トップ精密機器 - 機器・デバイス設計・開発,通信・交換機・無線・伝送設計・開発 - 正社員 - 京都府【京都】機構設計※国内トップクラスのセキュリティ・情報機器メーカー/年間休日126日【エージェントサービス求人】
竹中エンジニアリング株式会社
掲載元 doda
【京都】機構設計※国内トップクラスのセキュリティ・情報機器メーカー/年間休日126日【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
本社 住所:京都府京都市山科区東野五条…
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
セキュリティー市場の中でも需要が高い防犯カメラ・レコーダーの幅広い商品を取り扱う事業部にて、下記の業務を行います。
・製品企画、信頼性検証、機構設計
・サンプル評価、量産評価、取扱説明書原案作成、作業標準書作成
・製品情報(外形図、仕様書など)資料作成
※機構設計は板金が主ですが、稀に樹脂部品設計も行います。
担当する開発製品に対し、機構担当者として電子課とチームを組んで、営業活動を除く製品企画より量産立上げまで一貫した業務となります。
少数のため個人指向より力を合わせて取組んで行く体制です。
■組織構成:
ビデオカメラ事業部機構担当:2名
年齢は40代が中心の社員となりますので、中途社員がフォローアップいただきやすい環境です。
※社内は中途入社が5割程度を占めるため、中途入社者がなじみやすい環境です。
■当社の魅力:
品質と性能において他社と差別化を図っており、そのため新規の開発にも力を入れております。
また、堅実経営を実践していますので、管理面もきちんとしています。
一方、社員に対しては高待遇で福利厚生が大変充実しており、安心して働ける環境が整っているため、定年まで勤める社員も多数います。
■当社の事業:
当社は1972年以来、安全・安心・快適を提供するセキュリティー用センサーのパイオニアとして高信頼・高性能な製品を提供することにより事業展開を行っています。
製品の中に保護回路などの付加価値をつけ差別化を図っています。
セキュリティー機器の技術・ノウハウやさまざまな商品群を、自動ドア用・電動シャッター用センサー、及び関連機器 として応用した展開も行っています。
また、最近は高齢者の介護をサポートするヘルスケア機器等にも力を入れており、用途やニーズは広がる一方です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記すべての条件を満たす方
・機械製図が理解でき、機構製図CAD(2D、3D)の実務経験
・普通自動車第一種運転免許
・大卒以上(工学部卒)
■歓迎条件:
・電気メーカーなどで機構設計の実務経験
・イラストレーターの実務経験
・品質管理の実務経験
募集要項
企業名 | 竹中エンジニアリング株式会社 |
職種 | 機器・デバイス設計・開発、通信・交換機・無線・伝送設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市山科区東野五条通外環西入83-1 勤務地最寄駅:京都市営地下鉄東西線/東野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 460万円〜740万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,600円〜255,500円 <月給> 210,600円〜255,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には各種手当、賞与を含みます。 ■賞与:6.3ヶ月/年(過去5年の平均実績) ■モデル年収:470万円(25歳独身)、590万円(30歳、配偶者・子1人) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者17,000円、子5,500円 住宅手当:独身8,000円、配偶者16,000円 社会保険:(1)健康保険の70%会社負担(2)厚生年金の53,5%会社負担(3)雇用保険の70%会社負担 退職金制度:再雇用制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■確定給付企業年金制度/退職年金、退職一時金100%保全 ■職務発明補償金制度、予防医療制度 ■財形貯蓄制度、社員持株制度 ■住宅ローン利子補給制度、法定外労災補償制度 ■社内イベント(社員旅行※全額会社補助、忘年会等) ■契約保養所、社員食堂 ■役職手当、営業手当(38,000円〜73,000円/月※業績等により毎月変動) ■住居手当・家族手当補足:既婚者は、扶養対象でなくとも手当を支給 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 土曜、日曜、祝日※会社カレンダーにより、年1〜2回程度土曜出社あり 慶弔休暇、有給休暇、年末年始、夏季休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 竹中エンジニアリング株式会社 |
資本金 | 75百万円 |
平均年齢 | 39歳 |
従業員数 | 240名 |
事業内容 | ■企業概要: (1)「安全・安心・快適」を提供するをテーマに、人々の生命・財産・快適を守るセキュリティ・情報機器のメーカーとして事業展開する竹中センサーグループ企業。 (2)防犯用センサや監視カメラなどを中心に、現在約2200品目もの製品を提供するセキュリティ製品のリーディングカンパニーです。 新製品は毎年数十種類以上リリース。 (3)最近は、高齢者や要介護者の生活をサポートするヘルスケア機器にも力を入れており、用途やニーズは広がる一方です。 ■事業内容:セキュリティ・情報機器とその周辺機器の研究開発製造販売業務 ■開発製品:セキュリティ用システム機器/検知器・映像機器・通報機器・出入管理機器、ヘルスケア用システム機器/在室確認スイッチ、自動ドア制御用システム機器/光線式アクティブセンサー・赤外線ビームスイッチ など ■特徴:豊富な商品群は、遠赤外線パッシブセンサーをはじめ、近赤外線アクティブセンサーなど、ハイレベルなセンサーテクノロジーを駆使し、住宅・店舗・事務所・学校・神社仏閣・美術館・老人福祉施設・病院などのセキュリティシステムから、原子力発電所、石油備蓄基地、空港・港湾など大規模なセキュリティシステムにいたるま で、あらゆる場所で活躍しています。 また、年々拡大しているハイセキュリティマーケットに向け、監視用ビデオカメラシステムを開発。国内で初めてのユニークなドーム型カプセルカメラをはじめ、デジタル信号処理を採用したカラーCCDカメラや動画伝送システムなどを商品化し、各種マーケットのあらゆるニーズに対応しています。同社は、最先端のセンサーテクノロジーとオプトロニクス、そして厳格な品質管理を3本柱として、アフターサービスまで行き届いた万全の体制で、顧客の信頼に応えています。(「科学技術庁長官賞」「発明大 賞」など受賞、「地域未来牽引企業」に選定) |
URL | http://www.takex-eng.co.jp/ja/ |