トップ機械 - 電気・電子制御設計・開発 - 正社員 - 長野県【長野県千曲市】実務未経験可!半導体製造装置の電気制御設計<世界トップメーカーと取引有/成長環境◎>【エージェントサービス求人】
アピックヤマダ株式会社
掲載元 doda
【長野県千曲市】実務未経験可!半導体製造装置の電気制御設計<世界トップメーカーと取引有/成長環境◎>【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発
本社 住所:長野県千曲市大字上徳間90…
450万円〜549万円
正社員
仕事内容
〜実務未経験OK!/裁量◎!設計の上流工程にも関われる!/世界の半導体トップメーカーと直接やり取り有!/残業時間20時間ほど〜
■採用背景:
・当社は半導体の後工程の製造装置をオーダーメードで製造している会社です。世界的な半導体の需要増加を背景に直近の当社の売り上げも順調に伸長しています。具体的には昨年度の売上は120億円ほどとなり、今年度は145億円の売り上げを見込んでいます。2〜3年後に200億円規模に長していく見込みです。
今や社会インフラになっているスマホやAIなどの製造を支える当社にて、最先端の技術を身に付けながら一緒に成長していただける方を募集します。
■業務内容:
半導体製造装置(モールディング装置)の電気制御設計(ハード設計)をお任せします。
〇仕様検討
〇基本設計
〇詳細設計・図面作成
〇装置の設置・試運転
※お客様は海外のメーカーが7割ほどのため、装置の納入立会の際は出張が発生することがあります。立ち上げ対応の出張期間は1週間〜2週間程です(頻度:年3~5回ほど)
■業務の魅力・やりがい:
・当社のお取引先は半導体の世界トップメーカーのため、製造装置に使われている技術や求められる仕事の基準が高く、技術者として成長できます。
・当社の製品は量産品ではなくお客様のニーズに合わせて深く関わりながら作りこんでいくので、お客様と伴走しながら業務を進めることができます。
■組織構成:
商品群と作業工程ごとに3つのチームに分かれて業務を行なっています。電機制御設計者は2つのグループに分かれています。
グループ(1):12名が所属しており、派遣社員3名(全員20代)と、正社員9名(20代1名、30代2、40代以上6名)が所属しています。
グループ(2):・9名が所属しており、そのうち派遣社員1名(20代)と、正社員8名(20代1、30代2、40代以上が5名)
※20代、30代の社員もいるため分からないことがあっても気軽に聞ける環境です
■当社の魅力:
・ヤマハ発動機の他グループ各社と技術交流の一環として出向してキャリアを積むことも可能になりました。ご希望があれば世界各地の拠点での活躍もできます。また、最先端技術やコア技術の開発などにも携わることができる点も当社の魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・理系大学を卒業された方
※特に大学でロボティクス・工学部で学んできた方などはご活躍頂けます
■歓迎条件:
・機械制御に関する業務経験
・C++、C#等によるアプリケーション開発経験
・装置制御設計経験者(PLCシーケンス制御)
・工場の設備保全等、装置に関わる業務経験者
募集要項
企業名 | アピックヤマダ株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:長野県千曲市大字上徳間90 勤務地最寄駅:しなの鉄道線/戸倉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 470万円〜510万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):243,000円〜264,500円 <月給> 243,000円〜264,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■手当: ・時間外勤務手当 ・通勤手当(高速利用補助有) ・家族手当 ・借家手当など ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(計5.5ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜16:45 <その他就業時間補足> ※残業平均は月20時間以内です。標準労働時間1日7時間50分 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・各種研修あり <その他補足> ・退職金制度(確定拠出型年金・日本金型工業企業年金基金) ・マイカー通勤:駐車場無料 ・社員食堂あり(利用補助あり) ・社員優待制度 ・自己啓発支援 ・各種研修あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・土日祝日 ・有給休暇(10日 ※入社時期により日数決定) ・GW、夏季、年末年始は長期連休 ・介護休暇 ・育児休暇 ・特別休暇(結婚、忌引き)など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
使用期間中、条件等に変更はありません。
企業情報
企業名 | アピックヤマダ株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 49.4歳 |
従業員数 | 429名 |
事業内容 | 親会社であるヤマハロボティクスホールディングス(株)の元で“半導体後工程におけるTurn-Keyプロバイダー”となることを目指し、2019年にヤマハ発動機(株)のグループ会社となりました。 当社のコア技術である半導体のモールド工程における装置および金型を主力製品として、国内外の最先端半導体製造メーカーや車載関連の企業など多数取引きがあり、さらなる新規開発プロジェクトも多数進行中。 グループのシナジー効果により、マネジメント力やモノづくり力、調達力など大幅にパワーアップし、さらなる成長に向けて邁進しています。 |
URL | https://www.yamaha-robotics.com/corporate/outline/apicyamada |