トッププラントエンジニアリング - 営業・セールス(法人向営業),セールスエンジニア(機械) - 正社員 - 愛知県【愛知/海部郡】営業◆港湾の物流会社向け/荷役機械・設備の工事提案/ほぼ既存営業/賞与実績5.3ヵ月【エージェントサービス求人】
中部資材株式会社
掲載元 doda
【愛知/海部郡】営業◆港湾の物流会社向け/荷役機械・設備の工事提案/ほぼ既存営業/賞与実績5.3ヵ月【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、セールスエンジニア(機械)
メンテナンス部 飛島事務所 住所:愛知…
450万円〜549万円
正社員
仕事内容
〜創業以来連続黒字/無借金経営の安定企業/正社員の平均勤続年数20年以上と長く働きやすい環境◎/残業月平均20時間/フレックスで柔軟な働き方◎〜
■業務内容:
営業職として、以下業務をお任せします。
(1)顧客に対してのルート営業(平均受注金額1千万〜5千万円)
顧客の大半は、港湾の物流会社となりますので、港湾エリアで稼働しているクレーンなどの荷役機械や物流倉庫の設備の据え付け(新設・老朽化した箇所の取り換え)工事などを提案します。
営業エリアは全国が対象です。(出張が月10日前後あります)直近の行動実績としては、仙台港や志布志港(鹿児島)まで出張しています。
(2)新規顧客開拓(ルート営業と比較して業務割合は1割未満)
(3)工事現場立ち合い
(4)商談から工事業者手配等
(5)その他事務作業
現場作業に同行して、機械の役割・構造や作業内容の勉強をして頂くことがあります。
※現在、営業担当は1名です。その他は現場責任者や所長クラスが営業も兼任しています。営業担当が得意な工事は見積もりから工事手配まで担当しますが、知識が浅い分野の工事は、見積もり段階からエリアごとの責任者と協力して商談を進めています。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■組織構成:
合計79名が在籍しています。(男性75名、女性4名)
■魅力:
◎長期就業できる環境:正社員の平均勤続年数20年、平均年収645万円ととく社員が腰を落ち着けて働いています。
◎安定した経営基盤:創業以来74期連続黒字を続け、無借金経営を実現しています。
■当社について:
◇1949年、名古屋市に港湾荷役用資材の賃貸業を手がける企業として設立しました。現在では東海地区を中心に、茨城県から福岡県まで拠点を有し、「港の技術者集団」として様々な技術サービスを手掛けています。
◇島国である日本において貿易の9割以上が港を経由しています。港湾業務は貿易がある限り必ず発生する業務であり、生活を支えるインフラとして、とても重要な役割を担っています。特に名古屋港は国内トップクラスの貨物取扱高を誇り、当社は港運・運輸・倉庫・商社各社にとって港湾業務の総合パートナーとしてあらゆる港湾業務を網羅しております
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・営業職の経験1年以上
・普通自動車運転免許をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 中部資材株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、セールスエンジニア(機械) |
勤務地 | <勤務地詳細> メンテナンス部 飛島事務所 住所:愛知県海部郡飛島村西浜19番3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 475万円〜535万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):247,500円〜277,800円 <月給> 247,500円〜277,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職及び年齢・経験・能力を考慮の上、決定。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回※2023年度実績: 5.3ヵ月 ■能力給:8,000円〜/月※基本、入社1年後の4月から支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:8:30〜14:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00 <その他就業時間補足> ■残業:月20時間程度■コアタイム:平日8:30〜14:00、土曜日8:30〜12:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:「福利厚生その他」欄をご参照ください。 寮社宅:借上げ寮(1万円負担)となります 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:再雇用制度有り。退職金は2年目以降支給。 <定年> 60歳 第二定年(65歳)あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■入社研修、OJT研修、スキルアップ研修、各階層別研修、資格取得研修など ■資格取得制度:費用は全額会社負担 <その他補足> ■通勤手当:公共交通機関・実費会社全額負担 ■マイカー通勤:上限31,600円/月 ※但し、駐車場代は自己負担 ■退職金 ■永年勤続表彰 ■保養施設(リゾート、名古屋港水族館フリーパスなど) ■出張手当:2,600円/日〜 ※拘束時間に応じて加算 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ■日曜・祝日、他週1日休み ■年末年始(12/30〜1/4)、有給、慶弔特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与等待遇面に変更はございません。
企業情報
企業名 | 中部資材株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 44歳 |
従業員数 | 533名 |
事業内容 | ■企業概要: 1949年、名古屋市に港湾荷役用資材の賃貸業を手がける企業として設立。現在では東海地区を中心に、茨城県から福岡県まで拠点を有し、「港の技術者集団」として様々な技術サービスを手掛けています。 |
URL | https://www.chubushizai.co.jp/ |