トップ半導体・電気・電子部品 - 営業企画・販促戦略,営業事務 - 正社員 - 東京都【東京・汐留】コネクタ製品の営業数値管理・海外顧客窓口◇英語力を活かす/東証プライム上場グループ【エージェントサービス求人】
ミツミ電機株式会社
掲載元 doda
【東京・汐留】コネクタ製品の営業数値管理・海外顧客窓口◇英語力を活かす/東証プライム上場グループ【エージェントサービス求人】
営業企画・販促戦略、営業事務
東京XTG 住所:東京都港区東新橋1丁…
600万円〜799万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
ミネベアコネクト株式会社に出向いただき、管理部にて下記の業務をご担当いただきます。
・売上データ入力・集計
・製品見積もり作成
・新規引合い案件管理
・顧客からの図面・各種データ要求への対応 など
・海外顧客(商社)の窓口担当、海外向けデリバリー業務
■顧客:
国内の自動車関連Tier1・Tier2メーカー様、民生産業機器メーカー様への営業が中心となります。
■キャリアパス・身につくスキル:
・当社グループ内でコネクタ製品を手がけるミツミ電機株式会社、本多通信工業株式会社とのシナジー創出を目指しております。当社グループの特徴であるグローバル展開を軸に海外顧客向けの製品引合いが増加しており、特に語学力や貿易実務に於いて多くの経験を積むことができます。
■やりがい:
自身が手掛けた製品が自動車や民生産業機器という大きな業界の中でカタチになる喜びを体感いただけます。
■企業情報:
ミネベアコネクトはミネベアミツミグループの企業であり、また圧着端子を日本で初めて販売した企業です。
同社は低コスト・高品質を目指し、国内生産にとどまらず海外生産を強化し中国・東南アジアへ進出しているお客様への供給体制も確立していっています。
・雇用元企業:ミツミ電機株式会社
・出向先企業:ミネベアコネクト株式会社
・所在地:東京都港区東新橋1丁目9-3
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須】
・Excel (VLOOKUP、IF関数、ピボット)による集計ができる方
・PowerPointによるプレゼン資料作成経験(レベル不問)
・営業数値集計・管理業務経験(目安:2年以上)
・英語メールを使用した読み書き業務
【歓迎】
・製造業または物流業界経験者(目安:3年以上)
募集要項
企業名 | ミツミ電機株式会社 |
職種 | 営業企画・販促戦略、営業事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京XTG 住所:東京都港区東新橋1丁目9−3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円〜370,000円 <月給> 310,000円〜370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45〜17:40 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者の不要有無および子の年齢によって金額変動あり 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 各種階層別研修あり <その他補足> 財形貯蓄/確定給付年金/確定拠出年金/保養所 等 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | ミツミ電機株式会社 |
資本金 | 20,000百万円 |
平均年齢 | 47歳 |
従業員数 | 2,290名 |
事業内容 | ■企業概要: 同社グループは世界シェアNo.1製品を複数を有し、自動車/スマートフォン/産業機械/家電/住宅設備など多様な産業に貢献している超精密部品メーカーです。 単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させる「相合」精密部品メーカーであり、超精密機械加工技術とエレクトロニクス技術を融合させた「エレクトロ・メカニクス・ソリューションズ」プロバイダーとして、自律成長とM&Aの両輪で成長を続けてきました。 |
URL | http://www.mitsumi.co.jp/ |