GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

【東京/茨城】水素製造実証事業粉体回収装置エンジニア/羽田本社もしくは社外施設

製造技術・プロセス開発

東京都

650万円〜1500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

水素製造実証事業粉体回収装置エンジニア/羽田本社もしくは社外施設*(茨城県つくば市) /C4N07



【業務内容】

NEDO事業に採択されたCO2フリー水素製造実証事業を担当いただきます。触媒利用技術や炭素回収技術を組み合わせた全体システムの設計と、実証設備の設計・運転を担当していただきます。

具体的には粉体回収装置エンジニアを担える人材を募集します。

※配属部署の主な業務は次の通りです。

(1)次世代エネルギー分野やCO2回収・有効利用・貯蔵(CCUS)分野等カーボンニュートラル領域の新技術開発(基本設計、実証機設計、実証試験)

(2)社外共同開発機関および社内関連部署の取り纏め業務

(3)技術・市場調査、中長期を見据えた開発テーマ・技術テーマ探索に関する業務



※変更の範囲:会社の定める業務



【募集部門について】

(コーポレート)マーケティング統括部マーケティング推進部マーケティングGX課



【募集背景】

次世代エネルギー分野やCO2回収・有効利用・貯蔵(CCUS)分野等カーボンニュートラル領域における新規事業立ち上げの為、社内プロジェクトの立上げを実施。現在参画中のNEDO事業の商用化・事業化やその他新規事業の技術面、マーケティング面での検討加速を目的としてキャリア採用を行います。



【キャリアステップイメージ】

2025年までは上記業務(NEDOプロジェクト)を主に従事して頂きます。以降は適性及びご本人の希望に応じて、次世代エネルギー分野やCO2回収・有効利用・貯蔵(CCUS)分野等カーボンニュートラル領域での事業化・商用化の主要メンバーを担っていただく事を想定しています。



【当部門の役割・業務概要・魅力】

次世代のための「温室効果ガスの排出を削減する社会づくり」を仕事にできる職場です。

同じ課内で「アフリカで水を安定供給するためのビジネス企画」がある他、統括部内では陸上養殖、バイオ系、医療系の新規事業に携わる方が多い刺激的な職場です。

「次世代のエネルギー問題、水問題や食糧問題等を解決するための新規事業」に携わりたい方、ぜひ一緒に働きませんか。(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開求人
職種製造技術・プロセス開発
勤務地東京都
給与・昇給660~1460万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生資金貸付制度/財形貯蓄/社員寮(独身寮)/社員持株会制度
休日・休暇祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/完全週休2日制(土・日)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

書類選考・適性検査→一次面接(現場担当者)(場合によっては+工場見学)→最終面接(役員)→内定

必要なスキル

□必須要件

・粉体回収操作の装置開発経験



□歓迎要件 

・主担当として社内・社外関係者を巻き込みながらプロジェクトを計画・実行された経験

・プラント実証での機器仕様の取りまとめの経験のある方

・ラボからベンチ評価装置の開発設計経験がある方

・プロセスエンジニアリング経験(高温ガスプロセス)

・メタン・水素等エネルギー関連分野、石油精製・化学分野、鉄鋼・廃棄物分野における業務経験

・熱力学計算・熱収支・物質収支計算が出来る方

・作業補助者に作業指示書にて安全を意識した的確な指示ができる方



□求める人物像

技術をベースに様々な社内・社外関係者を巻き込みながら、マーケティング等にも関わって頂き、積極的にプロジェクトを前に進めることが出来る方。



□使用アプリケーション・資格

・Word、Excel、PowerPointの基礎的なスキル(資料作成、データ分析)



□学歴

高専卒以上



□語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。

TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問

メール【ある】/資料・文書読解【ある】/電話会議・商談【ある】/駐在【将来的にはある】(その他詳細は面談でお伝えします)

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。

雇用形態

【正社員】
正社員

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1920年5月
資本金804億円
事業内容-世界の社会インフラ・産業・くらしを5つの事業領域で支える-



荏原グループは「建築・産業」「エネルギー」「インフラ」「環境」「精密・電子」の事業領域に渡って、身近なくらしに不可欠な社会インフラや世界の産業・くらしを支えています。

安全・安心かつ快適な生活を実現し、産業の発展さらには環境エネルギー問題の解決にも貢献する優れた製品技術や取り組みについて各事業ごとに以下ご紹介します。



■建築・産業カンパニー

生活を支える水の給排水,ビルや商業施設の冷暖房や給排気,工場で使用する各種液体の移送、生産工程における冷却など、多様なニーズに応えるポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を幅広く提供しています。



■エネルギーカンパニー

石油・ガス、電力、そして水素などの次世代エネルギーを主な対面市場としています。

エネルギー領域で、ポンプ、コンプレッサ・タービンなどの優れた機器とサービスの提供を通じて最良のソリューション提供者となることを目指します。



■インフラカンパニー

ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設において、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをします。



■環境カンパニー

燃焼・ガス化技術を基に都市ごみ焼却施設を中心とした廃棄物処理施設の設計から運営管理まで衛生的な都市環境と安全・安心な生活を支えています。



■精密・電子カンパニー

半導体やフラットパネルディスプレイなどの製造に必要なドライ真空ポンプ,半導体を生成するウェーハをナノレベルで平坦化するCMP装置などを提供し,進化する高度な情報化社会の実現を支えています。(その他詳細は面談でお伝えします)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら