GLIT

東西産業貿易株式会社

掲載元 doda

鶏舎の設計業務/残業月10〜20時間程度/土日祝休み/年間休日120日/設立72年【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、測量・積算

本社 住所:東京都文京区湯島2-17-…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜「鶏舎」という新しいフィールドに挑戦してみませんか?/設計経験を活かし日本の鶏卵業界を支える〜

■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
養鶏関係建築全般の設計、図面作成、工事関連書類の作成、設計監理をお任せします。

■業務詳細
・設計図面の作成:営業がお客様からヒアリングした鶏舎や設備に関する新設・更新に関する情報をもとにJW-CADを使って設計図面を作成します。
・各種書類の作成:確認申請書類や工事関連書類を作成します。
・工事監理:受注後は担当営業と一緒に定期的に現地を訪問して完成まで施工状況を確認します。

■組織構成
配属先の建築部は部長1名、課長1名を含む計5名が所属しています。40〜70代までの社員が在籍、全員中途入社です。ハウスメーカーやリフォーム会社出身者が半数で、鶏舎設計のベテラン社員がいますので養鶏業界は未経験の方でも安心して働けます。

■働き方
残業は月10〜20時間程度、土日祝休みですのでワークライフバランス良好です。仕事と家庭の両方を大事にしたい方におすすめです。入社して半年から1年後を目安に仕事の習得状況に応じてテレワークも可能です。

■仕事の魅力
養鶏業界では設備や機械の力による省力化の実現や生産性の向上のニーズが高まっており、オートメーション化に関する豊富な実績とノウハウを持つ同社への期待が多く寄せられています。スペシャリストとしてときにはコンサルタントのような立場で関わることもありやりがいのある仕事です。

■同社について
配属先の機械事業部では欧米の優れた養鶏機械システムを輸入し、日本市場に合うように改良を行い販売し生産者の要望にお応えすることで畜産業界の発展に貢献しています。また同社の食品事業部ではターキーや鴨、サラミなどニッチな商品も取り扱っており、高級食品の輸入・紹介を通じて、畜産業と食文化の新しいかたちを提案しています。なかでもターキー加工品は大手テーマパークでも好評で同社が取扱っているターキー製品は国内シェア50%を超えています。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・一級建築士の資格をお持ちの方
・二級建築士の資格をお持ちで、一級建築士を目指している方
・1級建築施工管理技士の資格をお持ちの方
・2級建築施工管理技士の資格をお持ちで、1級建築施工管理技士を目指している方
※一級建築士または1級建築施工管理技士の資格保有者には資格手当5万円/月を支給。
上記のいずれかに該当し、かつ
・CADソフトを使って図面作成ができる方(当社ではJW-CADを使っています。)
・月数回の出張(主に日帰り)が可能な方

募集要項

企業名東西産業貿易株式会社
職種管理職(建築・土木)、測量・積算
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都文京区湯島2-17-8
勤務地最寄駅:JR、東京メトロ、都営地下鉄線/御茶ノ水、湯島、本郷三丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜310,000円
その他固定手当/月:50,000円

<月給>
300,000円〜360,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■固定手当5万円は、一級建築士または1級建築施工管理技士の資格をお持ちの方に資格手当として支給します。
※上記手当をお持ちの場合は下限460万円になります
■賞与:年2回(6月・12月)※前年実績4ヶ月分/年
■昇給:あり(毎年4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円/月※会社規定に基づき支給
家族手当:1万円※配偶者を健康保険の扶養に入れる場合のみ
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上対象

<定年>
60歳
65歳までの継続雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
出張手当(本社から直線距離で50kmを超える場所への出張の場合に支給)
従業員持株会制度(奨励金あり)
人間ドックの費用補助
永年勤続表彰金
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季休暇(2日)、年末年始休暇(6日)、年次有給休暇、産休育休
※初回の年次有給休暇は入社月に応じて1日〜10日を付与(入社3か月経過後から取得できます。)その後は毎年12月21日に付与。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名東西産業貿易株式会社
資本金287百万円
平均年齢45歳
従業員数87名
事業内容■事業内容:
機械事業部:養鶏関係施設の設計施工、機械の輸入・販売・施工、メンテナンス
食品事業部:ターキー、鴨、フォアグラなどの輸入・販売
食肉プラント事業部:食肉処理施設の設計施工、機械の輸入・販売・メンテナンス
URLhttps://www.tohzai-sangyo.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら