トップ機械 - 営業・セールス(個人向営業),海外営業 - 正社員 - 東京都海外営業担当◆実証段階のプロダクト中心◆現地市場ニーズの汲み取り、ゼロベースでの顧客開拓など【エージェントサービス求人】
WOTA株式会社
掲載元 doda
海外営業担当◆実証段階のプロダクト中心◆現地市場ニーズの汲み取り、ゼロベースでの顧客開拓など【エージェントサービス求人】
営業・セールス(個人向営業)、海外営業
新本社 住所:東京都中央区日本橋馬喰町…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
現在、WOTAでは複数地域で海外事業立ち上げ準備を行っています。仕様や価格等がまだ確定していない実証段階のプロダクトを主な対象としながら、現地市場ニーズの汲み取り、ゼロベースでの顧客開拓、商流・ビジネスモデル・オペレーション構築などの業務を、国外の現場で自律的に推進していける方を募集します。
■想定業務例:
主に、カリブ海地域を含む当社重点地域を対象に、以下のような業務に従事していただく想定です。
<顧客開拓・事業開発>
・商品販売に向けた顧客セグメントおよび商流に係る仮説の構築・検証
・リードナーチャリングとソリューション提案による顧客獲得・案件クローズ
・商流確立に向けたパートナー開拓および協業体制構築
・将来的な新商品開発・商品ラインナップ拡充を見据えた顧客要件のフィードバックおよび現地モデルの仕様・価格戦略の検討
・販売パートナーを巻き込んだ年間販売計画作成・実行
<顧客開拓のための実証およびプロモーション>
プロダクトの実証プロジェクト準備に係る以下の業務
・現地協業先との実証現場・保守体制確立に向けた準備
∟設置・保守マニュアルやインターフェースの言語対応等に係る社内関連部門との連携
∟物品輸送等の実務調整
・実証プロジェクトの実施管理
・プロダクトの認知向上およびブランド構築、ショーケース企画の立ち上げ・運営
<営業体制確立による効果的な実務推進>
・営業実行プロセスの標準化とその実行(受注・発注・出荷・納品設置・売掛金回収など)
・現地営業組織の立ち上げ・マネジメント
<その他>
・営業やプロモーションのためのツール作成
・現地拠点の開設準備作業補佐
・政府補助金事業に係る応募書類や報告書類等の作成補佐
これまで世界に存在しなかったソリューションを新たな市場に展開するにあたり、ビッグピクチャーを踏まえて自ら思考し、事業の展望を大胆に描きつつ、PDCAを高速で回せる方をお待ちしております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・海外での新規顧客開拓およびそれに関わる市場調査、商品提案〜契約〜納入までの営業実務の経験(5年以上)
・営業企画または商品企画など、新規ビジネス構築に関わるプロジェクトマネジメント経験
・海外ステークホルダーと単独で商談・交渉可能な英語力
・生活者がエンドユーザーとなるハードウェアまたは住宅設備の法人営業・販売経験
<語学力>
必要条件:英語中級
募集要項
企業名 | WOTA株式会社 |
職種 | 営業・セールス(個人向営業)、海外営業 |
勤務地 | <勤務地詳細> 新本社 住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-13-13 勤務地最寄駅:総武線快速線/馬喰町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 750万円〜1,400万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,733,468円〜10,709,796円 固定残業手当/月:147,211円〜274,184円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 625,000円〜1,166,667円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※業績および本人の勤務成績に応じ、賞与支給の有無および金額を決定することがあります。また、勤務成績を考慮して給与改定を行う場合があります。 ※管理監督者となった場合は、みなし労働時間対象外となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <その他就業時間補足> ※標準労働時間:8時間/日 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:1ヶ月50,000円を上限として全額支給 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ‐ |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇6日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇:原則12/29〜1/3 ■有給休暇: ・1年目は、入社月により、6〜15日付与 ・2年目以降は、勤務年数により、16〜25日付与 ・夏季休暇は7〜9月間に、有給休暇5日取得 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
※試用期間はフレックス対象外となります。(但し、上長が承認した場合は対象とします)
企業情報
企業名 | WOTA株式会社 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 50名 |
事業内容 | ■事業内容 水処理装置の製造・開発・販売、アルゴリズム開発 WOTA BOX事業 WOTA BOXは、世界初の「持ち運べる水再生処理プラント」です。生活排水を98%以上再利用し、上下水道いらずの水利用を可能にします。独自開発の水質センサとAI技術で、浄水処理と排水処理を両立。誰でもどこでも、水循環によって豊富な水利用が可能になる、人にも環境にも優しい未来の水インフラです。 |
URL | https://wota.co.jp/ |