GLIT

株式会社東京設計事務所

掲載元 doda

【千代田区】社内SE(運用・保守)◆フレックス/年休124/土日祝/残業10h/ゆくゆくDX推進も◎【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守

東京支社 住所:東京都千代田区霞が関3…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

\求人の魅力/
◎安定性抜群のシェアTOPクラスの建設コンサルタント企業
1959年(昭和34年)の創業以来、“水”と向き合い、上下水道・環境分野に特化したコンサルティングカンパニーとして多くの実績!

◎柔軟な働き方!
フレックス制度有り(コアタイム:10時〜16時)
完全週休2日制・土日祝休み・残業10H・年休124・時短勤務制度など

■仕事内容:
当社の情報システム全般に関わる業務を担当していただきます!
300名規模の組織であり、システムに関する幅広い業務を経験できます。

■具体的には:
・ヘルプデスク対応(PC設定、トラブル対応、アカウント申請など)
・社内ITインフラ(PC、ネットワーク、サーバ等)の管理・運用・保守
・Microsoft 365、クラウドサービス等のアカウント管理および設定
・セキュリティ対策の企画・実施(ウイルス対策、アクセス権管理など)
・IT資産管理、ソフトウェアライセンス管理
・各種業務システム(基幹系・情報系)の運用・ベンダー対応
・社内の業務効率化支援(RPA、生成AI等)
・社内からのITに関する相談・改善提案の対応

■魅力:
情報システム部門(ICT戦略室)は、設立から5年の若く柔軟な組織です。Microsoft 365やクラウドストレージ、ワークフロー、基幹システムなど多岐にわたるIT業務を経験でき、スキルの幅を広げられます。
生成AIの導入にも積極的に挑戦しており、先進技術に触れるチャンスも豊富です。

■働き方:
*年休124日・完全週休2日制・土日祝休
*フレックス制度有り(コアタイム:10時〜16時)
*入社1年後から週1回在宅勤務可能

■当社の特徴:
*水環境分野・水インフラ構築で国内トップクラスのシェアを誇る建設コンサルタント。官公庁依頼の公共事業をメインに、上下水道のコンサルティングを行っています。
*「調査〜計画〜設計〜施工監理」までトータルで行えることが強みの一つ
*手掛ける施設や設備を「作品」と位置づけ、技術力の育成に注力

変更の範囲:無

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
\第二新卒も大歓迎です!/

■必須条件:▽以下を満たす方▽
・社内SE(保守・運用)またはサービスデスクの実務経験
・情報セキュリティの基礎知識
・基本的なITインフラ(サーバー、ネットワーク)の知識

■歓迎条件:
・Microsoft 365(Exchange、SharePoint、Teams等)やActive Directoryの運用経験
・基本情報技術者試験、または同等レベルのIT知識を有する方
・スクリプト言語(Python, Bashなど)を使った自動化の経験

募集要項

企業名株式会社東京設計事務所
職種社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
東京支社
住所:東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座・南北線/溜池山王駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
450万円〜580万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):261,400円〜326,300円

<月給>
261,400円〜326,300円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢や実務経験などにより変動します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜16:00
休憩時間:60分(11:50〜12:50)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:30
<その他就業時間補足>
■平均残業10時間
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づき月額5万円まで支給
寮社宅:寮:30歳以下独身者、社宅:単身赴任者用(借上げ)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
70歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■各種社内研修制度
■資格取得支援制度
■研修支援制度


<その他補足>
■在宅勤務制度(条件付き)
■産前産後休暇、育児休業制度
■社員持株会
■財形貯蓄
■保養施設(東急ハーヴェストクラブ)
■置き型社食あり
■出産・育児支援制度
■資格手当:技術士2万円/月、一級建築士2万円/月
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

土日祝、年末年始、創立記念日、夏季休暇、リフレッシュ休暇、有給休暇取得奨励制度、水曜日ノー残業デー

上記に併せて有給付与します。
翌4月から20日付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件面等に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社東京設計事務所
資本金100百万円
平均年齢43歳
従業員数273名
事業内容■事業概要:上水道、下水道の調査、計画、設計、工事監理から水資源開発、水質汚濁解析、環境アセスメント業務まで水に関する幅広い分野のコンサルティング業務及びコンピューターシステムの調査、計画、設計、構築ならびに管理の業務
■当社について:「創業63周年」、「業績14年連続:黒字」、「技術士比率:50%」

「水」は人が生きていく上で欠かせない資源です。
当社は、1959年(昭和34年)の創業以来、“水”と向き合い、上下水道・環境分野に特化したコンサルティングカンバニーとして多くの実績を残してきました。
TEC(テーイーシー)グループには、現在、約400名の社員が在箱しており、その半数以上が様々な国家資格を持つ水環境技術のブロフェッショナルとして国内外で活躍しています。
国内事業を担当する【株式会社東京設計事務所】は、上下水道事業及び工業用水道事業はもちろん、水に関するインフラ整備全般において、
国や自治体に代わり、調査、計画、設計、工事監理等を行い、そのなかで水の安全・安心・安定を創り、豊かな水環境の保全に努めています。
上下水道をベースとした社会インフラの整備・環境構築に向け、今後はAI/IoTを含むICT(情報コミュニケーション技術)を活用した事業展開を進めてゆきたいと考えています。
URLhttps://www.tokyoengicon.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら