トップ建設・住宅・土木 - 経理,財務 - 正社員 - 東京都私募リート 財務・IRマネージャー/東証プライム上場のディベロッパー/東京
株式会社 フージャース ホールディングス
掲載元 マイナビスカウティング
私募リート 財務・IRマネージャー/東証プライム上場のディベロッパー/東京
経理、財務
東京都中央区日本橋室町
¥
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
グループの事業領域拡大方針の下、投資用不動産事業にも進出し、不動産金融分野においては、2019年の私募ファンド組成に続き、2022年3月25日には私募リートを組成しました。
更に事業強化に向け、部門の中核人材としてご活躍いただける方を募集します。
【具体的な業務内容】
■財務
◎資金調達戦略の立案
(金融機関、証券会社との関係構築、強化、最適な直接・間接調達の立案)
◎資金調達業務(増資および借入等)
■IR業務
◎IR戦略の立案、投資家面談、リリース、その他の投資家説明資料を作成
◎投資家の窓口業務
◎証券会社など金融機関との関係構築
※株式会社フージャースホールディングスにご入社後、
株式会社フージャースキャピタルマネジメントへの出向となります
募集要項
企業名 | 株式会社 フージャース ホールディングス |
職種 | 経理、財務 |
勤務地 | 東京都中央区日本橋室町 |
給与・昇給 | 年収例:700万円~1000万円(30歳~53歳 例) ■固定給制 49万7000円~66万6000円 一律手当含む(30歳~53歳 例) 固定残業代・45h分:700万/年に対し12.7万/月~ ※管理職の場合、無し ※その他、契約件数等によるインセンティブ有り ※同社規定により優遇 ※管理職の場合は残業手当無し、非管理職の場合は45時間分の固定残業代含む ※固定残業代を超えた分は別途支払いあり ■人事制度 能力(昇給)評価 年1回・4月昇給 成果(賞与)評価 年2回・6月、12月支給 残業時間:繁忙(6~9・12~3月決算説明):月30h程度 閑散:月20h程度 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分)※残業あり |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 通勤手当(全額支給)、退職金制度(企業型確定拠出年金制度)、OJT、資格補助制度 <その他補足> ■育児休暇■産前産後休暇■介護休暇■報奨金制度■社員持株制度(正社員のみ) ■婦人科健診補助(社保加入者のみ)■保養所制度■各種クラブ活動 ■管理職向けマネジメント研修■新任マネージャー向けリーダーシップ研修研修 ■資格取得支援制度■Udemy Business(希望者のみ/費用の一部自己負担あり) ■表彰制度 など、喫煙専用室設置 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】 完全週休2日制(水曜日+他平日1日)会社カレンダー有 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年末年始休暇 など |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考→1次面接→適性検査→2次面接・最終面接→内定(選考面接は場合により2~3回程度実施予定)
必要なスキル
【必須】※以下いずれかを満たす方
■不動産金融業界における経験をお持ちの方
■資金調達の経験をお持ちの方
【歓迎】
■不動産投資・運用の経験やリートや不動産ファンド実務について一定の理解がある方
■不動産関連やファンド関連の資金調達経験のある方
■会計知識をお持ちの方
■ITスキル(エクセル/ワード/パワーポイント等を使った資料作成に支障のないレベル)
■コミュニケーション能力の高い方(投資家、金融機関との関係性構築のため)
その他・PR
募集背景
その他
体制強化
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 株式会社 フージャース ホールディングス |
設立年月 | 2013年4月 |
資本金 | 50億円 |
従業員数 | 75名 |
事業内容 | 事業内容: フージャースグループは、「お客様のニーズに合った最高品質の住宅・サービスを提供し続けることで、日本の住まいを豊かにする」という理念の下、事業を推進しております。 1994年の創業以来、不動産分譲事業において「郊外型大規模・高品質マンション」というフージャース独自のマーケットを切り拓き、成長を加速させました。その後、事業環境の変化に伴い、不動産管理事業や不動産投資事業などストック・フィービジネスへと事業領域を拡大してきました。より多くの生活場面で人々と接し、暮らしの「あったらいいな」をカタチにしていくことで、人々の「欲しかった暮らし」を実現してまいります。 会社概要: 1994年有限会社フージャースとして誕生した同社は創業9年9カ月で東京証券取引市場第一部上場、その後もお客様の「欲しかった暮らし」と真摯に向き合い、お客様のニーズに応える住まいづくりに邁進してまいりました。 首都圏でスタートした事業も次第に広がり、年ごとに事業エリアと事業領域を拡大。現在、新築マンション分譲をはじめとする「不動産開発」を中核に、賃貸用不動産の開発や、ファンドやリートのアセットマネジメントを行う「不動産投資事業」、スポーツ事業やホテル運営、マンション管理を行う「不動産関連サービス事業」、シニア向け住宅を扱う「CCRC事業」などを行い、また海外展開も、現地法人を設置し本格的に始めています。コロナ等、大きな社会変化の中でますます多様化するお客様の「暮らし方」に応えるため、また少子高齢化や地方における人口減少、行政サービスコストの問題など、社会的な課題を解決する企業であるために、商品・サービスの質を高め、新規事業開発やM&Aを推進し、事業ポートフォリオを変化させながら企業価値を高めてまいります。 |