トップ医療機器 - 製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 神奈川県【川崎】生産技術◇土日祝休/転勤無◇世界的補聴器メーカー/年間休日123日【エージェントサービス求人】
デマント・ジャパン株式会社
掲載元 doda
【川崎】生産技術◇土日祝休/転勤無◇世界的補聴器メーカー/年間休日123日【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
本社 住所:神奈川県川崎市幸区堀川町5…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
生産技術の業務を行っていただきます。
当社では、オーダーメイド補聴器の製造を国内で行っておりますので、その生産設備(3Dプリンターなど)のメンテナンス管理、設備故障時の復旧対応、海外で作成された手順書を製造現場に落とし込む業務などを行います。
プロジェクトリーダーとして関連部門や外部のベンダーとやり取りしながら、工事の工程管理などの中心的な役割を担います。
技術管理チームとしてはオペレーション全体、またプロダクションに関わるタスクをマルチに進行しており、将来的にはシステムや新規生産設備の導入、工程改善、化学物質管理、DX対応等の業務に幅広く携わっていただく予定です。
■当社の特徴:
デマント・ジャパンは、聞こえに悩む人々を第一に考えた、最良の補聴器を提供しているメーカーです。デンマーク発の世界的な聴覚ヘルスケアグループ「デマント」の日本法人として、補聴器聴力測定装置の事業を展開しております。
■当社の魅力:
1904年デンマークで創設されて以来、難聴者とともに110年以上の年月を歩み続けてきた「Oticon」ブランド。現在その補聴器や製品の数々は、日本をはじめとする世界130カ国以上で、多くの難聴者の方々に愛用されています。日本法人においても、新商品の開発だけではなく、既製品の修理、海外から輸入したパーツでオーダーメイド補聴器の製造まで行っています。現在、日本のマーケットにおいては、超高齢社会による補聴器の需要の高まりが予想され、デンマーク本社から大きな期待を寄せられています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかのご経験がある方
・生産技術や保守に関する業務経験
・設計開発に関する業務経験
・化学物質の評価や管理に関する業務経験
・英語スキル:読み書きレベルの方
■歓迎条件
・データ分析の経験
・設備の導入経験
・パワーポイント初級
<語学力>
必要条件:英語初級
募集要項
企業名 | デマント・ジャパン株式会社 |
職種 | 製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県川崎市幸区堀川町580 ソリッドスクエア西館16F 勤務地最寄駅:JR南武線/川崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜400,000円 <月給> 300,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年1回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:30 <その他就業時間補足> 残業は月10〜20時間程度 ※上記時間帯は一例となります。スーパーフレックス制度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定に基づき支給 社会保険:※社会保険完備 退職金制度:3年以上勤務 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■専門分野研修(座学) ■OJT <その他補足> ベネフィットステーション、総合福祉団体定期保険 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始7日 その他(土日出勤あり※代休取得可能) 有給休暇 入社直後10日 最高付与日数20日、リフレッシュ休暇5日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | デマント・ジャパン株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 220名 |
事業内容 | ■当社の特徴: デンマーク発の補聴器メーカー オーティコン補聴器です。補聴器の製造/販売を始め、聴力測定装置などの医療機器の輸入販売、補聴器のフィッティングソフトウエアサポートを行っています。 聞こえに悩むユーザーの「声」をもとに、年齢や聴力、聞こえ方の好み、ライフスタイルなど、あらゆる面に考慮したユーザー一人ひとりに最適な補聴器を提供出来るよう、日々努めています。 |
URL | http://www.oticon.co.jp/ |