トップ建設・住宅・土木 - インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター,構造解析・意匠設計 - 正社員 - 東京都【新宿/資格不問】意匠設計(福祉施設・病院等)◇東証プライム上場の学研G◇週1リモート×フレックス【エージェントサービス求人】
株式会社シスケア
掲載元 doda
【新宿/資格不問】意匠設計(福祉施設・病院等)◇東証プライム上場の学研G◇週1リモート×フレックス【エージェントサービス求人】
インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター、構造解析・意匠設計
本社 住所:東京都新宿区西新宿7-22…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
【東証プライム上場の学研グループ一級建築士事務所】【新宿区ワークライフバランス推進認定企業】〜資格取得をサポート/有休取得率86%〜
■採用背景:
当社は高齢者向け福祉施設の設計を中心に行っておりますが、今後はサステナ建築(ZEB・ZEH)普及のために、事業領域を拡大していく方針です。事業拡大に伴い、社内体制構築のための増員募集となっています。
■業務内容:
施主や運営事業者、行政機関、施工会社と協議し、設計内容の調整を行い引き渡しまで、物件担当者として牽引し、チームで提案を行います。
・基本計画
・基本設計
・実施設計
・監理業務等
<案件例>
学習塾・グループホーム・保育園
※学生寮・病院・教育施設などの案件が今後増える見込みです。
■組織構成:
設計部は、約20名のスタッフが在籍。20代から60代まで様々な年代の社員が所属しています。全員がワンフロアで業務を行っており、社員同士のコミュニケーションも円滑に行われています。1つの課は、4〜6名で構成されています。
■魅力ポイント:
【働く環境◎フレックス制度あり・週1でテレワーク可能】
フレックス制度あり。防音パネルで仕切られたワークブースもあり、作業に集中しやすい環境です。有休は入社直後から付与。取得率は86%です。
【資格取得支援制度充実】
資格取得のためのバックアップ体制は、充実しています。ワークブースは、休日には、資格試験勉強のための自習室としても使用可能です。周囲の社員も協力を惜しまず、試験の準備ができるよう、業務量を調整。入社後に資格を取得した社員も多いです。
【キャリアや環境の希望も申告できます】
職務申告制度があり、環境改善の希望や転籍希望なども出すことができます。
■当社について:
当社は1986年創業の1級建築事務所です。2014年にサービス付き高齢者向け住宅・保育園を運営する学研ココファングループに参画しました。現在、グループ内の物件が全体の3割、外部の物件が7割程度を占めており、設計から省エネ法に関わる申請や計算、補助金申請の代行業務など、お客様のニーズに合わせたサポート体制を整えています。さらに、「サステナ建築の追求」をテーマに、長年にわたり培った省エネ計算などの知識を生かし、ZEBおよびZEHの設計を推進しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・物件のメイン担当者としての意匠設計経験(RC造・S造)がある方
・建築系の学校、学部、学科を卒業された方
募集要項
企業名 | 株式会社シスケア |
職種 | インテリアデザイナー・インテリアコーディネーター、構造解析・意匠設計 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿7-22-36 三井花桐ビル2F 勤務地最寄駅:各線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):279,700円〜367,100円 その他固定手当/月:5,000円〜15,000円 固定残業手当/月:40,300円〜52,900円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 325,000円〜435,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与あり:年2回(6月・12月) ■その他固定手当は、職務手当になります(5,000円〜15,000円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円(月額) 社会保険:■社会保険完備 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ・資格手当あり(一級建築士20,000円/月、二級建築士15,000円/月) ・OJTによる ・資格取得支援制度(受験料負担。社内ワークブースを自習室として使用可能) <その他補足> ・職務手当あり(意匠設計職のみ等級により5,000円〜15,000円/月) ・リモートワークあり(原則、週1回) ・クラブ活動あり(補助金支給あり) ・社内イベント(建築ナイトツアー等) ・社内MVP制度あり(賞金支給) ・BIMプロジェクトに取り組み中 ・確定拠出年金制度あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇(12/29〜1/3) ■有給取得率:86% |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社シスケア |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 43歳 |
従業員数 | 30名 |
事業内容 | ■企業概要: 当社は、「社会問題」の解決を、裏から支えることに取り組んでいる会社です。高齢者向け住宅や福祉施設・子育て支援施設の企画開発・設計、補助金業務を通じて「少子高齢化」問題を、省エネ計算コンサルティング業務を通じて「環境問題」を解決する一助を担っています。 ■事業内容: ・福祉施設、ゼロ・エネルギー建築(ZEB・ZEH)の企画、設計・監理、開発、コンサルティング ・省エネ計算 ・補助金申請代行 ・企画開発 ■特徴(TOPICS): 2014年にサービス付き高齢者向け住宅・保育園を運営する学研ココファングループに参画しました。現在、グループ内の物件が全体の3割、外部の物件が7割程度を占めており、設計から省エネ法に関わる申請や計算、補助金申請の代行業務など、お客様のニーズに合わせたサポート体制を整えています。さらに、「サステナ建築の追求」をテーマに、長年にわたり培った省エネ計算などの知識を生かし、ZEB(ゼロエネルギービルディング)およびZEH(ゼロエミッションハウス)の設計を推進しています。当社の理念は、「すべて人に?誇りある人生の背景を提供します」です。私たちは単なる設計者ではなく、建物に関わるすべての人に誇りある人生の背景を提供できるよう、これまでに培ってきたスキルとノウハウを活かし、設計に取り組んでいます。 |
URL | https://syscare.co.jp/ |