業内容 | 内装・外装リニューアル工事 |