トップエネルギー - 生産管理・製造管理,生産管理・品質管理・検査・保証(化学) - 正社員 - 神奈川県【川崎】石油精製プラントの生産管理※プライム上場出光興産G/有給取得率9割/残業20H程/土日祝休【エージェントサービス求人】
東亜石油株式会社
掲載元 doda
【川崎】石油精製プラントの生産管理※プライム上場出光興産G/有給取得率9割/残業20H程/土日祝休【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
本社 住所:神奈川県川崎市川崎区水江町…
450万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜安定の石油業界で長期就業◎/プライム上場の出光興産G/賞与6ヶ月実績有/平均年収763万円/年休125日・土日祝休み・平均残業20H〜
■概要:
1924年に設立・川崎市に本社・製油所・発電所を構え、出光興産(株)から委託の元、原油・原料油を各種石油製品に加工する「石油事業」と、石油精製の過程で発生する副生ガス・残渣油を利用し、発電した電力を外部に供給する「電気事業」を行っています。
景気に左右されづらい業界かつ、出光興産が母体のため安定的な経営基盤があります。今回は業績好調による増員として人員募集いたします。
■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
生産管理部にて、石油製品の生産における生産計画の作成、生産数量指示、在庫数量管理、出荷および入荷に関する業務です。
■業務詳細:
・石油製品の生産における生産計画の作成
・運転指示
・在庫管理
・製造工程管理/工程指示書の作成
・出荷および入荷に関する業務
■入社後の流れ:
まずは、生産工程を理解していただき、その後は副担当として業務に慣れたあとに、担当者として従事していただきます。
また、OJTの他に社内/社外研修、自己啓発の応援、eラーニングなど社員が成長する機会を多く設定しています。
■組織構成:
7名が生産管理業務に従事し、20歳代が3名、30歳代が3名です。各人が個別の石油製品を担当し、生産数量調整から出荷までを管理します。中堅社員が業務をバックアップする体制としています。
■魅力:
≪高水準な給与形態≫
業界内での収益力ランキングは常にトップクラスなため、盤石な経営基盤を持ち、社員に還元をしています。平均年収・生涯年収が高いことが特徴です。(東京都以外に本社を置く上場企業ランキングで全国5位、平均年収:763万円)
≪充実した福利厚生≫
家族手当、資格支援、育児・介護休職制度・短時間勤務制度・リフレッシュ制度・財形貯蓄制度・従業員持株制度・確定拠出年金制度など福利厚生が充実しています。
≪競合への優位性≫
当社は、日本で唯一の重質油熱分解装置(FLG)を所有している点です。この装置により、付加価値の低い重質油を付加価値の高い製品に変換することができ、他の製油所と比較しても高い生産効率を誇っています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造工場での生産数量調整、品質管理の経験(以下の何れか、複数の経験者)
(出荷スケジュール・数量の協議の経験、原材料・製品の在庫数量管理、運転部門との生産計画数量協議などの経験者歓迎)
・エクセル(生産数量管理、差異分析)、パワーポイント(状況説明)を業務として使用できること
<必要資格>
歓迎条件:危険物取扱者乙種 第4類、高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種化学、ボイラー技士2級
募集要項
企業名 | 東亜石油株式会社 |
職種 | 生産管理・製造管理、生産管理・品質管理・検査・保証(化学) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県川崎市川崎区水江町3-1 勤務地最寄駅:JR/京急線/川崎駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):268,000円〜451,000円 <月給> 268,000円〜451,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまでも想定であり選考を通じて上下する可能性がございます ・昇給:有(年1回)、賞与:有(年2回/2023年実績:年間5.6ヶ月分) ・手当(その他):交替手当、深夜作業手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00 <その他就業時間補足> ・月平均残業時間(全社平均):20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:借上げ独身寮(年齢制限あり) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、シミュレーター教育、eラーニング教育、各部門主催の専門教育、資格取得支援、外部研修、WEB研修、グループ会社合同研修など <その他補足> 家族手当、資格支援、育児・介護休職制度・短時間勤務制度・リフレッシュ制度・財形貯蓄制度・従業員持株制度・確定拠出年金制度など |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・有給取得率:92.7%(2023年実績) ・休暇(その他):年末年始休暇、創立記念日、5/1(メーデー)、特別休暇、育児休職制度、介護休職制度など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 東亜石油株式会社 |
資本金 | 8,415百万円 |
従業員数 | 435名 |
事業内容 | ■事業内容 石油精製業および電力供給業 ■事業紹介 エネルギーの安定供給により 社会に貢献することを使命としています。 当社は出光興産グループに属するエネルギー会社です。京浜臨海部に立地し、同グループのエネルギー安定供給の一翼を担う製油所として機能しております。主な事業内容は、出光興産(株)から委託を受け、原油・原料油を各種石油製品に加工する「石油事業」と、石油精製の過程で発生する副生ガス・残渣油を利用し、発電した電力を外部に供給する「電気事業」です。 |
URL | https://www.toaoil.co.jp/ |