トップIT・通信系その他 - プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都※ハイクラス【東京】【PM(経営管理システム)】過去最高売上更新/ SAPの老舗【エージェントサービス求人】
株式会社テクノスジャパン
掲載元 doda
※ハイクラス【東京】【PM(経営管理システム)】過去最高売上更新/ SAPの老舗【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー
1> 本社 住所:東京都新宿区西新宿3…
600万円〜999万円
正社員
仕事内容
~過去最高売上更新/ SAPの老舗/資格取得支援~
SAPジャパン株式会社が主催する「SAP AWARD OF EXCELLENCE 2022」においてテクノスジャパンが取り組んだ事例が優秀賞プロジェクト・アワードを受賞
■業務内容
経営管理パッケージ(Tagetik)導入・運用に関するコンサルティング及び導入をお任せします。業務領域は主に企業業績管理(予算管理、予実管理、経営状況の見える化 等) となります。
プロジェクトマネージャーとして案件の提案からプロジェクト管理(顧客折衝・進捗・予算・品質管理)実行まで幅広く担当いただきます。
※ご本人の希望や適性に合わせ導入コンサルタント等への職務変更も可能です。
【具体的業務】
○プリセールス活動
営業とともにお客様の課題・要件をヒアリングし、導入提案の支援を担当いただきます。
○プロジェクト全般の管理運営・システム導入
プロジェクトチーム(3-10名程度)を統率し、導入PJを成功に導くための管理運営、システム化要件の取りまとめを担当いただきます。
■企業概要
1994年先代の代表がERPビジネスの成長性に着目し当社を設立。ERPビジネスを拡大するためSAPジャパン(株)のERP製品を取扱開始。現在は大手製造業のお客様を中心に売上堅調推移。2022年度は過去最高売上を記録。
■ソリューション別資格保有者とベンダー表彰回数
SAP 保有認定資格者数:259名 パートナー企業Award:13度受賞
mcframe 保有認定資格者数:38名 mcframe Award :7度受賞
salesforce 保有認定資格者数:68名 Salesforce Partner Award等:2度受賞
■拡大するERP市場
2019年~2024年にかけ、ERP市場は年平均成長率を9.5%と予測されている市場。これは老朽化したERPシステムの再構築需要が見込まれるためで、今後も大きな成長が見込まれます。またERP市場の中でもSaaS領域に注目すると、主要ベンダーが新規案件をSaaSで売り込んでいることもあり、年平均成長率は24.0%に及びます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・管理会計システム*の導入・開発・運用の経験がある方
*:Tagetik、Board、Oracle EPM Cloud、Hyperion Planning、Anaplan、SAP BPC .etc
■歓迎条件:
・PM、PLの経験(3名以上のプロジェクト管理経験者)
・CCH Tagetikの導入経験
【補足事項】
・Tagetikの技術知識についてはベンダトレーニング(費用会社負担)にて習得いただき、コンサルティング資格を取得いただきます。
募集要項
企業名 | 株式会社テクノスジャパン |
職種 | プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー14F 勤務地最寄駅:京王新線/初台駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 <勤務地詳細2> 日本橋イノベーションセンター 住所:東京都中央区日本橋二丁目11番2号 太陽生命日本橋ビル13階 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線・東西線/日本橋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,000,000円〜9,000,000円 <月額> 500,000円〜750,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※給与詳細は能力・経験を考慮し決定します。 ※裁量労働制または管理職での採用です。 ■昇給:年1回(7月/前年度評価に基づく) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※上記は標準的な就業時間です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費全額支給 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:企業年金基金 退職金制度:確定拠出年金 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■各ERPパッケージベンダー主催の研修 ■既存コンサルタントのサポートによるOJTで実践に役立つ知識やノウハウを蓄積 ■クラス別研修/資格取得支援制度 ■自己啓発支援及び通信講座受講費補助金制度 <その他補足> ■ベネフィットワン、人間ドック、定期健診 ■財形貯蓄制度 ■SAPアカデミー受講及び、認定試験の研修費用等全額会社負担 ■時短勤務制度 ■団体生命保険 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始、創立記念日、永年勤続休暇、有給休暇(初年14日、以後毎年増加、次年度への繰越可)、特別休暇(結婚・出産・忌引ほか)、介護休暇 など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社テクノスジャパン |
資本金 | 562百万円 |
平均年齢 | 36歳 |
従業員数 | 446名 |
事業内容 | ■企業概要 1994年、先代社長がERPビジネスの成長性に着目し当社を設立。ERPビジネスを拡大するためSAPジャパン(株)のERP製品を取扱開始。現在はERP製品だけでなくCRM商品も取り扱い、大手製造業のお客様を中心に売上堅調推移。2022年度は過去最高売上を記録。また、同社の取り組みが評価されソリューション毎に表彰を受ける。 |
URL | http://www.tecnos.co.jp/ |