トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 茨城県【茨城】化学プラント(カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー)技術検討(リーダー)
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【茨城】化学プラント(カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー)技術検討(リーダー)
製造技術・プロセス開発
茨城県
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【職務内容】
具体的には以下業務を担当いただきます。
・カーボンニュートラル(CN)・サーキュラーエコノミー(CN)技術に関するアクションプランを立案、技術の見極め、具現化する上での技術課題の解決を図り、事業化に向けた道筋をつける。
・プラスチック油化プラントに関し、関連事業部門、本社・各場所技術部門及びR&D部門、MECなど関係部署との連携を図り、技術的な支援を行いスムーズな立上に貢献する。
・バイオ原料使いこなし等に関し、関連事業部門、本社・各場所技術部門及びR&D部門、MECなど関係部署との連携を図り、主に技術に関わる部分と茨城事業所に関わる検討方針・目標の立案とアクションプランを立案し、推進する。
・チーム員の業務に関するマネジメントと若手エンジニアの育成
【配属事業所の紹介】
茨城事業所は鹿島臨海工業地帯に位置し、ナフサを主原料とした各種基礎化学品及び誘導品を製造して近隣各社へ供給する鹿島東部コンビナートの中枢としての役割を担っている一方、鹿島臨海工業地帯の循環型コンビナートの形成や、茨城臨海部を拠点としたカーボンニュートラル産業拠点の創出に向け様々な取り組みを行っております。
具体的には、日本最大規模のプラスチック油化商業プラントの建設を着工し、植物由来原料(エチレン、プロピレン(日本初))の事業化検討等を進めています。
さらに、この先を見据えて茨城県とCNに関する戦略パートナーシップ協定を締結し、県及びコンビナート各社と連携し、鹿島コンビナートのCN/CE化を推進し、未来を創りあげていきます。
また、ここ数年はD(デジタルディバイス)の導入を積極的に進めており、真のX、変革実現(業務プロセス効率化&安定最適操業)に向け、事業所を挙げて企業競争力、価値向上に取り組んでいます。
【魅力・やりがい】
将来の茨城事業所のイメージを描き、その実現に向けての企察、プラントの技術検討・設計・建設を行う、というような、技術者ならきっとやってみたい、やりがいある仕事ができるはず。
カーボンニュートラル(CN)・サーキュラーエコノミー(CN)技術の理解とそれを実装するための技術的・事業的スキル、化学プラントの技術検討・設計・建設のスキルが磨かれます。
【キャリアイメージ】
・職務内容は今後立ち上げる設備に関する企画・検討であるので、そのまま立ち上げた設備の運転・技術検討・事業に携わるか、新しい企画・PJの立上/運営に携わるか。自身の想いとスキルに応じて更なる活躍の場を見つけていただきたいと思います。(その他詳細は面談でお伝えします)
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | 茨城県 |
給与・昇給 | 799~940万円 |
勤務時間 | 求人紹介時に詳しくお伝えいたします。 |
待遇・福利厚生 | 退職金 |
休日・休暇 | 祝日/年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/介護休暇/完全週休2日制(土・日) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
・面接場所:1次=事業所(WEB可)、最終=本社(WEB可)
・面接所要時間:1=90分、最終=60分程度
※面接回数は変更となる可能性があります。
必要なスキル
【必須条件】
・学歴:高専卒・学士・修士・博士
・専攻:化学工学が望ましいが、化学系全般、機械系も可
・経験業界(年数):化学品(5年以上)
・経験職種(年数)・経験内容:製造もしくは生産技術、エンジニアリング、R&D、企画部門業務(5年以上)
・語学力:TOEIC:600点以上相当の英語力
【歓迎要件】
・専攻:化学工学
・経験業界(年数):化学品の製造関係の実務経験 or 生産技術 or RDの実務経験(7年以上)、企画部門での業務経験
・経験職種(年数)・経験内容:
- 担当製品の製造工程に関する専門知識
- 関連する生産技術、環境安全の専門知識、関連法令の知識
- 大規模組織を率いることができるマネジメントスキル
- 問題解決のための論理的思考力
- 社内外関係先と円滑な関係を構築・維持できるコミュニケーションスキル
・語学力:ビジネスレベルの英語力
・他資格:(1)高圧ガス甲種または乙種(化学or機械)、(2)危険物甲種または乙種第4類(3)公害防止管理者(大気、水質)、(4)エネルギー管理士、(5)第一種衛生管理者(その他詳細は面談でお伝えします)
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
雇用形態
【正社員】
正社員
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1933年8月 |
資本金 | 532億2,900万円 |
事業内容 | 同社は、2017年4月に三菱化学、三菱樹脂、三菱レイヨンの3社が統合して発足いたしました。 高機能ポリマーや高機能フィルムなどの機能商品分野、石化原料やMMAといった素材分野で、3社がこれまで培ってきた最先端の技術力をかけあわせ、あらゆる分野に欠かせない製品づくりを担うことで、これまで以上に産業の基盤を支え、またその発展に貢献していく製品を生み出し続けます。 【事業内容】 高機能材料、石油化学製品、情報電子、ライフサイエンスなどの分野における各種化学製品の研究・開発・製造・販売 ■石油化学、石炭化学、有機・無機化学、生命科学などの広汎にわたる技術基盤をもとに、人々の生活と産業の発展を支える様々な技術商品を生み出してきました。こうして長年培ってきた技術基盤・事業経験の上にたち、常に新しい時代の価値の創造を求めて前進しています。 ■ビジネス課題を解決するソリューション、市場に驚きや感動をもたらす独創的な商品・サービスの開発、地球環境と調和した社会・経済発展の実現等、化学を通じて顧客に対して、そして広く社会に対してどのように貢献していけるかをテーマとして考えています。(その他詳細は面談でお伝えします) |