トップインターネット関連 - リサーチ・分析,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都44【東京×フルフレックス】データプロダクトマネージャー◆トヨタグループ/データドリブンなプロダクト【エージェントサービス求人】
KINTOテクノロジーズ株式会社
掲載元 doda
44【東京×フルフレックス】データプロダクトマネージャー◆トヨタグループ/データドリブンなプロダクト【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、プロジェクトマネージャー
1> 室町オフィス 住所:東京都中央区…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜トヨタグループの安定基盤とチャレンジングな環境/0→1のプロダクトをリード/年休121日・土日祝休み〜
◎トヨタグループの内製開発カンパニーだからこそできる、toCマーケティング領域の事業に携わっていただけます。
◎モビリティ領域の将来を支える、非常に影響力のある仕事です。
トヨタグループの金融、モビリティサービスの内製開発組織である当社にて、データドリブンな新規プロダクトの立ち上げをリードしていただきます。
■ポジション概要:
昨今、プロダクト開発においてはデータの活用が必須になってきております。ユーザーの声を反映し、事業・プロダクトづくりに携わっていただくポジションです。
当社内の関係部署と協創しているスーパーパーソナライズプロジェクトを担っていただき、データドリブンな施策立案、プロダクトづくりに専念いただきます。
■業務内容:
・行動ログ等のデータを活用したマーケティング施策の立案・実行
・プロジェクト・プロダクトの企画・推進
・マーケティング部門を始めとした社内外のステークホルダーとの調整
・データ活用方針の策定・推進
<プロジェクト例>
・お出かけAIインスピレーションアプリ『Prism Japan』(https://ppap.kinto-jp.com/)
・レコメンドシステム 他
■マーケティングプロダクトグループについて:
KINTOサービスサイト内で、パーソナライズ/ターゲティング/レコメンドなどのWEB接客系プロダクトを企画、開発、分析まで一貫して担当しています。そのほか、おでかけスポットをAIで提案するアプリ『 Prism Japan 』を開発・運営しています。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・データドリブンな意思決定が伴うプロダクト または プロジェクトの企画立案・実行・改善経験
・データマネジメントやデータガバナンスについての理解
・SQLを用いて施策実行まで結び付けた経験
■歓迎条件:
・ETLやDWHの構造への理解(使用できなくても良い)
・コンセプトをプロダクトに落とし込んだ時に必要な、アウトプットするための言語化スキル
募集要項
企業名 | KINTOテクノロジーズ株式会社 |
職種 | リサーチ・分析、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細1> 室町オフィス 住所:東京都中央区日本橋室町二丁目3番1号 COREDO室町2 勤務地最寄駅:半蔵門/銀座線/三越前駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 神保町オフィス 住所:東京都千代田区神田錦町三丁目22番地 テラススクエア8F 勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線・都営三田線/神保町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 806万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):407,000円〜591,000円 <月給> 407,000円〜591,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:45 <その他就業時間補足> 1日当たりの実働8時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:規定に準じて支給 住宅手当:単身赴任等一部対象者のみ 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職一時金、確定拠出年金 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■食事代補助(月8,000円、一部等級のみ) ■育児休業(最長、子が2歳まで取得可能。男性社員も含め実績あり) ■KINTO補助金(対象KINTOサービスを本人名義で契約した場合、補助金を支給) ■投信積立てサービス ■ファミリー検診、団体保険割引 ■PCはMacかWindowsのどちらかを選択可能。モニター/モニター台を配布 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始休暇、有給休暇(初年度は入社時期によって日数が異なる/2年目以降は毎年1月に規定日数を付与)、その他指定休日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中に待遇の変動はありません。
企業情報
企業名 | KINTOテクノロジーズ株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 38.6歳 |
従業員数 | 300名 |
事業内容 | トヨタ自動車がモビリティカンパニーに変革することを宣言し、KINTOはモビリティーの新しいサービスブランドになります。 KINTOテクノロジーズはトヨタグループのモビリティサービスの世界展開を実現する技術集団として、様々なプロジェクトに取り組んでいます。当社は世界中のモビリティサービスをテクノロジー面で支えるべく携わっています。 |
URL | https://www.kinto-technologies.com/ |