GLIT

株式会社エス・エム・エス

掲載元 マイナビスカウティング

【東証プライム上場】人事HRBP★ HRビジネスパートナー(候補)

人事、人事・総務・法務系その他

東京都港区

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<仕事内容>
各事業の成長に向け、人・組織の観点から各事業の戦略とリンクしたサポートしていくことがHRBPのミッションです。
主には、同社内におけるいずれかの事業領域(機能組織)の責任者のビジネスパートナーとして、事業成長のために人材戦略(人員計画/予算含む)の策定から採用・育成・理念浸透といった人・組織からの貢献を、機能組織(採用・制度・労務)との連携を図りながら推進していただきます。
はじめは、担当事業の採用活動を通して事業(機能組織)理解を深めていただきつつ、HRBPとしての役割を定義・拡張していっていただくことを期待しています。

・担当事業領域(機能組織)の成長に必要な採用要件定義及び採用活動の実行
・担当事業領域(機能組織)の採用戦略・配置戦略の設計と実践
・担当事業領域(機能組織)の評価制度の検討
・担当事業領域(機能組織)の新任メンバーのオンボーディング施策
・担当事業領域(機能組織)への理念浸透/考課運用など

<仕事のやりがい・働く魅力>
・人事領域から各事業における経営戦略に深く関わる事が可能です。
・戦略立案力と実行力が身に付きます
・経営戦略から各事業や機能組織の戦略を理解したうえで、自身の役割における戦略策定及びその実行を担保していくことを求められるため、経営プロセスの考え方を身に着けることができます。

<将来のキャリアパス>
・事業サイドへのキャリアチェンジや、人事内での横串機能(労務や人事制度など)へのキャリアパスなども可能です。
・HRBPは事業の深い理解はもちろんのこと、人事やコーポレートの横断機能組織との連携も強く求められるため、将来的に事業側への拡張や人事内・その他コーポレート機能組織への拡張など、キャリアパスは様々です。

募集要項

企業名株式会社エス・エム・エス
職種人事、人事・総務・法務系その他
勤務地東京都港区
給与・昇給■想定年収
6,200,000円~12,000,000円
◆賞与(年2回)
◆給与改定(年2回/考課結果による)
勤務時間8:00~18:30の間で実働8時間(休憩1時間)
※簡易フレックス勤務(8:00~9:30の間に出勤すること)
※事業や所属部門の状況変化等により、就業時間を変更することがある
待遇・福利厚生■社会保険
社会保険完備

■その他待遇
介護保険、交通費支給(通勤定期は月35,000円まで)、スキルアップ手当(150,000円)、従業員持株制度、書籍購入制度、資格取得支援制度
休日・休暇完全週休2日制/祝日(当社カレンダーによる)/GW(土日含め9連休以上)/夏期休暇(7~9月で5日間取得)/年末年始休暇(土日含め9連休以上)/育児短時間措置/産前産後休暇/有給休暇/アニバーサリー休暇/介護看護休暇/妊婦特別休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

■必須(MUST)
・大学卒業以上
以下いずれかの経験
・事業サイドにおける責任者経験(営業・CS・マーケ・事業企画などの部室長経験)3年以上
※事業成長に必要なケイパビリティとは何か?を人・組織の観点から考えたことがある方
例:人員計画の策定、事業責任者経験、採用・組織人事の経験など
・HRBP、人事部長、人事マネージャー、採用マネージャーなどの経験3年以上

■歓迎(WANT)
・事業開発や戦略企画など実務経験
・データ分析ツールを活用し、KPIの設定・管理を行った経験
・組織改革や人事制度導入などのプロジェクトをリードした経験
・経営層や株主と英語を用いたビジネス折衝の経験がある方

<求める人物像等>
自ら課題を見つけ、解決策を主体的に実行できる方。抽象的な課題でも粘り強く考え抜き、言語化して関係者に伝えるスキルが求められます。
また、企業成長のために経営層とも積極的に連携し、事業全体を巻き込んでHRBP業務を推進できる方を歓迎します。

その他・PR

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名株式会社エス・エム・エス
設立年月2003年4月4日
資本金22億4,668万円
従業員数連結:2,968人、単体816
事業内容・キャリア事業
医療・介護従事者の不足と偏在の解消に挑む
・介護事業者事業
介護事業者の経営改善とサービス品質の向上に貢献する
・ヘルスケア事業
生活習慣病やメンタルヘルス不調の予防・改善を図る
・シニアライフ事業
高齢社会の生活にまつわる良質な選択肢を提供する
・海外事業
アジア・オセアニア地域を中心に事業を展開

[企業理念]
現在の日本は、急速に高齢化が進展し、社会保障費が増大しています。
それに伴い、高齢社会は大きな市場として認知され、人びとの関心が高まっています。
また、海外においても、経済発展や高齢化に伴い、医療や介護に対するニーズが高まり始めています。
一方、高齢社会に関する情報、たとえば介護や医療に関する情報は専門性が高いため、情報ギャップが生まれやすいという特性をもっています。そのため、有用で信頼性の高い情報に対するニーズはますます高まり、膨大な事業機会が生まれています。
当社は、高齢社会に対して、情報が価値を発揮するサービスを数多く提供しています。
それらのサービスによって、高齢社会を取り巻く人々がイキイキと生活するための情報のインフラを構築築することで、社会に貢献し続けることを目指しています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら