トッププラントエンジニアリング - 経理,公認会計士 - 正社員 - 東京都【上野】経理職◆日々の仕訳処理や月次決算◆繁忙期で月残業10h〜◇建設業の経理経験活かせる【エージェントサービス求人】
株式会社双葉製作所
掲載元 doda
【上野】経理職◆日々の仕訳処理や月次決算◆繁忙期で月残業10h〜◇建設業の経理経験活かせる【エージェントサービス求人】
経理、公認会計士
本社 住所:東京都台東区上野6-16-…
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
【安定経営で長期就業/繁忙期も残業10H以内でワークライフバランス改善/ライフステージに合わせた家族手当や能力・スキル向上のための資格手当が充実】
■業務概要:
経理業務を中心に、一部総務業務をご担当いただきます。(業務の9割が経理業務です)
■具体的には:
下記の通り、経理業務を中心に総務業務などもお任せします。
・月次決算
・本決算
・伝票仕訳起票
・給与計算、年末調整
・税務
・他部署の事務サポートなど総務関連業務 等
日々の仕訳処理や月次決算といった経理の定期業務を行うと同時に、各種申請業務も行っていただきます。慣れない業務は少しずつお任せしますのでご安心ください。
数字と向き合う時間が多いですが、本社および各部門との調整を行う機会もあるため、コミュニケーションを取りながら業務を進めていくことになります。
■組織構成:
総務部は現在、40〜50代の3名(総務部長・総務・庶務)で構成されております。
■同社・同ポジションの魅力:
(1)働きやすさ◎
非常にフラットな組織風土で、社員それぞれが個性を尊重し合う雰囲気です。
部内での分業を行っているため、繁忙期でも残業時間は10H程度・閑散期はほぼなしに抑えられておりメリハリつけて働ける環境です。
長期休暇の取得も可能なため、ワークライフバランスを整えることができます。
また、社員のライフステージに合わせた手当など福利厚生も充実。社員がやりがいを持って働けるよう制度が整備されています。
(2)安定した財政基盤
同社は、東証プライム上場企業グループより直接受注するプラント機器メーカーであり、安定した財政基盤があると言えます。その他にも大手取引先が多数であること、プラント機器の設備政策だけでなくメンテナンス・定期修理業務も行っており定期的な受注が発生していることから売り上げが安定しています。その他にもニーズに合わせたオーダーメイド設計でも高い評価を受けており、今後も成長が見込まれます。
(3)キャリアパス
建設業の経理事務として専門性を高め、いずれはマネジメントや総務責任者として会社のバックオフィスのリーダー・中核として会社の運営に携わっていただくことを期待しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記どちらも当てはまる方
・日商簿記検定もしくは建設業経理士2級以上をお持ちの方
・建設業界にて経理業務のご経験がある方
募集要項
企業名 | 株式会社双葉製作所 |
職種 | 経理、公認会計士 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区上野6-16-17 朝日生命上野昭和通ビル 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜400,000円 その他固定手当/月:50,000円 <月給> 400,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月/12月)年間4ヶ月分を標準として、年度の会社業績により特別賞与を支給することがある ※昨年度実績7.5ヶ月分(決算賞与含) ※給与詳細は経験、能力を考慮の上決定します。 <モデル年収> 年収480万円/35歳 年収610万円/45歳 年収700万円/55歳 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 繁忙期(3〜6月)平均10H程度、閑散期ほぼなし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者手当1万円/月、子一人につき1万円/月 住宅手当:11,700円〜20,100円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・OJT ・資格手当(2,000〜50,000円) <その他補足> ・持株会 ・確定給付年金 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日 ・第4土曜日のみ出勤 ※休日出勤が発生した場合は代休消化 ・夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社双葉製作所 |
資本金 | 54百万円 |
従業員数 | 130名 |
事業内容 | ■企業概要: ENEOS株式会社より、水処理の汚泥など不純物を沈殿させて取り除く非濾過分離装置の製作技術の提供を受け、シックナーメーカーとして発足しました。シックナーの改良を重ねるとともに、排煙脱硫装置、排水処理装置ほか各種プラント機器を製作する設備メーカーへと発展し、製品についてはお客様から大きな信頼を頂いており、プラントの各種装置の設備メーカー、エネルギー産業・環境産業への社会貢献を目的に、プラントの大型製缶品を主力に製造、現地据付を行っています。 長い歴史の中で培われた技術力は多く実績、信頼を産み、現在では、数多くの取引先から案件を頂いています。当社の「モノつくり」は一品一様のオーダーメイドです。一つひとつこだわりを持ち、作っています。そのために、設計から製作・建設・メンテナンスまで一貫した「モノつくり」に徹しています。技能を磨き、協力し合って、お客様から信頼される「会社つくり」に前進すること。これが同社の頑なまでの技術集団の誓いです。 ■事業詳細: ・事業内容:排ガス処理設備やタンクなどプラント機器における設計、調達、製作、据付、改造、メンテナンスの業務 ・取扱い設備:排煙脱硫装置、排水処理装置、シックナー、タンク、サイロ、熱交換器 ■工事のながれ: ①設計:プラント機器類を営業部門が受注〜設計部門がオーダーメイドで設計 ②調達:工務部門が必要な鋼材や部品の発注調達を行う ③工場製作:秋田の自社工場もしくは他社工場で製造 ④現場据付:完成部品の設置・据え付け工事 ⑤メンテナンス ■同社の特徴・魅力: ◇設計から納品まで、1人で関わることのできる環境 1つの案件に対し、1名で担当する場合が多いため、設計業務における業務のすべてに携われることができます。責任感も強くなりますが、自分で作ったものが完成した時の達成感は大きなものになります。 ◇シックナーなどの機器に強み 同社は、旧日本鉱業(現JX日鉱日石エネルギー)より、シックナー製作技術の提供を受け、シックナーメーカーとして発足しております。そのためシックナーのシェアは業界でも高く、長年の実績と信頼を積み上げております。 ※シックナーとは 水処理の汚泥など不純物を沈殿させて取り除く非濾過分離装置のこと。重力沈降、遠心分離または凝集剤使用によって分離を行っている。 |
URL | http://www.futaba-mfg.co.jp/index.html |